▼「iPod touch」今週発売

■ELE:「Apple iPod touch 16GB MA627J/A」
■ELE:「Apple iPod touch 8GB MA623J/A」
当BLOG経由でも非常に多くの予約をいただいている
話題の「iPod touch」がいよいよ今週発売。
16GBと8GBの内訳は7割程度が16GBとなっている。
既に発売中の「iPod nano」や「iPod classic」など
新型iPodシリーズのまとめ紹介は以下の過去ログにて。
【紹介記事】「iPod touch」9月28日発売他、iPodファミリーに新型続
▼今週発売のゲーム

■Xbox360:「Halo 3 リミテッド エディション」
今週発売の新作ゲームで当BLOG経由の予約数No.1はこちら。
海外では先行予約だけでミリオンを突破した超人気シリーズ最新作。
360を代表する最重要タイトルだけあり
マイクロソフトも相当気合いを入れて仕上げて来た。
下手っぴなりの感想では、前々作、前作に比べてさらに遊び易く、
難易度も抑えめになったように思う。
「リミテッドエディション」は既に品薄状態となっているので
購入予定の方はお早めに。
シリーズ実績は、Xbox版「1」が約12万本、「2」は約7万本。

■PSP:「THE パズルクエスト アガリアの騎士」
DS版のみ10月25日に延期になってしまった
「パズルクエスト」のPSP版が今週発売。
「かるッP」発売によるPSP市場の盛り上がりと雑誌での高評価で
認知度も多少は上がったのではと淡い期待を抱いているのだが・・・。
ジワジワと面白さのしみ出してくる良作なので
パズルゲームに興味のある方にはお勧め。
詳しい内容については、以下の過去ログにて。
【紹介記事】なかなか抜け出せないぬるま湯ゲー。DS・PSP「THE パズルクエスト」

■PSP:「英雄伝説 空の軌跡SC」
■PSP:「コーデッド アームズ コンテイジョン」
「英雄伝説 空の軌跡」シリーズの2作目にあたる「SC」が発売。
前作にあたる「FC」は約4万本。
PSPではほとんど見かけないUMD2枚組という大容量を活かし、
想定プレイ時間も携帯用機向けRPGとしては破格の80時間。
その他では、前作が約5万本を販売した
PSPオリジナルのFPS第2弾「コーデッドアームズ コンテイジョン」や、
密かに応援し続けている「EXIT」や、隠れた良作として知られる
「クロニクル・オブ・ダンジョンメーカー」の廉価版など。
PSP版とまた違う新たな魅力を引き出しているDS版も期待大。
「EXIT」の詳しい内容については、以下の過去ログにて。
【紹介記事】ジジィゲーマーとPSP・その2「EXIT」

■PS2:「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」
PS2は3本。
「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」は
前作発売直後のゴタゴタぶりで多数のファンを逃してしまった感のある
「PSO」シリーズ最新作。
前作は約19万本の販売実績だが、大幅な値崩れを起こしている。
セガによると「ネットワーク状況は改善されている」とのことだが
ユーザーも含め、そう簡単に信じてはもらえないのでは。
かつて数百時間を費やした想い出の作品なので
もう一度輝きを取り戻して欲しいところではあるが。

■PS3:「The Elder ScrollsIV:オブリビオン」
PS3は1本。
先行して発売されているXbox360版の出荷数も7万本を超え
予想以上に日本市場で健闘している「オブリビオン」がPS3で登場。
Xbox360版で指摘されていたフォントの見辛さも一応改善されているとのこと。
360版にも同梱されていたガイドブックも
PS3版の発売に合わせて新たに加筆されたバージョンになっている。

■DS:「財団法人 日本漢字能力検定協会 公認 漢検DS2 + 常用漢字辞典」
■DS:「英検DS 旺文社英検書シリーズ準拠」
DSは2本。
累計50万本を販売した「漢検DS」のロケットカンパニーより
「漢検DS」の第2弾と「英検DS」が同時発売。
「漢検DS2」は常用漢字辞典も搭載した強化版、
「英検DS」も、他社の類似ソフトでは級ごとに発売されているものが多い中、
この1本で1級から5級までをフォローしている上に価格も2940円に抑えられ
サービスぶりは群を抜いている。
既に飽和状態にあるこのジャンルでどこまで健闘出来るかは微妙だが
セットで揃えておいても損はない。
▼今週発売のDVD

■DVD:「帰ってきた時効警察 DVD-BOX」
今週のDVDはまずこちらから。
前シリーズに比べて味付けが濃くなったことに賛否両論あるようだが
私はまだ許容範囲内。
特典映像の内容や初回版のみ封入の「誰にも言いませんよ」カードセット」など
ファン心理を良くわかった特典選びもニクい。予約済み。
【紹介記事】「帰ってきた時効警察」9月28日DVD発売決定

■DVD:「300 <スリーハンドレッド> 特別版」
■BD:「300 <スリーハンドレッド>」
100万のペルシア軍にたったの300人で立ち向かった
スパルタ軍の姿を描いたスペクトラル大作。
「テルモピュライの戦い」をグラフィックノベル化したフランク・ミラーの
原作をベースに、「ドーン・オブ・ザ・デッド」のザック・スナイダーが映画化。
主演は「オペラ座の怪人」のジェラルド・バトラー。
はっきり言ってしまうと、歴史的な検証や細かな心理描写は適当。
アニメ的な演出を多用した、新しい映像表現こそが最大のウリ。
「シン・シティ」などの映像表現に痺れた方ならかなりお勧めだ。
プレーヤーをお持ちであれば、より高画質のブルーレイ版で。

■DVD:「電脳コイル (1) 限定版」
■DVD:「電脳コイル (1) 通常版」
紹介後、知り合いも含めて意外なほど多くの反響をいただいた
「電脳コイル」のDVD第1弾が今週のトリ。
今週発売のDVDでは予約数No.1。
放送中の本編は一休みといったところだが、
残りはあと9話(全26話)なのでそろそろ加速してくる頃であろうか。
【紹介記事】「電脳コイル」9月25日DVD発売決定

■ELE:「Apple iPod touch 16GB MA627J/A」
■ELE:「Apple iPod touch 8GB MA623J/A」
当BLOG経由でも非常に多くの予約をいただいている
話題の「iPod touch」がいよいよ今週発売。
16GBと8GBの内訳は7割程度が16GBとなっている。
既に発売中の「iPod nano」や「iPod classic」など
新型iPodシリーズのまとめ紹介は以下の過去ログにて。
【紹介記事】「iPod touch」9月28日発売他、iPodファミリーに新型続
▼今週発売のゲーム

■Xbox360:「Halo 3 リミテッド エディション」
今週発売の新作ゲームで当BLOG経由の予約数No.1はこちら。
海外では先行予約だけでミリオンを突破した超人気シリーズ最新作。
360を代表する最重要タイトルだけあり
マイクロソフトも相当気合いを入れて仕上げて来た。
下手っぴなりの感想では、前々作、前作に比べてさらに遊び易く、
難易度も抑えめになったように思う。
「リミテッドエディション」は既に品薄状態となっているので
購入予定の方はお早めに。
シリーズ実績は、Xbox版「1」が約12万本、「2」は約7万本。

■PSP:「THE パズルクエスト アガリアの騎士」
DS版のみ10月25日に延期になってしまった
「パズルクエスト」のPSP版が今週発売。
「かるッP」発売によるPSP市場の盛り上がりと雑誌での高評価で
認知度も多少は上がったのではと淡い期待を抱いているのだが・・・。
ジワジワと面白さのしみ出してくる良作なので
パズルゲームに興味のある方にはお勧め。
詳しい内容については、以下の過去ログにて。
【紹介記事】なかなか抜け出せないぬるま湯ゲー。DS・PSP「THE パズルクエスト」


■PSP:「英雄伝説 空の軌跡SC」
■PSP:「コーデッド アームズ コンテイジョン」
「英雄伝説 空の軌跡」シリーズの2作目にあたる「SC」が発売。
前作にあたる「FC」は約4万本。
PSPではほとんど見かけないUMD2枚組という大容量を活かし、
想定プレイ時間も携帯用機向けRPGとしては破格の80時間。
その他では、前作が約5万本を販売した
PSPオリジナルのFPS第2弾「コーデッドアームズ コンテイジョン」や、
密かに応援し続けている「EXIT」や、隠れた良作として知られる
「クロニクル・オブ・ダンジョンメーカー」の廉価版など。
PSP版とまた違う新たな魅力を引き出しているDS版も期待大。
「EXIT」の詳しい内容については、以下の過去ログにて。
【紹介記事】ジジィゲーマーとPSP・その2「EXIT」

■PS2:「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」
PS2は3本。
「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」は
前作発売直後のゴタゴタぶりで多数のファンを逃してしまった感のある
「PSO」シリーズ最新作。
前作は約19万本の販売実績だが、大幅な値崩れを起こしている。
セガによると「ネットワーク状況は改善されている」とのことだが
ユーザーも含め、そう簡単に信じてはもらえないのでは。
かつて数百時間を費やした想い出の作品なので
もう一度輝きを取り戻して欲しいところではあるが。

■PS3:「The Elder ScrollsIV:オブリビオン」
PS3は1本。
先行して発売されているXbox360版の出荷数も7万本を超え
予想以上に日本市場で健闘している「オブリビオン」がPS3で登場。
Xbox360版で指摘されていたフォントの見辛さも一応改善されているとのこと。
360版にも同梱されていたガイドブックも
PS3版の発売に合わせて新たに加筆されたバージョンになっている。


■DS:「財団法人 日本漢字能力検定協会 公認 漢検DS2 + 常用漢字辞典」
■DS:「英検DS 旺文社英検書シリーズ準拠」
DSは2本。
累計50万本を販売した「漢検DS」のロケットカンパニーより
「漢検DS」の第2弾と「英検DS」が同時発売。
「漢検DS2」は常用漢字辞典も搭載した強化版、
「英検DS」も、他社の類似ソフトでは級ごとに発売されているものが多い中、
この1本で1級から5級までをフォローしている上に価格も2940円に抑えられ
サービスぶりは群を抜いている。
既に飽和状態にあるこのジャンルでどこまで健闘出来るかは微妙だが
セットで揃えておいても損はない。
▼今週発売のDVD

■DVD:「帰ってきた時効警察 DVD-BOX」
今週のDVDはまずこちらから。
前シリーズに比べて味付けが濃くなったことに賛否両論あるようだが
私はまだ許容範囲内。
特典映像の内容や初回版のみ封入の「誰にも言いませんよ」カードセット」など
ファン心理を良くわかった特典選びもニクい。予約済み。
【紹介記事】「帰ってきた時効警察」9月28日DVD発売決定


■DVD:「300 <スリーハンドレッド> 特別版」
■BD:「300 <スリーハンドレッド>」
100万のペルシア軍にたったの300人で立ち向かった
スパルタ軍の姿を描いたスペクトラル大作。
「テルモピュライの戦い」をグラフィックノベル化したフランク・ミラーの
原作をベースに、「ドーン・オブ・ザ・デッド」のザック・スナイダーが映画化。
主演は「オペラ座の怪人」のジェラルド・バトラー。
はっきり言ってしまうと、歴史的な検証や細かな心理描写は適当。
アニメ的な演出を多用した、新しい映像表現こそが最大のウリ。
「シン・シティ」などの映像表現に痺れた方ならかなりお勧めだ。
プレーヤーをお持ちであれば、より高画質のブルーレイ版で。

■DVD:「電脳コイル (1) 限定版」
■DVD:「電脳コイル (1) 通常版」
紹介後、知り合いも含めて意外なほど多くの反響をいただいた
「電脳コイル」のDVD第1弾が今週のトリ。
今週発売のDVDでは予約数No.1。
放送中の本編は一休みといったところだが、
残りはあと9話(全26話)なのでそろそろ加速してくる頃であろうか。
【紹介記事】「電脳コイル」9月25日DVD発売決定