自分だけではなかったんだ・・・。
**********
携帯電話ユーザー、数字の記憶力が低下傾向に=調査(ロイター) - goo ニュース
2007年7月13日(金)14:14
[ロンドン 13日 ロイター] 携帯電話など個人情報を記録できる端末の普及により、ユーザー世代は、自宅の電話番号や家族の誕生日など単純な情報を記憶する能力が低下していることが明らかになった。
「Puzzler Brain Trainer」誌の依頼により、アイルランドの大学教授ら研究者がこのほど英国人3000人を対象に2週間にわたる調査を行い、結果を13日に発表した。
それによると、回答者の4分の1が固定電話の電話番号を覚えておらず、友人や家族3人以上の誕生日を思い出せなかった人は3分の2に上った。
また、これらの数字情報を覚えている率は、ハイテク技術に優れた30代以下のグループの方が、50代以上のグループよりも低かったという。
全体の3分の2のが、大事な日付けを記憶するのに携帯電話などの電子機器を使っていると答えている。
調査を行ったダブリン大学トリニティ・カレッジのイアン・ロバートソン教授(心理学)は「人々は覚えることが多くなった現代社会で、記憶を技術に頼るようになっている」と語った。
**********
4月に引っ越してから3ヶ月半、新しい自宅の電話番号が覚えられなくて、いつもケータイで確認しているありさまです。本当に頭が悪くなりました。
これでケータイを落としたらどうなるだろうと不安でなりません。ああ、ケータイがなかった古きよき時代。懐かしいです。
**********
携帯電話ユーザー、数字の記憶力が低下傾向に=調査(ロイター) - goo ニュース
2007年7月13日(金)14:14
[ロンドン 13日 ロイター] 携帯電話など個人情報を記録できる端末の普及により、ユーザー世代は、自宅の電話番号や家族の誕生日など単純な情報を記憶する能力が低下していることが明らかになった。
「Puzzler Brain Trainer」誌の依頼により、アイルランドの大学教授ら研究者がこのほど英国人3000人を対象に2週間にわたる調査を行い、結果を13日に発表した。
それによると、回答者の4分の1が固定電話の電話番号を覚えておらず、友人や家族3人以上の誕生日を思い出せなかった人は3分の2に上った。
また、これらの数字情報を覚えている率は、ハイテク技術に優れた30代以下のグループの方が、50代以上のグループよりも低かったという。
全体の3分の2のが、大事な日付けを記憶するのに携帯電話などの電子機器を使っていると答えている。
調査を行ったダブリン大学トリニティ・カレッジのイアン・ロバートソン教授(心理学)は「人々は覚えることが多くなった現代社会で、記憶を技術に頼るようになっている」と語った。
**********
4月に引っ越してから3ヶ月半、新しい自宅の電話番号が覚えられなくて、いつもケータイで確認しているありさまです。本当に頭が悪くなりました。
これでケータイを落としたらどうなるだろうと不安でなりません。ああ、ケータイがなかった古きよき時代。懐かしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます