(アデル「21」)
TSUTAYAにCDを返しに行きました。
店員さんがCDケースを開けて中身を確認すると
「すいません、中身が入っていませんが・・・」
ハッ!!
PCのCDドライブに入れっぱだった・・・
店員さんにワケを説明してガッカリとした気持ちで帰宅。
返却期限は今日でしたが
会社からは近いけど自宅からは遠いお店なので
明日、延滞料金と一緒に返しに行きます・・・
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
TSUTAYAにCDを返しに行きました。
店員さんがCDケースを開けて中身を確認すると
「すいません、中身が入っていませんが・・・」
ハッ!!
PCのCDドライブに入れっぱだった・・・
店員さんにワケを説明してガッカリとした気持ちで帰宅。
返却期限は今日でしたが
会社からは近いけど自宅からは遠いお店なので
明日、延滞料金と一緒に返しに行きます・・・
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
昨日は午後から撮影がてら鹿児島市のドルフィンポートと水族館「いおワールド」に行ってきました。
水族館では有毒魚の特集コーナーがあり
毒をもつ魚類や貝類、ヒトデ類などの様々な生物が展示してあり
興味深く観ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/32ad1d22ea68b2e9d1e2c5bff4a56292.jpg)
背びれに毒があるダルマカサゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/202e7c683d0acc65dba230f9f9c5234c.jpg)
なるほどね・・・ってワケワカラン。
でも見る人が見たら何とも毒々しい構造なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/ef8512069af029b140b35fbc8a85e3fb.jpg)
そのテトロドトキシンを持っているフグ。
そしてそんな中
「えっ!?そうだったの!」
と驚いた生物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/72a39d1ab4032d2cede1b1e228ce5afa.jpg)
ウナギです。
加熱すれば大丈夫だそうなのですが
粘液と血液に有毒な成分が含まれているらしく
加熱されていない状態のこれらが口から入ると
嘔吐や下痢の中毒症状。
目に入ると結膜炎。
傷口に入ると炎症。
を起こすのだそうです。
食用でお馴染みなのでまさか毒性があるとは思いもしませんでした。
でも・・・
「ウナギのつかみ取り」
とかいってヌルヌルとしたうなぎをつかめずに悪戦苦闘している光景をよくみかけますが
そのヌルヌルの粘液に毒性があるんだから、それって大丈夫なんでしょうか?
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
水族館では有毒魚の特集コーナーがあり
毒をもつ魚類や貝類、ヒトデ類などの様々な生物が展示してあり
興味深く観ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/32ad1d22ea68b2e9d1e2c5bff4a56292.jpg)
背びれに毒があるダルマカサゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/202e7c683d0acc65dba230f9f9c5234c.jpg)
なるほどね・・・ってワケワカラン。
でも見る人が見たら何とも毒々しい構造なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/ef8512069af029b140b35fbc8a85e3fb.jpg)
そのテトロドトキシンを持っているフグ。
そしてそんな中
「えっ!?そうだったの!」
と驚いた生物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/72a39d1ab4032d2cede1b1e228ce5afa.jpg)
ウナギです。
加熱すれば大丈夫だそうなのですが
粘液と血液に有毒な成分が含まれているらしく
加熱されていない状態のこれらが口から入ると
嘔吐や下痢の中毒症状。
目に入ると結膜炎。
傷口に入ると炎症。
を起こすのだそうです。
食用でお馴染みなのでまさか毒性があるとは思いもしませんでした。
でも・・・
「ウナギのつかみ取り」
とかいってヌルヌルとしたうなぎをつかめずに悪戦苦闘している光景をよくみかけますが
そのヌルヌルの粘液に毒性があるんだから、それって大丈夫なんでしょうか?
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
今日はまっすぐ走ることを意識してずっと白線の上を走っていました。
先日もローラー台の時に言いましたが、意識していないとすぐに白線からはみ出します。
なるべくハンドルに体重を掛けないようにして
なおかつ上半身を動かさないように、下半身だけを意識して漕ぐと自転車が安定します。
ケイデンスを低めにするとやりやすいです。
が・・・
なかなかこれが維持できない。
動きがかなり制約される感じなのでだんだんとストレスが溜まってきて・・・
(もういいや)
と途中で断念。
あとは自由に走っていました(汗)
「まっすぐ走る」
ってなかなか難しいです。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
先日もローラー台の時に言いましたが、意識していないとすぐに白線からはみ出します。
なるべくハンドルに体重を掛けないようにして
なおかつ上半身を動かさないように、下半身だけを意識して漕ぐと自転車が安定します。
ケイデンスを低めにするとやりやすいです。
が・・・
なかなかこれが維持できない。
動きがかなり制約される感じなのでだんだんとストレスが溜まってきて・・・
(もういいや)
と途中で断念。
あとは自由に走っていました(汗)
「まっすぐ走る」
ってなかなか難しいです。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
久し振りに体重と体脂肪率を測ってみました。
体重:60.9キロ
体脂肪率:15.0パーセント
毎日練習をしていた頃と比べると体重が1キロ弱増えてますが体脂肪率に変化なし。
元々太りにくい体質なので運動してもしなくても大きく変化することは無いのですが
「中年」といわれる年齢になってきて徐々に基礎代謝が落ちてくると
油断するとすぐに贅肉がついてくるんじゃないか?
と不安に駆られてローラー台をケイゾクしている日々です。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
体重:60.9キロ
体脂肪率:15.0パーセント
毎日練習をしていた頃と比べると体重が1キロ弱増えてますが体脂肪率に変化なし。
元々太りにくい体質なので運動してもしなくても大きく変化することは無いのですが
「中年」といわれる年齢になってきて徐々に基礎代謝が落ちてくると
油断するとすぐに贅肉がついてくるんじゃないか?
と不安に駆られてローラー台をケイゾクしている日々です。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
(18時を過ぎてもまだ明るさが残る空)
今日は4月を思わせるような暖かな陽気。
やっぱ暖かいと着るものも少なくて済むし過ごしやすくて気持ちいい。
これくらい暖かくなると、ローラー台はかなりの汗だくになります。
また明日から徐々に寒さが戻るようですが
日没の時間が徐々に延びてきたり
道端にたんぽぽが咲いていたりすると
少しずつ春が来ているなぁ、というのを実感します。
・・・・・・
って、日曜日も言ってたよね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/dbb24b896ee3aeaf33434ff2660273bf.jpg)
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
今日は4月を思わせるような暖かな陽気。
やっぱ暖かいと着るものも少なくて済むし過ごしやすくて気持ちいい。
これくらい暖かくなると、ローラー台はかなりの汗だくになります。
また明日から徐々に寒さが戻るようですが
日没の時間が徐々に延びてきたり
道端にたんぽぽが咲いていたりすると
少しずつ春が来ているなぁ、というのを実感します。
・・・・・・
って、日曜日も言ってたよね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/dbb24b896ee3aeaf33434ff2660273bf.jpg)
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
宮崎イオンの輸入食品を扱うお店で購入。
いわゆる「第3のビール」。
ドイツやチェコと並ぶビールの本場ベルギー産。
1本¥100しないのにウマい!!
飲み応えもしっかりしていてとても香り豊か。
第3のビールならではの(?)安っぽさを感じさせません。
(ハズレだったら・・・)と思って6缶しか買いませんでしたが
また行った時は絶対箱買いしたいです!
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
いわゆる「第3のビール」。
ドイツやチェコと並ぶビールの本場ベルギー産。
1本¥100しないのにウマい!!
飲み応えもしっかりしていてとても香り豊か。
第3のビールならではの(?)安っぽさを感じさせません。
(ハズレだったら・・・)と思って6缶しか買いませんでしたが
また行った時は絶対箱買いしたいです!
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
スウェーデンで刊行され、全世界でベストセラーとなったミステリー小説
「ミレニアム ドラゴンタトゥーの女」
を映画化したもの。
スウェーデンのジャーナリストの下にある依頼が舞い込む。
それは40年前に忽然と姿を消した一族の娘の真相と犯人を捜して欲しい、という依頼。
依頼主はスウェーデンの大富豪。
ジャーナリストは依頼主の自伝を執筆する、という名目で一族に近づき調査を進める。
調査を進めるうち助手が必要となり、あるセキュリティ会社からスゴ腕の若い女性調査員を紹介される。
だが、この調査員がわけあってヒトクセあったわけで・・・
それでも2人で協力しながら少しずつ真相に近づき
ついに衝撃の事実を突き止める。
といった内容です。
2時間半を越える上映時間で、クライマックスまでずっと謎解きが続きます。
しかも一族の登場人物が多いので
「私は叔父のことが・・・」
とか
「孫のあいつが・・・・」
と言われても頭の中でこんがらがってしまい、誰が誰だかわかんなくなってしまいます。
なので、この映画を観る時は
前の日は夜更かしをせず、体調を整えて
万全の体制で観ることをお勧めします(笑)
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
「ミレニアム ドラゴンタトゥーの女」
を映画化したもの。
スウェーデンのジャーナリストの下にある依頼が舞い込む。
それは40年前に忽然と姿を消した一族の娘の真相と犯人を捜して欲しい、という依頼。
依頼主はスウェーデンの大富豪。
ジャーナリストは依頼主の自伝を執筆する、という名目で一族に近づき調査を進める。
調査を進めるうち助手が必要となり、あるセキュリティ会社からスゴ腕の若い女性調査員を紹介される。
だが、この調査員がわけあってヒトクセあったわけで・・・
それでも2人で協力しながら少しずつ真相に近づき
ついに衝撃の事実を突き止める。
といった内容です。
2時間半を越える上映時間で、クライマックスまでずっと謎解きが続きます。
しかも一族の登場人物が多いので
「私は叔父のことが・・・」
とか
「孫のあいつが・・・・」
と言われても頭の中でこんがらがってしまい、誰が誰だかわかんなくなってしまいます。
なので、この映画を観る時は
前の日は夜更かしをせず、体調を整えて
万全の体制で観ることをお勧めします(笑)
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
(霜柱)
いつものコース60キロ。
どんよりと曇り、吹く風も冷たい冬らしい中でしたが
時折聞こえるひばりやうぐいすの鳴き声や
道端に咲いている菜の花や
軒先から漂う梅の花の甘い香りに
少しずつ春が近づいてきているのを実感します。
春までもう少しですね。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
いつものコース60キロ。
どんよりと曇り、吹く風も冷たい冬らしい中でしたが
時折聞こえるひばりやうぐいすの鳴き声や
道端に咲いている菜の花や
軒先から漂う梅の花の甘い香りに
少しずつ春が近づいてきているのを実感します。
春までもう少しですね。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
(魚屋の大将じゃありません。)
理想。
3本ローラーに乗っている様子をスローシャッターで撮っても
ぶれることなく写るくらい安定して乗れること。
(ちなみにこの写真は通常撮影。)
でも現実は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/06239c83ced1f731c25cf1b150ab44ba.jpg)
ブレブレ。
ちなみにこの写真のスローシャッターの設定時間は2秒。
2秒もじっとできないなんて・・・
この写真からもわかるように(?)
実走でもまっすぐ走っているようで、実は細かく蛇行していることが分かります。
たまに道路の白線上を走ることがありますが
意識して走らないとすぐに白線からはみ出してしまいます。
「まっすぐ走る」
簡単なようで難しい。
でも、これを極めると「自転車仙人」になれそうな気がします(笑)
動きが単純なスポーツだけに奥が深いです。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村
理想。
3本ローラーに乗っている様子をスローシャッターで撮っても
ぶれることなく写るくらい安定して乗れること。
(ちなみにこの写真は通常撮影。)
でも現実は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/06239c83ced1f731c25cf1b150ab44ba.jpg)
ブレブレ。
ちなみにこの写真のスローシャッターの設定時間は2秒。
2秒もじっとできないなんて・・・
この写真からもわかるように(?)
実走でもまっすぐ走っているようで、実は細かく蛇行していることが分かります。
たまに道路の白線上を走ることがありますが
意識して走らないとすぐに白線からはみ出してしまいます。
「まっすぐ走る」
簡単なようで難しい。
でも、これを極めると「自転車仙人」になれそうな気がします(笑)
動きが単純なスポーツだけに奥が深いです。
退室時、ポチっとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
にほんブログ村