平家物語の有名な冒頭
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色・・・・・・・・・・・
沙羅双樹ってどんな花?と以前から思っていた。
この春、方広寺に行った時ここに沙羅双樹の花があるのに気がついた。
お寺の方が咲いたら電話してあげるとおっしゃったので、電話があった23日の午後に行ってきた。
つばき科で別名 夏つばきともいうそうだ。
1日だけ咲いたらすぐに散ってしまうそうだ。
2本あり1本はまだ、咲いているのは5~6mある大きい木のほうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/36d827cb8c12047cfc4943bd77f8eb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/838b397dd6a80e5315f7db4468ec5846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/744704e508024465b2a4738f5d7da335.jpg)
つぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/33258d7c9e3a47c62c89a6c9013bba76.jpg)
1日で散ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/a2e58e643932ece3a133e303349efef4.jpg)
寺内に名も知れぬ花が・・・
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色・・・・・・・・・・・
沙羅双樹ってどんな花?と以前から思っていた。
この春、方広寺に行った時ここに沙羅双樹の花があるのに気がついた。
お寺の方が咲いたら電話してあげるとおっしゃったので、電話があった23日の午後に行ってきた。
つばき科で別名 夏つばきともいうそうだ。
1日だけ咲いたらすぐに散ってしまうそうだ。
2本あり1本はまだ、咲いているのは5~6mある大きい木のほうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/36d827cb8c12047cfc4943bd77f8eb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/838b397dd6a80e5315f7db4468ec5846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/744704e508024465b2a4738f5d7da335.jpg)
つぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/33258d7c9e3a47c62c89a6c9013bba76.jpg)
1日で散ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/a2e58e643932ece3a133e303349efef4.jpg)
寺内に名も知れぬ花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/ad97cbb25febebb026203af0083f3bf3.jpg)
私は純粋な感じの花と思いました。
次々とほかの花がさくので1日で散ってしまうのが分かりにくいのでしょうか?
はかない花はいとおしいですね。