今朝は
人気ブログランキング 応援ありがとうございます
ところ変れば
中国・貴州省 レストランで見た
9本入れ ビールケース
20本入れビール箱に比べ 持ち運び楽
ケースの処分も楽
迷う どっちが合理的か
田舎の便り
稲の苗作りの温床土
昔は写真の道具を使い 石や塊の土を取り除いた
今は 資材屋さんで販売されているが 高価
家庭菜園を楽しむ人は 昔ながらの手間隙をかけて土を作る
貴州省梭戛郷・食堂
貴州省六盤水市梭戛郷 昼食会場の食堂
貴州省内は 観光客を迎える体制が まだ不十分
外国人の昼食準備は 大変な様子
玄関前に 調理用のストーブがあった
調理は 家族総出の作業
調理は手早い あっというまに 一品出来上がり
炊いたごはん 食堂の入口に置いてた
頭に被るわけでもなく 衛生管理 どこ吹く風
日本の食品衛生管理とは 慣習が違う
下ごしらえさえしておけば
あとは鍋で熱を通し 味付けするだけ
簡単メニューだ
六盤水市の村々は 水資源が不足
毎日 水汲みに2時間も要する村もあったという
日本の無償資金により 整備も行われている
函館 西部地区を歩く
函館山ふもと 人気観光スポット
歴史的価値の高い建築物が沢山ある
市では維持管理に助成をして応援
しかし 取り壊しを余儀なくされるケースも目立ってきた
昔ながらの商店
地域の生活・発展に貢献してきた
だが 人口減少や大型店などの影響は
経営存続を危うくしているように 写る
生活を支えてきた商店があってこそ 歴史的建物も輝く
丘のうえの写真館
丘のうえの写真館 山下正樹館長の作品
「春の阿修羅の流れ」青森市奥入瀬渓流
匠の森
千の風を待つ
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます