ikyoko
ikyoko
今日のランチは ビッグボーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/edde4aa962a79d605afc437060418526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/1e8f7cc8504d909f6c66415588515eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/32a7f5741618599648848683d8acd019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/79d2bfc789adc27752f609fea78f6691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/565fd1a1b8fe7be89ef2e933255aed54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/ac3cbd77384bd5cf4ea044baad0f44e0.jpg)
あまり行かない ビッグボーイ 、行き慣れないので何となく要領がわからないで、聞いてみて あっ そういう事だったんだ。
大俵ハンバーグは横にたてて運ばれてきて、四方をもうすでに出来上がっている紙で囲み、今度は 縦になっていたハンバーグを半分にナイフを入れて、やっとテーブルに並べてくれた。
で、見ると まーるい黒い石がある。鉄板を熱く保つためのものではないのかな~、何か説明があるのではないか~と メニューを開いてみると、食べてる過程でハンバーグをまーるい石の上にのせて焼くためのものという事。
高山ハンバーグ は、タテヤマ ではなく コウザン と読む事だったんだ~。
てごね と 直火焼き があって、てごねって朝早くから人がこねてハンバーグにする,
という事で、すっかり 通 になってしまった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の朝食は ココス で バイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/34f7ad714f4d40a7f31c443c8dbe32d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/ab49e6786a55f66a8516cdb70b383ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/702bc1debf87505e36b155f256f8aecd.jpg)
モーニングバイキング は 税込みで699円。
朝 7:38分 に料金を払って、だいたい9:00分過ぎ9:30分までの間にお店を出て、いつもの朝食の何倍か食べて飲んでしまった~。
祝日のせいか店内はいっぱいの人で、店内入口付近で椅子に座って待っている人々もいて、こんなに繁盛してるとは思わなかった。
ホテルのバイキングと違って家庭の延長線上のお料理だけれど、それはそれで満足でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
~続々 たけのこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/aeff51d2384f9da68726de8f0ba414b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/814ea6e7ecb20b4763a4655c69175a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/95304df7ce95ed30c002912b87590692.jpg)
今日も楽しみに秘密基地に向かって、雨が降ったのできっともっと伸びているんだろうなあ~と、心躍らせて、道路より少し高いその場所に駆け上がると、その 竹の子 は跡形もなくなって掘られてしまっているではないか~。竹の子の形そのままの回りの皮だけが、あまりに悲しい~。
どいつだ~大事なものを持っていってしまったのは~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
もう がっかりで がっかりで、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日のランチは マック
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
下田農業ふれあい館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/1fc8585b97ba3682fef3c0aa90d0b8ad.jpg)
千葉市若葉区の県道浜野・四街道・長沼線沿いにある、農産物直売所。
入ってみると道の駅と同じ感じだけれど、イマイチ・何だか田舎のお店そのままって感じで、今やすっかり全国版ブランドとなってさらに進化しつずける道の駅とは、似て非なるもの と、感想。
中に 郷土色レストラン「ふるさと薬膳 澪」なんてものがあって、地域の郷土色とか薬膳の理論と技術 やら で、いろいろな村おこしで頑張ってみたいだけどね~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
乳牛育成牧場 と 周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/6f9b0f0feeeafccbb6d4ac5178b7d52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/ddba6a723bc3f98759e8ac05c9521e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/55912446c587849b483dd6289fe756f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/d6d7337be173a1150efafbe6f6cab3e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/4cdb22574baec72e10395d2912b9c5e6.jpg)
農業交流センターに隣接して牧場があって、牛さんが乾燥した草を糞をしながら食べていた。
工場もあって、外に積んであるトレイのような荷物に いろいろなメーカーの名前があったので、市販されてる乳製品の根っこは同じようなのかもしれないね~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
芝桜 が 満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/91783abed009f40ed73c06d505a44518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/6cf77bee095a29e33c3e97b0d85568b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/45cdedb1f601518417dcf754e5a6b773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/1c451ee5d6be3b56ae56a17de0c5c2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/717d4c8f925b651afdad5bb00d9e8ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/7e00f96a60eea2dc748ac3b11c13f8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/25db6ec2b8b31bf2134c01205f22b74c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/ec6f64fa36af3ce71d73b5190a103dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/27794f2a56e9fa5cd04d16804cb66c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/6eedb1cb48f6b16af09ba2ecc0b6832f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/90c7184ea9d68cd8f8ebaac9977955bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/1712e5b750c6a5a3c191e18d53ed7903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/aaf7b52968822abc050fcb134ef6ba0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/e511d6c076fef1b3da9182725d8cc166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/a2b7ac6e96a8918e374a07067545d1fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/6b2334e2a22096854e64f0d2039b6187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/ff07fd266206e64215d7f85e40d8edfd.jpg)
ここは、千葉市若葉区富田町にある 千葉市富田都市農業交流センター 。
今朝の新聞に芝桜身頃の記事があって、その写真の芝桜がステキだったので早速行ってみたら、みんなよく知っているんだなあ~、ほこりの舞う臨時駐車場もいっぱいで、やはり見事でステキ~で、こうして見せ場を作ると人は集まるのだから、どんどんやって田舎にもっと向かおうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小石川後楽園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/e9f62c4bd52fc988df9203ba5cae1d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/1166f683405ad9625349166873d0cc18.jpg)
水戸光圀が完成させた庭園
今の時期では枝垂れ桜が見事に満開、運よく かわせみ を見ることができた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やまぶき と 大田道灌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/ee5c0a5132d2a6ef7d60a92a2a10714f.jpg)
大田道灌が山狩りの時に雨に会い、山村の一軒の家に雨具の「みの」を貸してくれる様頼みに入った。家の娘がお盆の上に一輪の「山吹の小枝」を乗せ、黙って差し出された。太田道灌は何のことやら解からず、すごすごと引き下がったのであるが、帰宅後その意味を知るところとなり大いに恥じた。その意味は「歌選集」の中に有る「七重八重 花は咲けども 山吹の、実の一つだに 無きぞ悲しき」の歌から、私の家は貧しくて雨具の「みの」もありません。
という事、で、
大田道灌とやまぶき の事は、小さい時によく遊んだ所にやまぶきが咲いていた事から、その頃親から 大田道灌とこの歌の事を聞かされていたので、何十年経ったその過程において やまぶき を見るたび、この歌を声に出さないで言っているのです~。
ただ、今日までこの歌は大田道灌が詠んだものとばかり思っていた~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日のランチは 道の駅八千代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/d06f92f6dab160e068d8115550cd1dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/d2de08360f97e2d593c96507606ffed6.jpg)
道の駅 八千代ふるさとステーション 内で売っているお弁当(210円)を買って、新川沿いに新聞紙を広げてのランチです~。
新川沿いに桜を見ながら2時間ほどぶらり。
「若い女性に大ヒット中」の文字に迷わず買ったのはこのアイスクリーム。
満開の桜を見ながらは、一層美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |