いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

博多流カーボローディング

2010-02-27 23:16:43 | 自転車
今夜は福岡市内に前泊。

福岡といえば博多ラーメン。

ホテルのフロントの方に教えていただいたラーメン屋へ。

豚骨スープがうまいのですが、飲み干すと明日もたれそうなのですする程度に。

替玉3つにご飯2杯でエネルギー補給はバッチリ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断はキンモツ

2010-02-26 21:36:42 | 練習
心拍計の調子が悪くて、ローラー台に乗りながらメーターやトランスミッターをいじくっていたら、注意が散漫になりローラー台から落下!そして転倒(痛)
転倒した拍子に左腕をサボテンに打ちつけて負傷・・・
腕に刺さって残ったままのトゲをヒーヒーと言いながらお風呂で抜いておりました。

大したケガじゃなくてよかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く

2010-02-23 19:43:13 | その他
夕べは早く寝たのに起きたら身体がしんどかった。
心拍も普段より高め。
コーヒーをブラックで飲んだら、やけに苦く感じた。
思いあたるふしはないけど身体が疲れてる様子なので、思い切って自転車はお休みに。
その分、空いた時間を利用して早いけど日曜日の準備。
あとは自転車と共に車に積み込むだけです。
いつもは前日の土曜日にバタバタとするレースの準備ですが、今回は土曜日をゆっくり過ごせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2010-02-21 19:53:05 | 自転車
今日はMTB用シューズのクリート位置をかかと側へ調整しながら移動。
(先日クリートが動かないと言っていましたが、サビで動かなくなっていただけで実は動かせた)
1時間半ほどかかりましたがベストの位置が決まりました。
それに伴い、サドルを1センチ後方へ。
踏み込む力が無駄なくペダルへ伝わるのを感じます。

そして、先週金峰で走っていたらいつの間にかサドルが下がっていました。
クランプを締めなおそうとしたら「ジャリッ」と砂を噛む音が。
噛んでいる砂のせいでキチンと締まりきっていないのか?
と思い、クランプをばらして掃除。
そしてシートポストも外してシートチューブの内側と共にお掃除。
もう一度はめなおしたら、砂を噛む音はしなくなったのでこれで大丈夫なはず・・・
最後に軽くフレームを拭いて仕上げにチタンスプレーでチェーンをコーティング。

後は全力を出し切るのみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽に楽しむ

2010-02-20 23:09:25 | 自転車
(チョコとよく合う)
ウイスキー好きです。
たまにはいいウイスキーを飲みたいですが、お値段はそれなり。
しかも個性が強いものもあるので、口に合わず飲みきる前にお蔵入りになることも。
そんなときに便利なのが、ミニチュアボトル。
一口分しか入っていませんが、値段が600円前後と手軽に買えるので気軽に色々と楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加受理証届く

2010-02-19 21:45:54 | 自転車
海中3耐の参加受理証が届きました。
ゼッケンナンバーは23番。
ちなみに海中は初参加。
当日のスケジュールを見ると、駐車場開門からスタートまで一時間強しかない。
しかも駐車場からメイン会場まで離れている感じ。
着いたらすぐに試走に入れるように、ある程度の準備を済ませて家を出た方が良さそう。
今から策を巡らします…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分補給対策

2010-02-16 22:10:44 | 自転車
海中3耐の水分補給対策としてキャメルバックのハイドレーションバッグを購入。
「背中にモノを背負っている違和感」に慣れるために、しばらくはこれを背負って自転車にのるつもり。
さっそくローラー台に乗りながら試しましたが、口元まで延びているバルブを咥えて吸うだけで水分補給が出来るのがとてもラク。
レース後半になり疲れてくるとボトルを取る作業さえもしんどくなるので、それがなくなる分、走りに集中できます。

※ハイドレーションバッグとは?
リュックサックの中に水を入れられるビニール製のバッグが入っており
そこから伸びているホースで吸って水分補給が出来る便利なグッズ。
↓こんな感じ(笑)

登山やトレッキング、スキー、自転車などのアウトドアスポーツを行う人用として使われていて、用途によって容量や形も様々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰で予行練習

2010-02-14 18:38:08 | 練習
コースの一番奥に当たる第2シングルには椿の花がたくさん落ちていました。
花を踏むのは忍びないので、コース上にある花を掃ってからスタート。

先週の雨のせいなのか、ガレている箇所が2箇所ほどありましたが、走行には影響なし。
それとコース内は木の枝がたくさん散れていたので最初はアップがてらコース清掃。

前回1月に走行した時の反省として・・・

心拍を極端に上げ下げしない。
シングルで無茶をして転倒によるタイムロスを防ぐ。

この2点を気をつけてスタートしました。
3時間と長いので、もう一踏みできるくらいの余裕を持って走行。
平均心拍135を維持。
上りも無理をせず心拍の極端な上昇を避ける。
この調子で順調に2時間が経過。
まだ余裕があったので平均心拍心拍145まで上げてペースアップ。
だけど2時間半を過ぎた頃から疲労が一気に襲ってきた。
ラップタイムも最初の頃より10秒以上悪くなる。
これ以上ペースを落とさないように残り2周を何とか維持してゴール。

ここしばらくロングにいけてなかったのでその分のスタミナ不足か?
あと2週間でこれ以上調子を上げられないと思うので、今の調子を維持しつつペースアップのタイミングを2時間半あたりにしたほうがよさそう。
でも今回は1回こけただけで済んだのはよかった。
シングルも少しはうまくなったかな?と実感。
まっ、これだけ走れたら海中はそれなりに楽しめそうなので、当日が楽しみになりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予行練習

2010-02-13 21:56:00 | 自転車
海中3耐に備えて明日は金峰の森でレースと同じ3時間走る予定。
補給食とドリンクの量のチェックも兼ねて。
そしてトップチューブに取り付ける補給食バッグの使い勝手も確認。

ちなみに…
今回の補給食はカーボショッツをチョイス。
主成分となっているマルトデキストリンが、血糖値を穏やかに上昇させてエネルギーが長持ちする効果があるようです。

でも欠点も一つ。
一つ250円。
レース前、レース中に合わせて6、7個は食べます。
そうなるとお値段はゆうに1500円を越えます。
高いのでレースの時しか使えません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単玉子焼き

2010-02-12 21:37:28 | 食べ物、飲み物
ダイソーで売っていた、レンジで出来る玉子焼き器。
(正確に言うと焼かないので「玉子焼き風」なのですが・・・)


卵を1個溶いて入れて


蓋をして電子レンジで2分


ハイ出来上がり!


毎日お弁当のおかずで入れています。

ちなみに・・・
玉子焼きの上の2品は冷凍食品。
右は夕食のおかず。
作る時間はたった2分のチョー簡単(手抜き)「男子弁当」です(笑)
冷凍食品は本当はレンジでチンすることになっています。
ですが、前の晩に凍ったままお弁当にいれておけば、お昼には自然解凍で元に戻っています。

以前はコンビニやスーパーでお弁当を買っていました。
一食あたり\500前後になりますが、1ヶ月で計算すると結構馬鹿にできない金額になります。

そこでお弁当代をもう少し絞れないか考えました。
       
お弁当代を絞るには弁当を作るしかない。
       ↓
でも朝早起きして料理するのは面倒。
       ↓
それならば前の晩に作っておけば朝が楽する。
       ↓
でも自転車の練習の後は疲れている上に空腹で早くご飯を食べたいのでやはり面倒・・・
       ↓
調理をせずに簡単に食べられるものはないか?
       ↓
そこで思いついたのが冷凍食品とダイソーで見つけたこの玉子焼き器だったのです。

これで1食あたりの費用は\100~\150。
しかも大概のスーパーでは冷凍食品半額セールを行っているので、その日にまとめ買いをしておきます。
厳しい不景気の風にさらされて「お昼のやりくりが大変だけど料理はメンドーだ」という男子のみなさん。
「ズボラー」な僕でも、とても簡単に出来るので1年以上続いています。
これを参考に試してみてはいかがですか?

もひとつちなみに・・・
玉子焼きは、納豆のパックに入っている「たれ」を味付けに使うとおいしいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする