いまさらこんなことを言われても、国民はだまされたと思うだけです。
**********
「政治主導なんてうかつなこと言った…」枝野氏(読売新聞) - goo ニュース
2010年11月14日(日)19:38
民主党の枝野幸男幹事長代理は14日、さいたま市内で講演し、菅内閣の支持率急落に対し、「おわび申し上げたい。政権が国民の意識、感覚とずれていると思われる部分が多々ある。かなり深刻な状況 . . . 本文を読む
かつて糖尿病境界型と診断された人間としては、そんな気がしていたんです。ご飯はおいしいから、ついつい食べ過ぎるし。
**********
ご飯1日3杯の女性、糖尿病リスク1.5倍(読売新聞) - goo ニュース
2010年11月12日(金)14:42
1日にごはんを3杯以上食べる日本人女性は糖尿病の発症率が高いことが、国立がん研究センターなどによる6万人規模の追跡調査でわかった。
1 . . . 本文を読む
いやあ、凄いものです。敬服しました。やっぱり、続けきることが成功なんです。
**********
趙二十五世本因坊が1362勝…最多勝に並ぶ(読売新聞) - goo ニュース
2010年11月11日(木)21:26
囲碁の趙治勲・二十五世本因坊(54)が11日、第59期王座戦予選に勝ち、通算1362勝(729敗3分4無勝負)を達成、林海峰・名誉天元(68)の持つ史上最多勝記録に並んだ。
. . . 本文を読む
現首相の退陣を求める人間のひとりではありますが、それにしてもファイル片手にホスト国の元首と会う姿はみっともない。首相らしく堂々としてもらわないと。
**********
首相、資料手に記念撮影 同行筋「みっともない…」 (産経新聞)
2010.11.11 23:33
菅直人首相は11日夜、韓国・ソウルで開幕した20カ国・地域(G20)首脳会合の歓迎行事で李明博大統領に迎えられた際、「菅総 . . . 本文を読む
1年生議員にここまで迫られるとは、本当に情けない総理大臣です。
**********
「なぜ早く公開しなかった?」=初質問の小泉氏、首相を追及―予算委(時事通信) - goo ニュース
2010年11月10日(水)20:03
「早く公開すれば、流出事件も起きなかった」。自民党の小泉進次郎衆院議員が10日午後、情報管理などに関する集中審議が行われた衆院予算委員会で初めて質問に立ち、中国漁船 . . . 本文を読む
またかと思うしかない、毎日のように出てくる、仙谷由人氏のノータリンぶり。これで政府のスポークスマンである官房長官なんですから、困りはてます。
**********
尖閣答弁「虎の巻」報じられ…仙谷氏「盗撮された」(朝日新聞) - goo ニュース
2010年11月9日(火)22:17
尖閣諸島沖の漁船衝突事件のビデオ流出問題などが議論された9日午前の衆院予算委員会で、答弁に立つ菅直人首相 . . . 本文を読む
胡錦濤氏に来てもらうのが、そんなに嬉しいんですかねえ。
**********
胡主席、横浜APEC出席へ=「菅首相の招待」と中国外務省(時事通信) - goo ニュース
2010年11月8日(月)14:03
【北京時事】中国外務省は8日、胡錦濤国家主席が13、14両日に横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などに出席すると発表した。尖閣諸島沖での漁船衝突事件を受けて . . . 本文を読む
一体全体、どうしてこのようにころころ変わるのでしょう、民主党の政治は。
**********
八ツ場ダム 「前進」「安心できぬ」 住民、ぶれる民主に複雑(産経新聞) - goo ニュース
2010年11月7日(日)08:00
馬淵澄夫国土交通相が6日、八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の建設中止方針を白紙撤回したことを受け、建設推進派の地元住民からは「ようやく前進する」と歓迎の声が上 . . . 本文を読む
ウコンには本当にお世話になっているのですが、こんなに効用があったとは。ありがたやありがたや。
**********
ウコン、がんにも有効 世界的研究者が報告(産経新聞) - goo ニュース
2010年11月4日(木)08:00
酒の悪酔い防止に効果があるとされるウコンが、がんや心臓病の予防・治療にも効果を持つ可能性が高い-。医薬品メーカー「セラバリューズ」(東京都千代田区)が1日に行っ . . . 本文を読む
尖閣ビデオ流出事件のどさくさに紛れて、このような国益に反する決定を民主党内閣は決定しています。
**********
朝鮮学校、無償化の対象に=審査基準を正式決定―高木文科相(時事通信) - goo ニュース
2010年11月5日(金)18:03
高木義明文部科学相は5日、朝鮮学校に高校授業料の実質無償化法を適用するかどうか判断するための審査基準を正式決定したと発表した。教育内容は問わな . . . 本文を読む
日本の地盤沈下を表す数字。記録しておきましょう。
**********
住みやすい国、日本11位…首位ノルウェー(読売新聞) - goo ニュース
2010年11月5日(金)00:01
【ニューヨーク=吉形祐司】国連開発計画(UNDP)は4日、世界169か国・地域の生活の豊かさを比べた「人間開発報告書」を発表した。
日本は前年から一つ下がり11位。1位のノルウェー、2位のオーストラリ . . . 本文を読む
やっぱりダメだったですか。
**********
大麻合法化にNO カリフォルニア州の住民投票(朝日新聞) - goo ニュース
米中間選挙と同時に行われたカリフォルニア州の住民投票で、大麻合法化の是非を問うた「提案19号」が反対多数で否決された。
同州では1996年以来、医療目的に限った大麻使用が認められており、医療大麻の処方所経営者らが、21歳以上なら医療目的でなくても大麻を吸え . . . 本文を読む
ロシア大統領の国後島訪問の背景を的確にまとめた記事だと思います。記録しておきましょう。
**********
露大統領が国後訪問 中国と連携、強い指導者誇示(産経新聞) - goo ニュース
2010年11月2日(火)08:00
ロシアのメドベージェフ大統領が1日、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件で日中関係が悪化しているのを見計らったように北方領土訪問を敢行した。中露の蜜月関係を背 . . . 本文を読む
まだ10人中4人もあんな内閣を支持しているんですか。信じられません。
**********
内閣支持急落36.4% 本社・FNN合同世論調査 外交・カネ、7割評価せず(産経新聞) - goo ニュース
2010年11月2日(火)08:00
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が10月30、31両日に実施した合同世論調査で、菅直人内閣の支持率は前回調査(9月30日実施)の48・5 . . . 本文を読む
国際法を無視して不法占拠したという意識が、とうとうロシアの大統領からは消えてしまったようです。そして、日本の中途半端な外交が行かせることになったのでしょう。
**********
ロシア大統領、1日に国後島訪問 サハリン州当局が発表(朝日新聞) - goo ニュース
2010年11月1日(月)08:00
【モスクワ=遠藤良介】日本の北方領土を事実上管轄するロシア極東サハリン(樺太)州の消 . . . 本文を読む