昨日、新しく自転車を買ってきたのですが、今の自転車って信じられないほど軽いのですねぇ。
坂道もスイスイ、楽ちんでいいや~www
《愛馬の結果~その18R》
ウインバンディエラ:5月12日 京都10R/彦根ステークス(4歳以上1600万下・芝1200m)
結果:7着
京都10R・彦根ステークス(4歳以上1600万下・芝1200m)単勝10番人気 36.4倍 7着 1分08秒3 上がり34秒0 マイナス6kg 470kg
佐藤哲三騎手 スタートはかなり出して行っているのですが、準オープンクラスとなると周りも速いです。もう一列前に付けたかったのですが、そうすると外々を回される形になるのであの位置で我慢しました。馬群の一番外を走っている時は気にならなかったのですが、3コーナーあたりで2番(ラインアンジュ)が外を被せてきた時はそれを気にして馬が怖がっていました。あれがなければもう少しスムーズな競馬ができていたかもしれません。直線も周りにずっと馬がいる状態でしたが、そんな中でもいい脚を使ってくれて、差のないところまできています。このクラスでも十分やれる馬だと思いますよ。
片山駿の目 昇級初戦でしたし、今の京都の高速馬場に対応できるかどうかにも疑問がありましたから、いきなりから上位進出は厳しいのではと思っていましたが、7着といきなりメドの立つ内容を見せてくれ、能力の高さを改めて実感しました。モマれにくい大外枠はプラスに働いた印象ですが、直線の決め手もまったくヒケはとっていませんでした。この内容なら展開が向いた時には勝ち負けの争いに加わってきても不思議ではないでしょう。モマれ弱さを指摘されたように今後も内枠に入った時の競馬の運び方は課題と言えますが、このクラスでも堅実に走ってくれるタイプだと思いました。
あれだけ素晴らしいスタートが出来るのなら、もし先行してタイプのお馬さんだったならば………。
タレレバを言っても始まりませんが、やっぱり今の京都の高速馬場は、追い込みタイプのバンディエラ君には厳しいねぇ。それでも7着までいつも通りの差し脚を使うあたりがバンディエラ君らしいです。1戦だけでは準オープンでやっていけるかまだ分かりかねますが、多少の手応えはあったように思えるのですが。