![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/3c7bab9f501ae4058c8d8ddd65ad11db.jpg)
道々58号線・道端
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お知らせ
これから冬まで山歩きすることが多くなるので 訪問等が疎かになります
ブログは毎朝更新しますので よろしくお願いいたします
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水
楽々散策127五色温泉から湯本温泉郷
楽々散策 北海道ニセコにある五色温泉から湯本温泉郷までの元気維持散策の紹介です
道々パノラマラインの車道を歩く散策です
標高約750mにあるニセコ五色温泉インフォメーションセンターから標高約600mの湯本温泉郷までのコースで 距離は約5km 全線舗装車道のゆるやかな下りです
ニセコの登山・散策・観光の情報をゲットできます
ここにはニセコアンヌプリやイワオヌプリなどの登山口があります
コロナウイルスの影響を受けず 賑わう登山口でした
イワオヌプリ登山口駐車場
ニセコアンヌプリ
出発前に五色温泉旅館周辺を散策するのも好いですよ
目の保養 できますよ
10分ほど歩く覆道を通ります
事故や故障した場合の非常装置などあり 万が一の時の知識もゲットできます
山々との出会いも楽しめます
羊蹄山
ニトヌプリ 右後方・山頂北峰 真ん中・南峰
目国内岳
昆布岳
目的地の湯本温泉郷・雪秩父(改築以前の雪秩父)に到着したら 大湯沼を眺めるのも良いですよ
真ん中・沼の奥に見えてるのがチセヌプリです
数年前まで登山口がありましたが 今は廃道となってます
咲く花は雑草扱い的なものが多く 山野草ファンには物足りないかも・・・
それを補う温泉やニセコ連峰の山々眺望ができるので 思い切って歩いてみましょうよ
興味のある方は写真記録をご覧下さい
ふるさと
匠の森・花情報2020
鵜川五郎・作品 総集編
「鵜川五郎 作品紹介173」
駒ケ岳の春