![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/d91e3cfc0f9157c7733eff137b003b05.jpg)
▼映画「トップガン マーヴェリック」Amazonプライム・U-NEXTでプレミアレンタル中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/a3295aee8cca42fd9e6ca35e60e52d96.jpg)
<Amazon>
配信中■洋画:トップガン マーヴェリック(セル&レンタル)
11月02日発売■4K/Blu-ray:トップガン マーヴェリック
<U-NEXT>
配信中■洋画:トップガン マーヴェリック(ポイントレンタル)
<楽天ブックス>
11月02日発売■4K/Blu-ray:トップガン マーヴェリック
▼映画「ツユクサ」世界は奇跡の粒子で出来ている
<Amazon>
配信中■邦画:ツユクサ
<U-NEXT>
配信中■邦画:ツユクサ
50歳目前にしたひとりの女性を主人公にしたドラマ「ツユクサ」が28日よりレンタル開始。
特別なことは起こらない日々の繰り返しの中で、周囲の人々との交流を深める姿を描く。
主演は「かもめ食堂」「紙の月」の小林聡美。
共演は平岩紙、江口のりこ、斎藤汰鷹、泉谷しげる、渋川清彦、松重豊。
監督は「学校の怪談」「閉鎖病棟 -それぞれの朝-」の平山秀幸。
小林聡美で「特別なことが起こらない」と聞くとまたスルーキートス系なのかと思ってしまうが
人生の折り返し地点に立った世代なら思わず頷いてしまうシーンやセリフがたくさん出てくる良いドラマだった。
体調以外には、この先も大きく変わることはないだろうとうっすら見えてしまう日々の生活。
食うには困らず、仲の良い友人もいて、愚痴を聞いてくれる馴染みの店もある。
本作の主人公も、禁酒会に通ってはいるが、小さな工場で真面目に働き、知人の息子を可愛がりながら暮らしている。
過不足ない生活は、1週間、1ヶ月が飛ぶように過ぎ去っていく。
充足感はなくとも大きな不満もない生活を、人は「これでいい」と言い聞かせて生きる。
1億分の1の確率で隕石に遭遇しても・しなくても、スーパーで偶然手に入った安価な野菜や、
ふいに良い音が出たツユクサの笛の音や、あの日あの時に戻りたくても戻れない過去や、
表向きには平凡な毎日も無数の奇跡と選択によって出来ている。
奇跡に手出しは出来ないが、選択は自分の心持ちによって変えることができるし
選択は人に与えられた年齢不問の権利である。
いくつからでもレールは切り替えられるし、切り替えるために必要なものは実はとても少ない。
大切なのは「その気になる」ことだけなのに、身ひとつでも動けることを忘れがちになってしまう
私たちのような世代にとって、小林聡美や松重豊の言葉と行動には多くの勇気をもらえるはず。
あらすじで「隕石」と出てくるので阪本順治監督x藤山直美主演の「団地」のような
SFっぽいドラマかと思っていたが、全体的な雰囲気は荻上直子監督x小林聡美主演の「めがね」に近い。
「めがね」は疲れたら休め、以上のメッセージは無く、島で暮らす人々もどこか宗教っぽさが漂っているが
こちらは登場人物が皆前を向いて生きていて、江口のりこや平岩紙といった知人達が
傑作ドラマ「その女、ジルバ」の登場人物のように図太く逞しい。
そういえば江口のりこは「その女、ジルバ」にも出ていたな。
ちゃんとした出口の提示された物語なので、鑑賞後にモヤモヤも残らずすっきり楽しめる。
大きな感動は得られないものの、小さな気づきをたくさんくれる良作。
90分弱と短めなので、この手のお話が好きな方なら観て損なし。
映画「ツユクサ」は現在Amazonプライムビデオ、U-NEXTなどでレンタル配信中。
ただひとつだけ、最後の最後のカットだけは謎。
あれは必要だったのだろうか。
発売中■書籍:ツユクサ (朝日文庫) 文庫 / 国井桂
配信中■Amazonプライムビデオ:小林聡美 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:平山秀幸 関連作品一覧