![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/0cf1a2b1e6ac8d9e77caffd7e62e1807.jpg)
昨日もブログで書きましたが毎月1日は「映画の日」
この日は映画の観覧料が\1,000ポッキリ!!
実は・・・
昨日、ブログを書き終えてから都城シネポートでも「300」を
やってると知り、昼前に行ってみました。
ですが「300」は16時からしかやっておらず。
それまで待つのもしんどかったので「ダイハード4.0」を観ることに。
館内に入るとほぼ満席。
空いているのは一番前の席だけ。
コンサートならアーティストが間近で観れるので特等席なのですが
映画の場合は、どでかいスクリーンが目の前なので見上げなければなりません。
しかも、スクリーン全体が視界に入りきらないので
字幕を読んでいると画面でどういうやり取りをやっているのかがわからない。
なので「字幕を素早く読む」→「画面を観る」をひたすら繰り返しておりました。
そして2時間強、画面を見上げていたせいか、めまいを起こしてしまい
終わってから隣のデパートのベンチでしばらく安静にして
ヨロヨロとしながら帰宅。帰宅後、しばらくダウンしておりました。
クラクラしながら、一番後ろで立ってみていたほうがまだよかったかも
といまさらながら思っておりました。
内容の感想はというと・・・
相変わらず迫力あるアクションシーン、爆破シーンが満載。
主人公のジョン・マクレーンも相変わらず不死身のタフガイ。
ですが、シリーズ4作目ともなるとさすがに食傷気味。
「3」でお終いにしていたほうがちょうど良かったのでは、と思いました。
でも、初めて「ダイハード」を観る人には充分楽しめると思います。
「300」は・・・ビデオになるのを待とうかなぁ・・・
この日は映画の観覧料が\1,000ポッキリ!!
実は・・・
昨日、ブログを書き終えてから都城シネポートでも「300」を
やってると知り、昼前に行ってみました。
ですが「300」は16時からしかやっておらず。
それまで待つのもしんどかったので「ダイハード4.0」を観ることに。
館内に入るとほぼ満席。
空いているのは一番前の席だけ。
コンサートならアーティストが間近で観れるので特等席なのですが
映画の場合は、どでかいスクリーンが目の前なので見上げなければなりません。
しかも、スクリーン全体が視界に入りきらないので
字幕を読んでいると画面でどういうやり取りをやっているのかがわからない。
なので「字幕を素早く読む」→「画面を観る」をひたすら繰り返しておりました。
そして2時間強、画面を見上げていたせいか、めまいを起こしてしまい
終わってから隣のデパートのベンチでしばらく安静にして
ヨロヨロとしながら帰宅。帰宅後、しばらくダウンしておりました。
クラクラしながら、一番後ろで立ってみていたほうがまだよかったかも
といまさらながら思っておりました。
内容の感想はというと・・・
相変わらず迫力あるアクションシーン、爆破シーンが満載。
主人公のジョン・マクレーンも相変わらず不死身のタフガイ。
ですが、シリーズ4作目ともなるとさすがに食傷気味。
「3」でお終いにしていたほうがちょうど良かったのでは、と思いました。
でも、初めて「ダイハード」を観る人には充分楽しめると思います。
「300」は・・・ビデオになるのを待とうかなぁ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます