いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

2007-11-30 22:07:41 | その他
(焦がしてしまった鍋)

少しずつ年の瀬が近づいてきました。
会社も年末モードに入ってきて勤務時間が長くなってきました。

朝早く出勤して

一生懸命働いて

終わるのは夕方遅く。

帰り着けば19時近く。

お風呂入って

少しくつろいで

ご飯食べたら

もう寝る時間。

しばらくこんな日が続きます。

心を亡くして「忙しい」とはよく言ったもんです。

とても自転車に気を回す余裕がありません。

去年もこんな感じでした。

12月に入ると何となく気持ちに余裕がなくなります。

今日も危うく事故を起こしそうになりました。

そして自宅でも・・・

鍋を焦がして危うく火事を起こすところでした。

今年も残り1ヶ月。
皆様も僕同様、忙しくなってくるでしょうが
何事もなく過ごして
いい1年で終われるようお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康優良成年男子の小さな悩み

2007-11-29 21:44:15 | その他
見飽きたエ○媒体の処理方法・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Edyで困ること

2007-11-28 21:30:35 | その他
缶コーヒー一本買っただけでもこんなにレシートが長くなる…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利右衛門を飲みながら考える…

2007-11-27 22:12:40 | その他
ペダリングについて考えるハズが…
焼酎の酔いに負けてまた明日にすることにしました(笑)
お休みなさいZzz…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎あれこれ

2007-11-26 21:06:46 | 食べ物、飲み物
(左:鹿児島県、西酒造の薩摩宝山。右:宮崎県、霧島酒造の黒霧島)

鹿児島と並んで宮崎も芋焼酎の産地として有名です。
ただ、同じ芋焼酎でも鹿児島産と宮崎産はそれぞれ特徴があります。
(ここから先はあくまで、僕の主観です)

鹿児島産
アルコール度数は25度。味は全般的に濃厚。芋の香りが強い。
味の個性が強いものもあり、焼酎に慣れていない人には
「芋臭い」と感じることも。
飲み方は芋の香りや濃厚な甘みを楽しめるお湯割りがおいしい。

宮崎産
アルコール度数は20度。
口当たりはさっぱりとしていて鹿児島産ほど芋の香りは強くなく飲みやすい。
焼酎初心者でも気軽に楽しめる。
飲み方はもちろん、お湯割りでもおいしいがロックや水割りでも飲みやすい。

九州は芋以外にも麦や蕎麦、米などを原料に使った焼酎もあります。
どれもそれぞれに特徴がありとてもおいしいです。
やはり、自分で買って自分の舌で楽しんで
お気に入りの1本を見つけるのが焼酎の楽しみ方だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主夫の日曜日

2007-11-25 18:07:53 | その他
先週、先々週と早起きして出かけていたので
今朝はのんびりと起床。

ちなみに2週にわたって一緒に行動していたまさしくん。
今日は娘さんのピアノの発表会のため、またもや早起き。
ご愁傷様です・・・

諸々とやりためていたことがあったので
今日、一斉に片付けることにしました。

一通り終わったらお昼前。
外は気持ちのいいポカポカ陽気。
つい数週間前まではあちこちの田んぼで
稲落しががあり、人の行き来が多かったのですが
それもひと段落して昼間なのにとても静か。
おまけに気持ちのいい小春日和。
しばらく縁側で日向ぼっこしながら
「ぽけー」と抜け殻になっていました。

せっかくの晴天なのでお昼過ぎから2時間ほどサイクリング。
帰り着く頃、日が傾きだした途端、急に冷え込んできました。

普段の仕事は1日中、工場の中にいるので
朝と夕方の通勤時以外、外の世界を知りません。
日曜日は日差しを浴びる貴重な一日でもあるのです。

ぼちぼちお風呂入って「ちびまる子ちゃん」観ながら
晩酌はじめまぁ~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり風呂はゆっくり入りたい

2007-11-23 21:20:30 | その他
最近、すっかり「家風呂派」になりました。
(そんな「派」があるかわかりませんが)

お風呂って身も心も唯一「裸」になれるところですよね。
誰もいない空間で「素」に戻って「ぽけー」と浸かっているのが
何とも心地いいのです。

それまでは休みのたびに温泉に行って広々としたお風呂に
ゆったりと浸かるのが楽しみだったのですが・・・
広々としているとはいえ、知らない人があちこちにいるので
イマイチ落ち着かない、と最近感じるようになりました。

ちなみに・・・
人間は自分のテリトリーというものを持っていて
その範囲内(一般的に半径1メートル以内)に
知らない人が入ってくるとストレスを感じるのだそうです。

例)ラーメン屋のカウンターで隣の人と一つ席を空けて座るのは
その防衛本能が働くから、だそうです。

今までそんなことあまり感じなかったのですが
やはりメニエルで身体が弱っているせいで
そういうストレスに耐えられない状態なのかな、とも思います。
しかも遠出も何となくしんどいですし
休日でも、どこかに出かけたとしても夕方までには家に帰って
「ちびまる子ちゃん」を観ながらゆっくりしたい、と思っています。

恐らく・・・
旅行に行っても帰ってくれば
「やっぱり、家が一番だね」
と口走ると思います・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れた糸

2007-11-22 21:55:58 | その他
(気が付けばもうこんな季節)

先日の綾が終わってから「ぷっつり」と糸が切れたように
やる気がなくなりました。
あれだけ息巻いていた海中3耐もすっかり行く気がなくなり

というか・・・
修理に出していた車の修理代金が思いの外かかってしまい
海中への遠征資金がなくなってしまったので今回も断念。
ことごとく、縁のない大会です。

やる気の無くなった一番の原因は
メニエルの具合が何となく悪くなってきてるような感じがするからです。
やはり病気が完治しないと思い切って乗れないので何となく中途半端に
なってしまいます。


・・・・・・・・


はぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、あんまりだろ…

2007-11-20 21:46:37 | その他
臭いは暴力か!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州センチュリースポーツin宮崎

2007-11-18 17:42:15 | その他
今回はまさしくんとBコース(60キロ)でノンビリと。
天気が良かったのでロングタイツを履かずにスタートしたけど、風が冷たくて冷えました。

普段は速いペースでワシワシ走っていますが、20Km/h平均でノンビリ走るのも景色が見渡せたり
まさしくんとおしゃべりしたりと違った楽しみが出来ました。
初出場のまさしくんも楽しめた様子。
来年はAコース(110キロ)行こうね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする