あきれ返る盧武鉉大統領の迷走ぶりです。
**********
盧大統領が改称提案 日本海→平和の海 韓国内「世論無視」と批判(西日本新聞) - goo ニュース
2007年1月9日(火)10:10
【ソウル8日原田正隆】韓国メディアは8日、盧武鉉大統領が昨年11月にハノイで行った安倍晋三首相との会談で、日本海を「平和の海」に改称するよう申し入れていたと一斉に報じた。安倍首相は即座に拒否したという。
韓国では日本海を「東海(トンヘ)」と称し、政府を挙げて国際機関に「東海」への改称要求運動を展開している。そうした中での大統領提案だけに、メディアや野党は「世論を無視した唐突な譲歩」と批判。青瓦台(大統領官邸)は「公式提案ではなく、『東海』の呼称を放棄したわけでもない」と釈明に追われている。
韓国政府当局者によると、盧大統領は会談で、日本海の呼称をめぐり「両国関係の発展を考えると、東海や日本海よりも『平和の海』『友誼(ゆうぎ)の海』のような新しい名称がよさそうだ」と提案した。「公式提案ではないと前置きした」(同当局者)とされるが、韓国の大統領が日韓首脳会談で「東海」以外への改称を求めたのは初めて。政府内でこうした案を協議したこともないという。
報道を受け、最大野党ハンナラ党は「韓国政府の一貫した立場を棄損しかねず、先鋭な外交懸案について世論の合意も経ずに提案したのは大問題」と猛反発。青瓦台は「韓日間の懸案を未来志向的に解消するためには発想の転換が必要だという文脈で、比喩(ひゆ)的に述べた。日本側から反応がないため、現在は言及されることもない」(外交安保政策室)と説明している。
日本海の呼称をめぐり国連は2004年、公式文書では「日本海」が標準的な海洋名として使用されなければならないとの方針を確認。現在、世界の主要地図も9割以上が「日本海」に当たる表記を使用しているという。
**********
「東海」でも論外だと思っているゴウ先生ですが、それでも韓国民の意見を代弁すべき大統領が「日本海」でも「東海」でもない呼称を提案するという神経が分かりません。
任期はあと1年残っていますが、もはや任期満了まで待っていられない状況かもしれません。禍根の残らない政権運営をお願いしたいものです。
**********
盧大統領が改称提案 日本海→平和の海 韓国内「世論無視」と批判(西日本新聞) - goo ニュース
2007年1月9日(火)10:10
【ソウル8日原田正隆】韓国メディアは8日、盧武鉉大統領が昨年11月にハノイで行った安倍晋三首相との会談で、日本海を「平和の海」に改称するよう申し入れていたと一斉に報じた。安倍首相は即座に拒否したという。
韓国では日本海を「東海(トンヘ)」と称し、政府を挙げて国際機関に「東海」への改称要求運動を展開している。そうした中での大統領提案だけに、メディアや野党は「世論を無視した唐突な譲歩」と批判。青瓦台(大統領官邸)は「公式提案ではなく、『東海』の呼称を放棄したわけでもない」と釈明に追われている。
韓国政府当局者によると、盧大統領は会談で、日本海の呼称をめぐり「両国関係の発展を考えると、東海や日本海よりも『平和の海』『友誼(ゆうぎ)の海』のような新しい名称がよさそうだ」と提案した。「公式提案ではないと前置きした」(同当局者)とされるが、韓国の大統領が日韓首脳会談で「東海」以外への改称を求めたのは初めて。政府内でこうした案を協議したこともないという。
報道を受け、最大野党ハンナラ党は「韓国政府の一貫した立場を棄損しかねず、先鋭な外交懸案について世論の合意も経ずに提案したのは大問題」と猛反発。青瓦台は「韓日間の懸案を未来志向的に解消するためには発想の転換が必要だという文脈で、比喩(ひゆ)的に述べた。日本側から反応がないため、現在は言及されることもない」(外交安保政策室)と説明している。
日本海の呼称をめぐり国連は2004年、公式文書では「日本海」が標準的な海洋名として使用されなければならないとの方針を確認。現在、世界の主要地図も9割以上が「日本海」に当たる表記を使用しているという。
**********
「東海」でも論外だと思っているゴウ先生ですが、それでも韓国民の意見を代弁すべき大統領が「日本海」でも「東海」でもない呼称を提案するという神経が分かりません。
任期はあと1年残っていますが、もはや任期満了まで待っていられない状況かもしれません。禍根の残らない政権運営をお願いしたいものです。