いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

日曜日のお話

2009-09-24 00:36:46 | 自転車
日曜日は霧島でTTを行う予定でしたが、それ以外にも私用でやることが積もり積もっていました。
当初はTTを終えてから私用に取り掛かるつもりでしたが、TTで疲れてからじゃ私用が片付かないだろう、と思い先に私用を済ませてからTTに行くことにしましたが・・・

私用が思ったようにはかどらず終わったのが夕方。
もう霧島に行くには遅いので、国分の焼却場の上りでTTを行うべく、決戦タイヤに履き替えた自転車で出発しました。

走り出して間もなく「コトッコトッ」と小さな突き上げを感じました。
路面のギャップかな、と最初は気にしていませんでしたが一向に突き上げが消えないので、一旦停車してタイヤに異常がないか確認。
特に目立った異常はなかったので(気にしすぎかな)と思いながら再度出発。
でもやっぱり「コトッコトッ」と僅かながら突き上げを感じます。
時間もないので無視して行こうかと思いましたが、どうにも気持ちが悪いので再び停車して今度は丁寧に確認。
タイヤの接地面を指先でゆっくりとなぞっていくと、目視では分からないけど一箇所だけ「ポコッ」と飛び出した箇所を発見。
前回使用したときには正常だったので、はめ方が悪かったのだろうか?
その場ではめなおしても直るのか分からなかったので、TTは諦めて帰宅して精査。

ひとまず一旦タイヤを外して、最初からはめ直し。
空気を入れて再度、接地面をなぞるとやっぱり凸がある。
もしやタイヤが変形してるのでは?と思い、凸の部分にマジックで印を付けてまたタイヤを外し、印の箇所が今とは違う箇所になるようにタイヤをはめ直して空気を入れて確認したら案の定、印の部分が凸っていました。

2回しか使ってないのに・・・・がっかり・・・・

そうなってしまったタイヤはどうしようもないので、そのタイヤは諦めて前輪にはめていた決戦タイヤを後輪にはめなおし、前輪に練習用タイヤをはめました。

そして念のために後輪にはめなおした決戦タイヤも空気を入れた後に接地面を指でなぞって確認。

・・・・・凸ってました・・・・・

まさか2本ともそんなことあるはずない、と思いまたその凸の部分に印をつけて再度はめ直して、印の部分をなぞってみると

・・・・凸・・・・

・・・・・・・・・

もう、何もいう気力もありませんでした。

結局、後輪も練習用タイヤにはめなおし、気が付いたら時刻は20時が過ぎていました。
一体何度タイヤをはめたり外したりしたことやら。
すっかり疲れてしまいました。

それにしても、2本ともこうなるなんて何が原因なのか?もしかして僕の扱いが雑だからこうなたのか?
疑問を解決すべく、hagiさんに質問メールを送ると

「取り扱いが雑で痛めるのはビードの部分で、接地面の凸は熱による変形ではないか?」

との返答。

考えてみると・・・
使用後は4つ折にして箱に戻して、それを戸棚の引き出しの奥にしまっていました。
その部屋は夏になると熱がこもる部屋なので、タイヤの保管場所としてはいい環境ではないと思います。

そして今日・・・
hagiさんがメーカーに原因を聞いてみるので今度そのタイヤを持ってきてください、と言ってくれたので仕事が終わった後そのタイヤを持って行き、もったいないけど再度決戦タイヤを買うことにしたのですが・・・・

このお話の続きはまた後日・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散々な日曜日 | トップ | 事故った »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホイール (土手君)
2009-09-24 03:26:46
私も、パンクした時に思う事は余裕があれば決戦タイヤではなく、決戦ホイールが欲しい!って思いますね。
返信する
実は・・・ (いなっち)
2009-09-27 11:47:37
タイヤの履き替えは面倒ですよね。
それと実は・・・
先週の水曜日に思い切って決戦ホイール買っちゃったんですよね(汗)
なのにこんなことになってしまって残念です・・・
ちなみにそのお名前から察するとS実陸上部の方ですか?
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事