夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

米中間で、サイバー戦争勃発?

2011年06月05日 07時10分20秒 | 時事放談: 中国編

米中関係が、にわかに悪化してきました。国防長官が、中国へある種の宣戦布告をしたようなものです。

**********

サイバー攻撃は戦争行為とみなす…米国防長官(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月4日(土)20:22

 【シンガポール=比嘉清太】ゲーツ米国防長官は4日、米政府機関などに対するサイバー攻撃を戦争行為とみなして対処していく方針を明らかにした。

 当地で開催中の「アジア安全保障会議」(英国際戦略研究所主催)で行った講演の後の質疑で語った。新方針は米紙などが報じているが、政府高官が公式の場で言及したのは初めて。長官は「我々の防衛システムが常に(サイバー)攻撃下にあるのは間違いない」と述べ、深刻な認識を示した。

**********

どうしてこういう発言につながったかといえば、G-mailへのハッキング行為があったから。敬意を記録しておきましょう。

**********

米グーグル「Gメール」数百人分流出 中国内から攻撃か(朝日新聞) - goo ニュース

2011年6月2日(木)10:34

 米インターネット検索最大手のグーグルは1日、メールサービス「Gメール」のパスワードなどが不正に取得され、数百人分のメールが流出した可能性があると発表した。中国国内からの攻撃とみられ、被害者には米政府や韓国の政府関係者、中国の政治活動家、ジャーナリストが含まれているという。

 グーグルによると、ハッカーは「マルウエア」(悪意をもって働くソフト)などを利用者のパソコンに侵入させ、利用者名やパスワードを取得。勝手にGメールの設定を変え、メールデータを転送するなどしていた。

 すでにこの攻撃への対策をとり、被害者には通知したという。「Gメールのシステムへの攻撃ではなく、Gメールの安全性に問題があったわけではない」と説明している。(ニューヨーク=山川一基)

**********

そこで、アメリカ政府は動きます。

**********

Gメールへのハッカー攻撃、米が中国に調査要請(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月4日(土)18:47

 【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省のトナー副報道官は3日の記者会見で、米グーグル社の電子メールサービス「Gメール」へのハッカー攻撃に関し、米政府が中国政府に懸念を伝え、調査を要請したことを明らかにした。

 米政府はハッカー攻撃に中国政府が関与したとの見解は示していないが、トナー副報道官は、「事態は極めて深刻」との立場から中国側に問題を提起したと説明している。

グーグルへのサイバー攻撃 米が中国側に調査を要求(産経新聞) - goo ニュース

2011年6月4日(土)08:00

 米国務省のトナー副報道官は3日の定例記者会見で、米インターネット検索大手のグーグルが中国からのサイバー攻撃を受け、電子メールサービス利用者の情報が盗まれたと発表したことについて、中国側に「懸念を伝え、事実関係を調べるよう求めた」と述べた。クリントン米国務長官は「大変深刻に(サイバー攻撃の事態を)受け止めている」と述べており、連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出すことを明らかにしている。米政府はサイバー攻撃への対応を強化していく方針だ。(ワシントン 犬塚陽介)

**********

ノータリンな民主党政権がヨタヨタしている間に、いま現在の世界の超大国が険悪なムードになっているわけで、日本が米中関係の軋轢に巻き込まれないことなど考えられません。

無能な独裁者・菅氏の早期退場とともに、次期総理にはこうした国際情勢を見誤らないことを強く願います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日新聞社説の菅氏擁護に首... | トップ | 北方領土問題で、抗議すべき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 中国編」カテゴリの最新記事