議論 de 資格取得

資格勉強を始めて早10年以上。様々な資格にどう向き合うか綴ります。

エクセシオール、タリーズって最近値段高くないですか?

2016-12-20 11:18:33 | ふと感じたこと

どうしても仕事柄、営業先と営業先の時間を埋めるために、カフェに入る機会が多いです。(まあ、パソコンを持ち歩いているのでパソコンもできるし)

そして、最近感じるのは・・・

なんか高くないですか?本日のコーヒー320円?

エクセでランチをしたら830円ぐらい取られて・・・。そんなもんなんでしょうが。。。

私の感覚なのかもしれませんが、こんな順番でカフェを見ています。

マック>ベローチェ>ドトール>エクセシオール>タリーズ>スタバ

で、診断士的な観点で色々と値段を分析しました。

確かにコーヒーの原材料は費用はかかっているのでしょう。

更に、、暖房代、電気代、場所代、そして、最近ではコンセントがついているので、その充電費用?

ちなみに、流通センターのタリーズはコンセントが2つあって快適だったんですが。。。

じゃあ、

よくよく考えれば320円、もしかしたら妥当なのかもしれない。

ということで、まあ、仕方ないかー。外で寒いよりもいいし。


【春秋要約】日経新聞朝刊12月20日「他者を思いやる社会」

2016-12-20 01:36:20 | 春秋要約

■要約

報告義務ナシ、返済不要のユニークな奨学金制度がかつてあった。東京都内では「子ども食堂」を目にする機会が増えたが、他者を思いやる社会であれば希望は失われない。(78文字、8分)

■要約して感じたこと

・奨学金、子ども食堂など例なので、入れないか迷ったが一応入れておいた。