今日も金峰で2時間。
先週より少しペースを上げて。
途中でばてたらばてたでいいや、と思っていましたが
思ったより快調にペースを維持できました。
そして最後の40分からペースアップ。
ラスト3周はさらにペースアップ。
先週よりレベルアップできていました。
シート高やハンドル高を調整したのも良かったみたいで
先週より楽に力を入れることが出来ました。
あと1週間、ローラー台に乗れれば来週は楽しめそうです。(たぶんね・・・)
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
先週より少しペースを上げて。
途中でばてたらばてたでいいや、と思っていましたが
思ったより快調にペースを維持できました。
そして最後の40分からペースアップ。
ラスト3周はさらにペースアップ。
先週よりレベルアップできていました。
シート高やハンドル高を調整したのも良かったみたいで
先週より楽に力を入れることが出来ました。
あと1週間、ローラー台に乗れれば来週は楽しめそうです。(たぶんね・・・)
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
明日も金峰に走りに行く予定。
先週金峰の森を走っていたら、前方に散歩をしている方がいました。
タイヤで落ち葉をシャリシャリ踏む音がしていたので
僕が後から来ているのを分かってるだろうな、と思いながら
スピードを落とし「右追い越しま~す」
とその方に声を掛けたらその方は
「おぉぉ~っ!!」
と僕が後から来ていたことに気付いていなかったようで
驚かせてしまいました。
明日はそういうことがないように自転車に鈴をつけて走ります。
走ってる間中「チリンチリン」と音が鳴るので少々鬱陶しそうですが
事故を未然に防ぐためと散歩されてる方に存在を知らせるために我慢ということで。
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
先週金峰の森を走っていたら、前方に散歩をしている方がいました。
タイヤで落ち葉をシャリシャリ踏む音がしていたので
僕が後から来ているのを分かってるだろうな、と思いながら
スピードを落とし「右追い越しま~す」
とその方に声を掛けたらその方は
「おぉぉ~っ!!」
と僕が後から来ていたことに気付いていなかったようで
驚かせてしまいました。
明日はそういうことがないように自転車に鈴をつけて走ります。
走ってる間中「チリンチリン」と音が鳴るので少々鬱陶しそうですが
事故を未然に防ぐためと散歩されてる方に存在を知らせるために我慢ということで。
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
最初の一口を飲んだ瞬間
「カラッ!!」
と思わず言ってしまうくらいドライな黒ビール。
というより黒いスーパードライと言った方がいいかも。
芳醇でコクがあって柔らかな口当たり、という黒ビールの常識を覆した一本です。
黒ビール好きの方は好き嫌いが分かれそう・・・
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
「カラッ!!」
と思わず言ってしまうくらいドライな黒ビール。
というより黒いスーパードライと言った方がいいかも。
芳醇でコクがあって柔らかな口当たり、という黒ビールの常識を覆した一本です。
黒ビール好きの方は好き嫌いが分かれそう・・・
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
桜も満開を迎え、春らしい陽気になったなと思いきや
朝夕の冷え込みが戻ってきました。
もうしばらくはストーブが片付けられないですね。
でも、ローラー台に乗るにはこれくらいがちょうどいいんですけどね。
全国各地で強風による様々な被害が出ているようです。
こちらはひとまず強風はおさまりましたが
まだ強風が吹いてる地域の皆さんはどうぞお気をつけ下さい。
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
朝夕の冷え込みが戻ってきました。
もうしばらくはストーブが片付けられないですね。
でも、ローラー台に乗るにはこれくらいがちょうどいいんですけどね。
全国各地で強風による様々な被害が出ているようです。
こちらはひとまず強風はおさまりましたが
まだ強風が吹いてる地域の皆さんはどうぞお気をつけ下さい。
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
昨日は天気も良くて桜も見頃を迎え、お花見に出かけた方も多いと思います。
僕も金峰で練習が終わった後、桜の撮影に何箇所か周ってみました。
吹上浜海浜公園
早水公園(都城市)
マインドロード(曽於市末吉町)
マインドロード(都城市今町)
かなりの枚数の桜の写真を撮りましたが、どれだけ観ていても飽きないくらいキレイですね。
疲れていても荒んでいても心をホンワカとしてくれます。
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
僕も金峰で練習が終わった後、桜の撮影に何箇所か周ってみました。
吹上浜海浜公園
早水公園(都城市)
マインドロード(曽於市末吉町)
マインドロード(都城市今町)
かなりの枚数の桜の写真を撮りましたが、どれだけ観ていても飽きないくらいキレイですね。
疲れていても荒んでいても心をホンワカとしてくれます。
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
再来週のはるよしカップ(吉無田高原)に向けて金峰で一人模擬レース。
今日はペース配分に気をつけて。
いつも40分を過ぎた辺りから身体が温まり、筋肉がほぐれていい感じに足が動くようになってきます。
それにつられてペースが上がりますが、まもなく1時間半を迎えようとする頃に「ガクッ」とペースが落ちてしまいます。
恐らくこれがオーバーペースになっているんだろうと思い今回は、そこに気をつけてペースを維持すること心がけました。
それが功を奏したのか、今日は1時間半を過ぎてもペースを維持することが出来て
ペースが落ちるどころか、最後の3周はペースを上げて走りきることが出来ました。
レースまであと2週間、あとは順調に練習をこなせればボチボチ楽しめそうかな感触です。
(と毎回こんなこといっていて、当日はボロボロになってますけどね・・・)
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
今日はペース配分に気をつけて。
いつも40分を過ぎた辺りから身体が温まり、筋肉がほぐれていい感じに足が動くようになってきます。
それにつられてペースが上がりますが、まもなく1時間半を迎えようとする頃に「ガクッ」とペースが落ちてしまいます。
恐らくこれがオーバーペースになっているんだろうと思い今回は、そこに気をつけてペースを維持すること心がけました。
それが功を奏したのか、今日は1時間半を過ぎてもペースを維持することが出来て
ペースが落ちるどころか、最後の3周はペースを上げて走りきることが出来ました。
レースまであと2週間、あとは順調に練習をこなせればボチボチ楽しめそうかな感触です。
(と毎回こんなこといっていて、当日はボロボロになってますけどね・・・)
退室時、ポチっとお願いします。
にほんブログ村