夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

菅内閣、支持率急降下といっても、まだ4割弱も支持している

2010年11月02日 08時25分37秒 | 時事放談: 国内編
まだ10人中4人もあんな内閣を支持しているんですか。信じられません。

**********

内閣支持急落36.4% 本社・FNN合同世論調査 外交・カネ、7割評価せず(産経新聞) - goo ニュース

2010年11月2日(火)08:00

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が10月30、31両日に実施した合同世論調査で、菅直人内閣の支持率は前回調査(9月30日実施)の48・5%から12・1ポイント急落、政権発足後最低の36・4%となった。不支持率は46・5%(11・7ポイント増)。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や「政治とカネ」の問題での政権の対応に対する厳しい視線を反映した。

 首相の指導力を「評価しない」が77・3%。「外交・安全保障政策」(71・8%)「政治とカネの問題」(71・0%)「景気対策」(75・2%)-と評価しないが7割を超えた。

 衝突事件の対応を73・5%が「不適切」と答え87・5%が「政権は真実を明らかにしていない」とした。78・4%が衝突時のビデオを「全面公開すべきだ」、81・5%が尖閣諸島の警備を「強化すべきだ」と答えた。

 民主党の小沢一郎元代表の強制起訴決定に78・8%が「納得できる」、小沢氏が離党や議員辞職を否定したことに66・1%が「不適切」とし、55・8%が「証人喚問すべきだ」と答えた。仙谷由人官房長官については64・7%が「国会答弁は適切でない」とした。

**********

ここまで国益を損ない続ける内閣を4割弱の国民が支持するとは……。日米、日中、日露、日韓、外交問題すべてを失敗し続け、まともな景気対策ひとつ打てず、そのくせ血税で北朝鮮を救おうとする菅内閣。早く見限らないととんでもないことになります。

ただし、有効な代替案がないことは事実。自民党も、帯に短し襷に長し。日本の政治家よ、いまこそ護国の鬼となる覚悟で、日本のために働いてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうして露大統領を国後島に... | トップ | 民主党政権は、ロシアの日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事