ikyoko
ikyoko
直木賞
複雑な思いを抱えて育ったが、本作を書き「けりをつけられた」。
受賞した桜木さんのコメント。
うらやましいなあ、私も文章力があったら 「けりをつけられた」 と 言い切りたいなあ。
経験したことを、いつか何かの形で残したい、認められることなら一層すごい。
今日は海の日
←遠くに見えるのは千葉・市原
←遠くに見えるのは浦安・東京
今日15日はやはり海を見ないと。
海岸大通りの海側が駐車禁止になって、それ以来遠ざかってしまった幕張の海。
3車線の1車線を大橋から大通りの終わりまでずらーっと駐車して、止めるところを見つけるのが大変だったあの賑わい活気は良かった。
海を見ようと来る同じ仲間がそこにいたし、気軽に止めて気軽に海を感じたし、駐車代もいらないし、何もかもよかった。
海岸大通りを走る車からの目線だって「止めて降りてみよう」と誰だって思ったはず。絵葉書みたいな風景はつまらない。
大橋からの風景、いつだって海はいいなあ~。
サマージャンボ
今日発売日初日ということで、西銀座チャンスセンターの一番窓口は長い行列。
どうして一番窓口がこんなに人気あるかというと、今日が売り出し第一日目だから、ということで、早速その一番窓口に40分くらい並んで、束ねて買っていくその束の厚さにびっくり。さすがここまで来て買う人は違う、あれだけ買えば当たるんだろうね、何時かは。
道の駅 八千代ふるさとステーション

千葉県の八千代市国道16号沿いにある 「道の駅八千代ふるさとステーション」を、新川をへだてた対岸からの風景。
以前はこの場所は畑みたいなところだったけれど、「農業交流センター」の真新しい建物ができていて、一面芝生のこんなにきれいな庭もできていた。
なんか無駄な箱物が、凝りもせずまたできたって感じ。いろいろいわくつきらしいけど。
道の駅は野菜を買う人で溢れかえっている。トマト・ナス・トウモロコシ・シシトウ・キュウリなどの夏野菜は一目見て新鮮そのもの。その夏野菜を一通り買って、それにしても今日は暑い。
« 前ページ |