夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

対日戦勝記念日: ロシアが歴史を捏造

2010年07月10日 07時43分20秒 | 時事放談: 海外編
とんでもないロシアの暴挙。菅内閣はどう考えているのでしょう。

**********

事実上の対日戦勝記念日、9月2日に…露下院(読売新聞) - goo ニュース

2010年7月8日(木)11:57

 【モスクワ=山口香子】ロシア下院は7日、第2次大戦で日本が降伏文書に調印した9月2日を新たに大戦終結の「記念日」として指定する法案を可決した。ロシア政府は法案を支持しており、近く大統領の署名を経て発効する見通しだ。

 ロシアでは5月9日を「対独戦勝記念日」としてきたが、これに加え、事実上の対日戦勝記念日を制定することになる。日本の北方領土返還要求をけん制する狙いとみられる。

 対日戦勝記念日の制定は、北方領土を管轄する極東サハリン州がロシア政府に要請していた。

**********

読売は、どこの国のマスコミでしょう。素っ気なさ過ぎる報道です。産経を見てみましょう。

**********

露、対日戦勝記念日を制定 「9月2日」下院で法案可決 北方領土の占拠正当化(産経新聞) - goo ニュース

2010年7月9日(金)08:00

 【モスクワ=遠藤良介】ロシア下院は、日本が第二次大戦の降伏文書に署名した9月2日を、“対日戦勝記念日”に制定する法案を賛成多数で可決した。法案は政権の支持を得ており、近くメドベージェフ大統領の署名を経て発効する見通しだ。従来の対ドイツ戦勝記念日(5月9日)に加え対日戦勝記念日を設けることで、日ソ中立条約を侵犯してのソ連の対日参戦(1945年8月9日)や、北方領土の不法占拠を正当化する狙いがある。

 ■提出から5日

 7日に可決された法案は「軍の名誉と記念日法」を修正し、9月2日を「第二次大戦終結の日」に定める内容。下院のザワルジン防衛委員長らが2日に提出したばかりだった。通常、下院では3度の読会(本会議)を経て法案を採決するが、今回は第1読会だけで即決された。

 ザワルジン氏は法案について「日本の降伏文書で第二次大戦は終結し、ソ連が連合国の責務に従って対日参戦したことの正当性が確認された」と説明。ラブロフ外相も先に「9月2日には太平洋での終戦が祝われるだろう」と述べており、メドベージェフ政権は「対日戦勝」のプロパガンダを強めるとみられる。

 政界筋によると、法案には下院(定数450)の350人が賛成した。

 ■65周年の節目

 対日戦勝記念日の制定は長年、日本の北方領土を事実上管轄するサハリン(樺太)州の議員らが陳情してきた。法案は記念日に「軍国主義日本に対する戦勝」といった名称を冠さず、休日扱いにしない形で提出に至った。ただ、その目的が、「戦勝65周年」の節目に自国に都合のよい歴史観を固定化することであるのは明白だ。ロシアでは日本の終戦記念日である8月15日が認知されておらず、一方的に侵攻したにすぎないソ連軍が「日本を降伏させた」との説が流布している。

 北方領土をめぐっては今月、ロシア軍が択捉島で大規模な軍事演習を行ったことも明らかになり、日本政府が抗議した。北方領土はロシアにとって事実上、唯一の領土問題となっており、軍事的にも日本を牽制(けんせい)する動きが強まっている。

【用語解説】北方領土問題

 1945年8月9日、ソ連は41年に署名され当時有効だった日ソ中立条約を無視し、対日参戦した。ソ連軍は終戦後の8月18日、千島列島への攻撃を開始。その後、南進し28日に択捉島、9月1日から4日に国後島、色丹島、歯舞群島をそれぞれ武装解除し、同月5日までに北方四島(北方領土)を占領した。サンフランシスコ平和条約で日本は千島列島を放棄したが、北方領土は含まれていない。北方領土には終戦時約1万7300人の日本人が居住していた。四島の総面積は約5千平方キロメートルで福岡県とほぼ同じ。

露下院、対日戦勝記念日制定 歪曲した歴史観固定化(産経新聞) - goo ニュース

2010年7月9日(金)08:00

 ■大国維持、国民統合の生命線

 【モスクワ=遠藤良介】ロシア下院が事実上の対日戦勝記念日を新たに制定したことは、一方的な侵略行為だったソ連の対日参戦を「戦争の勝利」と誇大宣伝し、歪曲(わいきよく)した歴史観を固定化しようとする動きだ。ロシアの狙いは戦後65年を機に、北方領土問題をめぐる日本の主張を封じることにほかならず、ロシアは「対日勝利」史観を軸に中国や旧ソ連諸国との結束も強めている。

 ◆「連合国の責務」

 「ソ連軍は極東で日本の関東軍を粉砕し、中国東北部と北朝鮮、南サハリン(樺太)とクリール諸島(日本の北方四島と千島列島)を解放し、それによって第二次大戦の終結を早めた」

 “対日戦勝記念日”を制定する法案が可決されたのを受け、与党・統一ロシアの有力下院議員、サブリン氏は7日、国営ロシア通信にこう語った。同氏は「(新記念日は)祖国と連合国の責務に身をささげた同胞に関する記憶の印だ」とも言う。

 そこでは、ソ連が日ソ中立条約を侵犯したことはもとより、日本がポツダム宣言受諾を通告した1945年8月14日の時点で、満州の重要都市が全く陥落していなかった事実も抜け落ちている。北方四島の占拠完了は、対日終戦記念日よりも遅い9月5日だった。

 氏の言う「連合国の責務」は対日参戦を密約したヤルタ協定(45年)を指す。だが、日本外務省は「同協定は領土問題の最終的処理を決めたものではない」「日本が参加していない協定に拘束される法的根拠はない」との見解だ。

 日本が連合国の前に放棄した「千島列島」に北方四島は含まれず、そのソ連による占拠は、連合国側が「戦争による領土不拡大」の原則をうたった大西洋憲章(41年)やカイロ宣言(43年)にも反する。

 ◆内外に誇示

 旧ソ連・ロシアでは対ドイツ戦(41~45年)が「大祖国戦争」と呼ばれ、その5月9日の戦勝記念日は最も重要な祝日とされてきた。独裁者スターリンによる判断ミスや大粛清の影響で緒戦に大敗北し、2700万人ともされる犠牲者を出す総力戦となったためだ。

 これに比べ、ロシア側の情報でも死者8200人という「対日戦争」はロシア社会での認知度も圧倒的に低かった。今回可決された法案は“格下”の記念日とはいえ、ナチス・ドイツと日本を同一視して「戦勝」を内外に誇示するものだ。

 「戦後65年がたち、退役軍人らの高齢化も進んでいる。この節目をとらえることが政権には重要なのだろう」と日露関係筋はみる。

 米ソ冷戦時代の「超大国」の地位から転落したロシアにとって、国連安保理常任理事国に代表される「戦勝国」の地位は大国路線の“生命線”だ。内政面でも、今のロシアには過去の戦勝以外に国民を統合する理念がない。

 ロシアは昨年5月、治安・特務系省庁の代表者らによる大統領付属の「反歴史捏造(ねつぞう)委員会」を設立し、日露関係を含む国定史観の宣伝に躍起だ。有力関係者の一人は「日本の領土要求は全く正当化されない」と断じる。

 ◆中国と連携

 今年5月9日にはモスクワで対独戦勝65周年を祝う大規模な軍事パレードが行われ、中国や旧ソ連諸国など約20カ国の首脳が参加した。特に、中国の胡錦濤国家主席はプーチン露首相と会談し、「(対独、対日の)歴史の真実を守り抜くために連携を強める」(胡主席)ことで一致した。

 一方、ロシアは2月に改定した軍事ドクトリンで「ロシアと同盟国への領土要求」を主な軍事的脅威として掲げ、日本を強く牽制(けんせい)。ロシアは「日本の民主党政権下で日米同盟が揺らいでいる」という点も見越しており、政権派の専門家からは「日本は根拠のない領土要求よりも、米国からの『独立』を選ぶべきだ」といった発言も聞かれる。

**********

この記事でまとめられているのが、現在のロシア政府の考え。北方四島を不法占拠しておいて、それを正当化しようという、国際法上許されない態度。それに対して日本政府は無策のまま。

その結果、択捉島でのロシアの軍事演習さえも許しています。

**********

外相、露に厳重抗議 択捉島で軍事演習 自粛要請を無視(産経新聞) - goo ニュース

2010年7月7日(水)08:00

 ロシアが北方領土・択捉島で軍事演習を行ったことが明らかになり、岡田克也外相は6日夜、「今までになかったことで極めて遺憾だ」と厳しくロシア側の対応を非難した。三重県四日市市内で記者団に述べた。外相は演習について認められないとロシア側に伝えてきたにもかかわらず行われたことを重大視、直ちにモスクワの日本大使館を通じてロシア側に抗議した。

 択捉島での演習は6月下旬から極東とシベリアで行われている大規模軍事演習「ボストーク(東)2010」の一環として行われた。ロシア国防省は6日までに、択捉島のオクチャブリ演習場を使用したことをホームページ上で正式発表した。兵員1500人以上を投じ、仮想敵殲滅(せんめつ)のための偵察・捜索、戦車や自走砲部隊の砲撃などを機動的に訓練したという。

 岡田外相は今月2日の記者会見で「範囲が択捉島の演習場も含むなら、北方四島に対するわが国の法的立場にかんがみて到底受け入れられない」と述べ、訓練の自粛を強く求めていた。

 北方領土問題をめぐっては、菅直人首相が先月26日にカナダでメドベージェフ大統領と会談し、「問題の最終的解決のために首脳レベルで前進を図りたい」と提案。大統領も「双方に受け入れ可能な建設的な解決策を模索していきたい」と応じていた。

 だが、大統領の融和ムードとは裏腹に、ロシア側は5月末に実施された北方四島の元島民らによる「ビザなし交流」に対し、入港税の支払いや動画撮影の禁止を求めるなど、かつてない強硬姿勢を示していた。

 軍事演習を含むロシア側の一連の対応は、領土問題で進展がないなかで、発足間もない菅政権を揺さぶる思惑もあるとみられる。(赤地真志帆、モスクワ 遠藤良介)

**********

自民党政権では行われなかったことが、民主党政権になったとたん、このありさま。いかに民主党政権がロシアからなめられているか、よく分かります。これが「友愛政治」のなれの果てです。

日本の主権を守りきれない民主党政権。一日も早く政権の座から降りてもらわないと、日本の領土がどんどんなくなっていきます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主党は、どこの国の与党なのか | トップ | NYCでは、公園でもたばこが吸... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメリカ合衆国ジャパン州民に告ぐ! (ツシマ)
2010-07-12 13:21:29
日本人は日本の現実を真摯に直視するべきです。日米安保で米国の保護国・属国化し、国土は東北から沖縄に至るまで事実上の「米軍占領下」におかれています。沖縄の米軍基地すら移転先を引き受けない利己的な愛国心のかけらもない日本人ばかりの日本にロシアに領土要求する資格などありません。米国の後ろ盾がなければ何もできないくせに他国に領土要求するなど身の程知らずも甚だしいことを自覚するべきです。ロシアは中ロ国境問題では係争地をほとんど中国に割譲しています。ロシアが日本を相手にしないのは日本が米国の半植民地・「満州国」だからです。日本に返還した北方領土に米軍基地ができない保障がどこにありますか。日本がロシアに領土要求できるのは日米安保を廃棄し、再軍備し、核武装して極東ロシア軍(や中華人民解放軍)を何時如何なる時でも鎧袖一触できる強大な日本国防軍が完成したときだけです。日本人は安保を廃棄して独立国に成る気があるのですか?。
返信する

コメントを投稿

時事放談: 海外編」カテゴリの最新記事