夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

大東亜戦争をめぐる世論調査を嘆く

2006年07月04日 07時43分51秒 | 時事放談: 国内編
大東亜戦争終結から丸61年。はるか昔のことと思っているととんでもないことになります。日米、日中、日韓、日朝の問題はすべてあの敗戦が端緒となっているのでうから。

ところが、冷静に事実に目を向けるということを忘れ、ある種の意図をもって発言されるマスコミに左右される日本人と政治家が増えています。嘆かわしいことです。毎日新聞の世論調査をご覧ください。

**********

毎日世論調査 日本国民と国会議員、戦争など歴史認識に差

日本国民と国会議員、戦争など歴史認識に差
 
 毎日新聞は「戦後60年の原点」シリーズの総括で、6月中旬の全国世論調査(電話)に、先の全国会議員アンケートと同じ歴史認識などに関する質問を盛り込み、国民と国会議員の意識を比較した。第二次大戦をめぐる日本政府の謝罪・反省については、「不十分」との回答が42%で「十分」の36%を上回り、議員アンケートの「十分」51%、「不十分」33%との違いがはっきり出た。戦後日本の「軽武装・経済重視」路線に対しても否定的な数字が高く、国民が国会議員に比べて「戦後の歩み」を厳しく見ていることが浮かんだ。

 世論調査では、政府の謝罪・反省、軽武装・経済重視路線のほか、対米開戦、対中戦争、東京裁判への評価など計7項目について議員アンケートと同じ質問をした。

 政府の謝罪・反省は(1)十分だった(2)不十分だった(3)謝罪・反省の必要はない--の三者択一で聞いた。「謝罪・反省の必要はない」は11%、無回答は11%だった。議員アンケートの「必要なし」は2%だった。

 軽武装・経済重視路線の質問は「評価する」と「評価しない」の二者択一。「評価する」と答えた人は66%で、「評価しない」は24%。議員アンケートでは「評価する」が83%、「評価しない」が2%だった。

 一方、戦時の対応に対しては、国会議員に比べて許容する人の割合が多い結果になった。対米開戦への評価は、議員アンケートが「無謀な選択だった」との回答が67%、「やむを得ない選択だった」が18%だったのに対し、世論調査は「無謀」が59%で、「やむなし」が33%。対中戦争で侵略的行為が行われたと思うかを問うた質問も「どちらとも言えない」が45%で最も多く、議員アンケートで68%を占めた「侵略だと思う」との回答は40%にとどまった。

 極東国際軍事裁判(東京裁判)への評価は「不当な裁判だが、戦争に負けた以上、やむを得なかった」が59%、「戦争責任者を裁いた正当な裁判」が17%、「戦勝国が一方的に裁いた不当な裁判」が10%で、議員アンケートとほぼ同じ傾向を示した。【中西拓司】

(毎日新聞) - 7月3日10時3分更新

*********

唖然とする結果としかいいようがありません。自分の国が関わった過去の戦争を他国に謝罪・反省しろと主張する国民や政治家がこれほど多い国が他にあるのでしょうか。世界の常識から外れた対応に困惑を隠せません。

そのいびつさは、東京裁判に対する誤った偏見からもうかがえます。戦勝国が事後法によって裁いた裁判とも呼べない報復劇をいまでは多くの人が受け入れているというのです。ため息をつくしかありません。

戦争は悲惨です。二度と起こしてはいけません。しかし、起きた戦争を後世の人間が誤って理解するのもおかしな話です。

右でも左でもない、できるだけ事実に忠実な分析することが各国民の責務だと思うのですが、いかがなものでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸上日本新が2個誕生: 続け... | トップ | 中田英寿は、ビジネス・スク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事