今日は朝イチで、幼稚園の役員引き継ぎ。
そう、実は今年役員になってしまいました。
長男が、来年度就学したら、二次障害が絶対に出ないとも限らない。
二次障害に、ちゃんと対応できるようにしておきたい。
そして、コロナ禍の役員のほうが楽だと判断したので、とっとと受けてしまおうと思い立候補しました。
せっかちなんだよねぇ😅
それで自分の首絞めるタイプ。。。
でも、引き継ぎでとても良い出会いがあった。
引き継ぎしてくれたお母さんたちも、もう大分大きくなったけど、上のお子さんが障害を抱えていて、同じように苦労してきた方たち。障害児育児のたくましい大先輩だった。うちの幼稚園には、「サポートクラス」があるお陰か、色々抱えてるお母さん(お父さん)が意外と多いし、皆さん寛容。
障害児育児あるある話を、普通にリアルで話せちゃう感じが新鮮で嬉しい。
何より、「○○(長男)くん、入園してきた時より言葉出てきてるよね~」って言ってもらえたことが嬉しかった。
私たち親は、もうここまで話さない期間が長いと、どうしても求めるレベルが高くなりがちで、喃語も喃語に聞こえない。オウム返しも聞き逃す。
他人のほうが気づくこと多いんだよね。
子供も、親から離れてるときのほうが成長してる。
ママ友を作る気も、そんな時間も余裕も残念ながら無いので、あっさりした関係だけど(笑)、こうやって私の知らない子供の様子を教えてもらえる関係性はほんとにありがたい♪
さて、役員がんばるぞー。
目指してることがあって。それはペーパーレス✨(教育現場、紙多すぎ問題な…笑)。