5月19日
私の教えるイラスト講習会には目的があります。
それはイラストを描いて個人として楽しむだけではありません。
これを社会活動(世の中で役に立つ活動)にするためです。
施設(病院や老人ホームやその他)などにPC愛好者が出来るボランティア活動です。
みなさんが描くイラストが「そこに居られる人々の心の癒し」の役に立ちます。
そのような理由から参加するみなさんの動機と私の目的がマッチしないと困ります。
なぜなら教える講習会は4日間でそれ以降は社会活動の準備の学習会です。
5回目以降はイラストの学習会であり社会活動の準備なのです。
これを念頭に置いて参加してください。
私のパソコン活動は「自分だけの学習、自分だけの活用」ではありません。
自分のパソコン知識や特技を活かし社会に役立てるを目的に活動しています。
自分だけが出来、楽しむための活動ではありません。
「学習を何処かで役立たせてこそ、我々の講習の意味がある」のだと思います。
それはパソ友人へのアドバイスでもよいのです。
それは貴方が参加するグループでもサークルでも自治会でもよいのです。
特にネットなどの後れを取っている高齢者へのサポート活動は重要です。
自分だけのものにしないことが重要なのです。
イラストを学習する今回のケースでは施設へのプレゼントや訪問に役立ちます。
作品の展示会やイラストノートの作成やポスター作製など役に立ちます。
特に自治会などの案内にイラストをつけると心が通うようです。
blogにもアップするのでblogも学習できます。
それらをいろいろ学習する意味で5回目以降は学習会である、とお考え下さい。
5回以降は自主参加の学習会になります。
講習会では開始の時間が1:30~となっています。
それはお世話する方々がいるから準備してありますからできることです。
自主参加ということは自分たちが準備も片付けもやらなければなりません。
私は講習会の開始に間に合うように1:00には会場に着くよう心がけています。
一緒に準備も、片付けもお願いできないでしょうか?
私は講習会が始まる前にblogでこのように書きました。
「この講習会で新しい友人との出会いが楽しみ」だと。
しかし、二回の講習会では無理でした。
原因がありました。
私はみなさんのお名前も好みも特技も何も知らないままやっていたことです。
このままでは10回の終わりが来てもそのままでしょう。
そこで大竹先生に「名前が分かるようにしてほしい」と注文しました。
それでみなさんのことが少し分かるだろうと思っています。
私は講習会などでも交流する方々と知り合いになりたいと思っています。
全員の方と交流するは無理かもしれませんがお名前も知らないでは恥ずかしい。
私の気持ちが伝えられなければ講習会もただ教えるだけになります。
技術や知識を知ってもらうだけでは私の真の目的など分かるはずありません。
それだけの講習会にならぬよう努めたいと思っています。
「たかがイラストですが、されどイラストです。」
気持ちを込めてお教えします、が、みなさんも分かってください。。
私の口癖があります。
「パソコンは夢と希望を叶えてくれる 便利な道具です。」
「人が扱う道具です、心も通う道具にしたいです。」
我々シニアにとって、共に学び、共に行動する姿が理想です。
ご協力・ご支援おねがいします。
管理人 384保・てるてる