重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

ああ無残、山火事の傷跡 (訂正あり)

2014-05-21 23:13:17 | 日記
まちに待った雨が降りました。

植物にとって潤いの雨となりました。



道端の畑のキンギョソウも喜んでいますね。 訂正:キンギョソウ→ルビナス



昨夜の降始めから夕方まで降り続き、家路につくときに薄日が射しました。


4月15日に発生した山火事からひと月が経ちました。まだ原因は調査中です。

放火の疑いもあるような時に、現場に行くことに躊躇しましたが、

やはり、広く山火事の怖さを知ってもらいたいと考え、敢えて記事を投稿します。





焼けた杉の木で山は茶色に。



火元となった黒川ダム。



進むとすぐに、焦げた杉が。



山神宮の神通力も無力と化しました。





木霊の怒りは治まる事でしょうか。

まだまだ火事現場は続きましたが、足を進める気はなれず、引き返しました。



幟も虚しさを感じてしまいました。



今年はホタルの姿が観る事が出来るでしょうか。



派遣された自衛隊ヘリコプターは10機(延べ43機)、放水回数は656回、放水量約4,000トン。

2Lのペットボトルで200万本です、想像をはるかに超える水でやっと鎮火しました。

一旦火がつくと恐ろしい山火事です。


群馬県桐生市の山火事で活躍する自衛隊のヘリコプター









水の備蓄

2014-05-20 22:51:01 | 日記
今日は午後になり曇っきました。

深夜から雨が降り始めるようです。

恵みの雨になって欲しいものです。

先週の土曜日に使いきってしまった、ドラム缶にも水が溜まってもらいたいものです。



会社のMさんからペットボトルを頂きました。

これで120Lの備蓄になります。

マルチの重石や虫よけネットの重石、そして緊急時には人間の飲み水にも。


明日は冷たい雨が降るようで、気温は今日に比べて10度以上下がるようです。

寒暖差で身体がついていきません。

皆様も、体調を崩さないようにご注意を!!。

桐生ではクマが太田は雉が

2014-05-19 23:08:50 | 日記
今日も五月晴れとなり、気温は25度を超えました。

陽気は6月の中旬、日向は夏のような暑さでした。

週末菜園で疲れた身体には堪えました。


所用で外出すると一羽の鳥が車の前を横切りました。

特別逃げる様子もありません。

その後ろには尾の長い鳥がいました。



え、嘘でしょう。つがいの雉です。まさかこんな所に。


そういえば、先週には、桐生の市役所のそばでツキノワグマが射殺されました。



その翌々日には自宅からそれほど離れていない場所で、クマが目撃されています。

imas菜園の山では理解できますが、田舎とはいえ、市街地までクマが出没するとは思ってもみませんでした。

一説には、2月の大雪と先月の山火事が影響しているのではないかと云われています。

これからの夏野菜は獣との格闘を覚悟しなければなりません。

少し気が重くなります。






西洋朝顔で7.2mにリベンジ

2014-05-18 22:03:49 | 観察日記
今日も文字通り、五月晴れとなりました。




昨日、菜園にたっぷり水を遣りましたので、今日は一日かけてグリーンカーテン作りです。



4種類の培養土でその成長を観察してみます。



まずは底石を入れます。(これは全て同じ)



向かって右側から培養土の値段が高い順番です。



一袋880円、名前もプレミアム。その名に弱いです。

値段は高いですが、重量は最軽量です。

値段と重さは反比例しますね。



そしてimasスペシャルには光が当たっています。

配合は結果がでてのお楽しみ。(吉に出るか凶にでるか、朝顔に聞く以外ありません)



毎日、位置をずらして同じ大きさにしたつもりですが、少し徒長ぎみでその生長に差がでてしまいました。



植え込みをしてたっぷりと水を。

7.2mに挑戦です。

そしてグリーンカーテンができるか?。花が咲くか?。

これから、毎日の水遣りが楽しみです。




衝動買いした、ネットメロンのころたん。



今日の作付はこれだけでした。

気持ちの良い汗をかいた2日間。

「早く土・日にならないかな」と思いにふける今日この頃です。


imas菜園は乾燥注意報が発令されました

2014-05-17 22:32:17 | 菜園日記
桐生の天気は晴れ、その上に風が吹いています。



乾燥がより一層進みます。

4月30日から、雨らしい雨は降っていません。

作物にとって、もう、水なしも限界でしょう。

週末菜園は水遣りに徹します。



作付していない農家の畑は、風が吹くと土煙がたちます。



日曜日に植え付けた南瓜も、葉が萎れています。



たっぷりと柄杓で水を与えます。30分で見事に復活します。

肥料は無くても育ちますが、水が無いと絶対育ちません。改めて感じます。



今が盛りの絹さやも、葉の色が変わってきています。

様々な作物に柄杓で水遣りです。ジョウロでは歯が立ちません。



200Lの貯め水が、あっという間に終わってしまいました。


自動給水器の緊急出動です。





2Lのペットボトルに取り付けです。



2か所の穴から気持ちよく水がでます。



小玉スイカに取り付けです。



およそ30分で空になってしまいました。

ピンポイントで水が補給できるので、水の節約になります。

天気予報では来週の火曜日には雨が降るようですが、恵みの雨になって欲しいものです。





トウモロコシはそれでも発芽しました。



今年も梅は沢山採れそうです。久々に梅肉エキスを作りましょう。



糖度11度のトマト、ピッコラルージュの脇芽を摘みました。



ペットボトルで水耕栽培して、根がでたらポットに植えて育苗です。

Mさん、もう少しお待ちください。


トマトハウスを作ったり、キュウリのネット張り、ナスの支柱立てまだまだやる事は沢山あります。


桜と朝顔の観察

2014-05-16 23:50:08 | 観察日記
群馬は午前中は良い天気で気温もぐんぐん上がり、昨日より暑く感じました。

午後になりつむじ風が吹き荒れ、今も続いています。

土煙で眼が痛いくらいです。これで更に菜園がカラカラになります。

明日は朝から水遣りで忙しくなる事でしょう。(トホトホ)


観察日記が二つになりました。


まずは、重殿水源の桜です。



実生から育てようと考えていましたが、幹から遠く離れた根から子株がでていました。




うまく切り取って部屋の中で育ててみます。

大きくなったら菜園に植えるつもりです。菜園は自身で最後でしょうから、後世に桜をプレゼントするつもりです。


もう一つは朝顔です。



セルトレイで本葉がだたので、ポットに移してもう少し育苗です。




本葉が4枚で鉢に植え付けです。

その大きさはどの位になるのでしょうか?

今からわくわくします。

薔薇がいっぱい

2014-05-15 23:10:49 | 日記
昨日の真夏日から、天気予報では雨が降り、気温も10度以上下がるはずでした。

しかし、群馬は蒸し暑く、雨は夜になりお情けでパラパラと降りました。

これでは菜園の野菜は干上がってしまいます。


今の時期、我が家は家内が育てたバラが、沢山咲いています。



クレマチスとモッコウバラの競演。



ここ数年、病気で花が咲きませんでしたが、やっと回復して見事花を咲かせました。



左側は母の日に長男より贈られた蔓バラ。右側は芳醇な香りのブルームーンとシャルル・ド・ゴール。



トイレにも。


そして、まだまだ春の北海道より





桜は散ったようですが梅と桃が咲き始めたようです。

北海道のオホーツク側は明日は雪の予報がでています。

同じ日本でもだいぶ季節が違いますね。








トマトの嫁入り

2014-05-14 22:44:54 | 菜園日記
昨日よりも暑くなりました。

今日の一番暑い街は、館林でした。その気温は31.9度、もう真夏の暑さですね。

少しぐったり気味です。


ひと足先に根の張り具合を見る為に植え付けた、

ピンキーとティンカーベルのトマト苗も、そろそろいい塩梅でしょう。

会社の菜園仲間に。




娘を嫁に出す気分(?)、少し大げさですね。

元気に育ってもらいたいものです。




今度の会社果樹園はサクランボ

2014-05-13 22:50:13 | 日記
雨が止んで、南風が吹き込んで各地で今年一番の暑さになりました。

本州での真夏日一番のりは、山梨の甲府市でした。

暑さに慣れていないので、今日の暑さは身体に堪えました。

好きな野良仕事の暑さは気になりませんが、嫌いな仕事では暑さが気になります。

明日は更に暑くなるようです。

初夏から真夏に一足飛び、こまめに水分補給して熱中症には気をつけて下さい。



会社の果樹園はさくらんぼの実がつきました。







勤め先は果樹園ではありません。

自動車関係です。以前の上司が会社のあちこちに果実を植えたものです。

大事に育てていきたいものです。




夏野菜の植え付け、そして蛇にも逢いました

2014-05-12 23:34:10 | 菜園日記
今日もからっとした天気でした。

午後になりパラパラと小雨が降りましたが、本降りはまだです。

明日にかけて本降りになるようですが、今は降っていません。ちょっと心配です。


昨日は初夏のような陽気のなか、先週に続いて夏野菜の植え付けです。






師匠より頂いた、紅アズマと安納イモの苗。安納イモは2年前のイモの出戻りです。

コンテナに仮植えして、日陰で育苗です。




園芸屋さんから無理やりもらったポット用のコンテナを衣装ケースに水をいれて、たっぷりと水分補給。



もう一つあると便利です。また園芸屋さんにお願いです。




11度の糖度が出来るでしょうか。ニラとの混栽。




ピンキーとティンカーベルもニラと一緒に植えこみました。







虫除けネットで風除けです。





キュウリの植え付けにはネギを一緒に、少し離れたところに成育不良の玉ねぎを。



今年は白ナスに挑戦です。




こちらはインゲンのコンパニオンプラッツです。



最後の仕事、穴掘りです。



波板を埋めて。




昨夜に水に浸したごぼうの種。



空を見上げると月が綺麗に出ていました。

午後1時から6時半まで、疲れましたが、満足の一日でした。


植え付け途中で、ゆうに1mをこえる蛇がゆっくりと自身に近寄ってきました。

ちょっとの間、眼と眼があいました。何か眼が可愛く感じました。

ふと頭によぎった事は、死んだ父親が様子を見に来たのではないかと。



ゆっくりと身を隠しました。