パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

パソコンサポート、私は「何とかなるさ」で始めたものだ。

2022年07月12日 | ボランティア

「ネットでパソコン読本」 ・・・NO9

テーマ:パソコンサポート、私は「何とかなるさ」・・・。

古い資料を出しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

7月12日

古いですねこの資料は・・・・。

いろいろなことをやってきたがこんな資料も必要だった。

何故なら、私の処に来る人たちのマシンの状況が判らないと困るからです。

OSの違い、ソフトの違いなどなど知っておかねばならないことが多いです。

新OSが出るたびにマシンを買うことなどできないしアップする気もなかった。

又、私とやっているみなさんもそれぞれOSの違いばかりでなく別な問題もあった。

それは、製造メーカーの違いによるトラブルだった。

OSやソフトのヴァージョンの違い、そしてメーカーの違いを知ることも重要だった。

マシントラブルが発生したときはメーカーの特性を知らないと何もできないからだ。。

 

サポート活動していた時にあった話。

ビックリしたのは新しいマシンを持ってきた方がおられた。

「初期設定してください」と言われた時だった。

「エッ!!」

これはトラブルではないし、新品ではサポートもないはずだ。

しかし、初期設定をここへ来ればやってくれると誤解されたようだ。

せっかくきたのだから、自分でやれば・・・と、傍にいるから困ったら聞いてね・と。

2時間ほどお付き合いして無事完了。

本人も大変さを痛感したようだ

初心者でもできるが専門用語が全く分かっていなかったら意味不明だ。

何をやれと言われているかわからないから前に進まない。

だからそこが技術料なんですね。

サポートはオールマイティな技術と多岐に渡る知識が必要だ。

それを私は「何とかなるさ」で始めたが想像以上に大変だった。

そのお陰で結構な経験をさせて貰った。

危ないサポートではあったが親切丁寧で切り抜けた。

そんなことをやった結果少しのことでは動じなくなった。

何でもやってみる実行力が今の自分を作ったのだと思う。

ド素人の私でもできるパソコンサポートの話でした。

 

今日はここまで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする