靖国神社に行く時にいつも思います。千代田区はきれいだと。それが、さらにきれいになりそうです。
**********
路上禁煙違反、全域で「過料」徴収・東京都千代田区 (日経新聞)
東京都千代田区は2009年度から区内全域で、路上喫煙者から罰則として2000円程度を徴収する。自治会などの協力を得てパトロール隊を結成。職員も加わり、喫煙を発見し次第、支払いを求める。罰則付き路上禁煙条例は約30の自治体にあるが、実際に過料を取るのは繁華街がほとんど。罰則強化で先行しマナー向上を促す。
同区は02年に全国に先駆けて、罰則のある路上禁煙条例を制定。区全域で路上喫煙を禁じているが、過料を徴収するのは秋葉原、有楽町、麹町、東京駅周辺など指定地域に限ってきた。09年度までに残る地域の住民らに説明し、理解を得た上で全体に広げる。(17:42)
**********
この間、完全禁煙区域である北の丸公園入り口の田安門で平気でタバコを吸いながら、場内に入っている女性を見かけました。『HERO』の試写会に行っていた女性です。千代田区が路上禁煙条例を布いているのを知っているのか知らないのか。それでも、こうした貴重な文化財で喫煙する非常識さと鈍感さにムッと来ました。
このように分からない人は分かりません。きちんと処罰すべきは処罰すべきなのです。千代田区の試みに応援します。
**********
路上禁煙違反、全域で「過料」徴収・東京都千代田区 (日経新聞)
東京都千代田区は2009年度から区内全域で、路上喫煙者から罰則として2000円程度を徴収する。自治会などの協力を得てパトロール隊を結成。職員も加わり、喫煙を発見し次第、支払いを求める。罰則付き路上禁煙条例は約30の自治体にあるが、実際に過料を取るのは繁華街がほとんど。罰則強化で先行しマナー向上を促す。
同区は02年に全国に先駆けて、罰則のある路上禁煙条例を制定。区全域で路上喫煙を禁じているが、過料を徴収するのは秋葉原、有楽町、麹町、東京駅周辺など指定地域に限ってきた。09年度までに残る地域の住民らに説明し、理解を得た上で全体に広げる。(17:42)
**********
この間、完全禁煙区域である北の丸公園入り口の田安門で平気でタバコを吸いながら、場内に入っている女性を見かけました。『HERO』の試写会に行っていた女性です。千代田区が路上禁煙条例を布いているのを知っているのか知らないのか。それでも、こうした貴重な文化財で喫煙する非常識さと鈍感さにムッと来ました。
このように分からない人は分かりません。きちんと処罰すべきは処罰すべきなのです。千代田区の試みに応援します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます