ikyoko
ikyoko
国指定史跡 陸平貝塚

茨城県稲敷群美浦村。
霞ヶ浦の帰りに寄ってみた。休日にもかかわらず人っ子一人いない、車でその場所までいけるのでよかった~。歩いていくのはちょっと、、ね。
管理している美浦村文化財センターで、ここで見つかったものなど、煌煌と照明が明るくする展示室に並べられていたけれど、しーーんと静まりかえっている。
国レベルの史跡だからもっとみんな訪れようね~。
土地はいくらでもあるのに、何か村おこししているらしい感じもあちこち見られるけれど、どうも イマイチ、時代には合わないんだろうね~~
元祖鹿児島 「南国白くま」
Joyfull ジョイフル

テレビのコマーシャルはすごい!
ネットで調べて案外近いところにあるので早速ランチに行ってみると、、、
今宣伝中で店の入口にも貼ってある、期間限定の「みすじステーキ」599円 と、「日替わりの土曜日ランチ」399円、いずれもライスも入っての値段で安いし、見た目どころかしっかりしたボリュームと味。
人件費節約のためホールには一人しかおかないということで、年配の女の人一人が動き回っていて、レジ担当の男の人があいている時は助けている感じ。
「8分で注文したものが出てくる」 を、うたい文句にしているということで、何はともあれ
”いいんじゃないの~” って感じ、また行くかも~
神田神保町
神保町古本街の店の壁から床・軒先にまで溢れる本を眺めながら、何だか久しぶりにアナログな空気に触れて、まだまだ本は健在だ、何だかほっとしたような気持ちになったけれど、、。
三省堂にも古本コーナーができていたのにはびっくりした。
ここに集まって来る人はやっぱり本が好きなんだよね~
船橋市 ふなばし 森のシティ

東武野田線 新船橋駅前にすごい開発地域がある。
旭ガラスの工場の跡地で、170,000㎡超の広大なといっても数字ではピントこないけれど、とにかく、ひろいひろい跡地、しかし、マンションなど建ち始めるとあの素晴しい広さはどこへいってしまったんだろう。あっちもこっちもマンションマンション、狭苦しくなってしまった~。
せっかく一等地にあの広さがあったのだから、ありきたりの構想ではなく、夢のある広々とした風景が感じられるようにはできなかったのだろうか~~
« 前ページ |