夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

韓国の「東海」運動を許すな

2012年01月29日 07時39分10秒 | 時事放談: 韓国編

凄まじい韓国人の横槍。日本政府は、絶対に看過してはなりません。

**********

「日本海」「東海」併記 米州法案1票差で否決
産経新聞 2012.1.29 01:32

 【ワシントン=佐々木類】米ワシントン近郊のバージニア州議会で、州内の公立学校の教科書に日本海を「東海」と併記することを求める州法案の採決が行われ、1票差で否決されたことが分かった。歴史的事実を知らない地方議員が韓国系団体のロビー活動を受けて法案を提出していた。米国では最近、韓国系米国人らが日本の教科書の使用中止を求める動きもあり、日本政府は官民を挙げた対策が求められている。

 州法案は「日本海と表記する際、『東海』も併記するよう求める公立学校の教科書に関する法案(州法案第200)」。

 バージニア州の公立学校の教科書はすべて、国際基準に従って「日本海(Sea of Japan)」の呼称を使用しているが、法案の名称通り、韓国政府が主張する「東海(East Sea)」を併記するよう求める内容だ。

 首都ワシントン近郊で、韓国系米国人や韓国人が多く住む同州アナンデール選挙区のデーブ・マーズデン議員が提出。26日午後(日本時間27日午前)に州上院教育厚生委員会で採決され、賛成7、反対8の1票差で否決された。

 賛成7の内訳は民主党が5票、共和党2票。反対8の内訳は民主党2票、共和党6票。7票対7票になった後、共和党のスティーブ・マーチン委員長の反対でからくも否決した。

 法案が州議会本会議の採決を経て成立した場合、2015年度(14年10月~15年9月)から「日本海」と「東海」を併記した教科書が使用されることになっていた。

 今回、州上院議員にこの法案の提出を働きかけたバージニア韓国人会のホン・イルソン会長は27日、産経新聞の電話インタビューに答え、「来年も再来年も同様の法案上程を働きかけるつもりだ」と語った。

**********

他国の認識を整備することで、「日本海」を奪おうという韓国の国策の一環。似たことは、アメリカの他の州でも行われるでしょうし、その他の国でも行われるはず。絶対に許してはなりません。

ところが、JTBのガイドブックが「東海」を併記していたというのですから、日本人の意識の低さにがっかりしてしまいます。

**********

日本海を「東海」と表記、JTB系ガイド本絶版(読売新聞) - goo ニュース

2012年1月28日(土)14:38

 

 旅行情報誌などを出版しているJTBパブリッシングは27日、同社が発行したガイドブックの地図で、日本海を「東海(日本海)」と表記していたと発表した。

 東海(トンヘ)は韓国政府が主張している呼称。同社は「適切ではなかった」として、このガイドブックを絶版とし、回収する。

 同社によると、このガイドブックは2005年に発行された「JTBキャンブックス 韓国鉄道の旅」。韓国内の鉄道旅行について解説しており、海沿いの鉄道路線地図の一部を韓国鉄道庁(当時)の資料から引用する際、特別な意図なく使用したという。

 インターネット上の一部で話題となり、同社には今月23日から27日までに、「東海が日本政府の公式見解と受け取られてしまう」と電話やメールなどで約20件の抗議が寄せられたという。7000部発行しているが、書店などに残っているものを回収する。

**********

地名は、すべてその国の歴史と文化を反映したもの。それを奪おうというのは、領土を侵略されることと同じ。平和ボケした日本人はのんきにしていますが、他国でそういうことをしたら韓国は猛烈なバッシングに遭います。

何としても「日本海」を守らねばなりません。政治家諸君の奮起を願います。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未熟で愚かな民主党1年生議員... | トップ | 高倉健さん『あなたへ』のポ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 韓国編」カテゴリの最新記事