我が家のすぐ裏には、私立の小学校があって、子供たちの声で賑やかになる時間帯がある。
まだお腹に長男がいる時は、私立の小学校もいいね~なんて調べたりしたけど、そもそも経済的に無理だった😂。今じゃ3人もいるのでもっと無理(笑)。
あの時を考えれば、まさか自分が特別支援学校と支援学級で悩むことになるとはな~。
ある人が言ってた。
「卒業後のイメージを大事に。卒業後、どんなことが出来るようになってほしいか」を考えて、支援学級か支援学校かを選ぶとよいと。
支援学級は、(皆と同じような勉強ではないけど)勉強を。
支援学校は、生活を教えるところだと。
私は、長男にどうなって欲しいんだろう。
そんなこと、親が決めることではないのに、決めてあげなきゃいけない現実が、肩にずっしりのしかかってくる。それはいつまで続くんだろう。ずーっとだ。
頭がちぎれそうな位、考える。これからの事を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます