パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

今やらなくていつ始めるのですか? 

2022年07月05日 | ボランティア

 

2022年 7月 6日

「今やらなくていつ始めるのですか?」 

 

これは機会的損失だ。(学ぶチャンスを失うこと)

    「後でやろう・・」では技術は身につかないだろう。

私は自分でもびっくりすることがある。

いつの間にか、パソコンの先生と呼ばれてしまうことだ。

先生になったつもりなど全くない。

17年もパソコンの講習会やボランティアを続けてきたからだろう。

 

私が紹介する「パソコンの学習」について

 

パソコンもスマホも同じ便利で優れた情報のツールです。

これを使える使えないは我々の人生に大きな格差ができます。

それを早いうちに技術や知識を修得することが求められています。

が、その修得する「学ぶ行為」を後回しにする傾向があります。

現実ですね。

私はこれを機会的損失(学ぶチャンスを失うこと)と呼んでいます。

 

そう言うには大きな理由があります。

パソコンの利用方法が変わってきたのです。

以前は、仕事以外に使うと言っても事務的な使われ方だけでした。

ネットが普及して身近な道具になってきたからです。

最近では、事務的な使い方が激減してネットの利用に変わったのです。

動画、音楽、通販ショップ、オークション、予約、映画、もう何でもあります。

スマホとの違いは、携帯、電話機能、画面の大小ですが侮れない機能です。

つまり、どちらもネット(通信)を利用して使うものなのです。

しかし、スマホには溢れる情報を保存し記録する能力に欠けています。

小さな画面で動かない指先での入力にはシニアの我々には難題なのです。

パソコンもスマホも使えることが望ましいですね。

 

私が伝えたいことは、パソコンは単なる道具ではありません。

貴方の趣味や生きがいをパソコンを活用することで大きな効果になります。

パソコンを介してあなたの人生に役に立てることが出来るからです。

 

「学ぶ行為」を後回しにする理由について考えたいと思います。

あなたの目の前にある楽しみは大きな誘惑ですね。

ゴルフ、ダンス、旅行、絵手紙、カラオケ、写真、・・・などなど。

趣味として専念すればするほど腕が上がり楽しみが生きがいとなる。

それはそれで結構なことです。

 

しかし、そればかり楽しんでいたらその後のことは如何しますか?

その趣味や生きがいをまとめることが出来ますか?

日記や、ノートに書き残したものでは活用の方法がありません。

それをパソコンで記録に残せば幾らでも活用方法が見つかります。

プリントして配布も、本にも、ネットで公開することもできます。

 

そのパソコンの知識と技術を身に付けることが必要なのです。

特に、ネットもいろいろと学習する価値があります。

有益な通販やオークションがそれにあたります。

しかし、これを修得するには長い時間と労力が掛かります。

「後で・・・」などと言っていたらその機会は再び訪れないでしょう。

「今からでも間に合うパソコン学習」も私の売り言葉です。

 

趣味や生きがいが悪いのではありません。

この優れた道具を使うための「学ぶ時間を作らない」ことです。

趣味をやりながら、学習したらいいのです。

どっちが先ではなく、両方おやりになるべきなのです。

時間を掛けて培った知識や技術はとっても大事な財産です。

あなたの人生に大いに役に立つでしょう。

 

Word・Excelだけでは十分役に立つとは言い難い時代です。

これにネットを繋ぎより巾の広い使い方が良いでしょう。

こんな優れた道具を私はこう言っています。

「パソコンは夢と、希望を叶えてくれる便利な道具」と。

ひとりでも多くの方が私の声に耳を傾けてくれることを願います。

ネットを使って応用学習する処はここだけ。

他ではやらないでしょう。皆無です。

どうしてでしょうか?

パソコンをやるということは指導する上で技術や知識が必要です。

専門の知識を有する人材は一握りもいないでしょう。

だから知っていることしか指導出来ないと言います。

私は違います。

知りたいと求める方が集まれば結構何とかなるものです。

全く知識がない訳でなく経験が少ない、未熟と言うことだけです。

だったらやってみて、集まったもの同士で解決すればいいのです。

出来ない理由を上げたらきりがありません。

私のように、「パソコンを外に向かって活用しよう」と発想を変えることです。

出来なかったことがひとつひとつ現実化することに気づくでしょう。

「やる」「やってみる」元々素人がITを学習しても専門家にはなりません。

だったら、出来ないことをひとつづつ出来るようにすることです。

怖いとか、失敗を考えていると何もできません。

ダメ元を起点にすれば失うものさえありません。

だったら大いにやってみましょう。

 

こんな私ですからこれまで何とかなったのでしょう。

「初心者向け」の講習会から、「こんなパソコン始めないか」から、

シルバー大学での「パソコンで遊ぼう」そして「70歳からPC始めよう」まで

ド素人の私でも何とかやって来たのです。

当然、失敗あり、反省ありの活動でした。

「シニア、シルバーには仕事から趣味に人生に切り替える」が私の考えです。

それよりネットでいろいろやってみたらいいんです。

「ラジオを聞く」「青春アドベンチャー」とか「YouTubeでの世界の情報」など

知らないことにぶち当たったらネットで検査することが出来ます。

自分が納得するまでネットを使って調べればいいんです。

それが多聞私の言う「ネットは人生を豊かにする宝庫」だと思います。

私は自身がそうやってきました。自信などありません。

少ない時間でも、活用する視点やポイントを汲み取っていただきたいと思います。

聞いたことだけ、やったことだけではダメです。課題を乗り越えることです。

あなたの趣味に、ご自分で考え、応用することです。

     ・・・・・それがあなたの能力を伸ばすのです。

 

管理人 384 保

今日はここまでにしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この「パソコン読本」を読まれる方へ・・感謝とお願い

2022年07月05日 | ボランティア

 

7月 5日

この「パソコン読本」を読まれる方へ・・感謝とお願い

 

この「パソコン読本」は小生のパソコン道楽の放浪の記録です。

これまで培ってきた経験や、感想などの時々の記録です。

 パソコンで悩んでおられる方が多いことを知っています。

ほとんどが諦めてしまう現実にもったいない、

もう少し頑張ればと思ってこんな冊子を作りました。

 講習会で使用した資料もあります。

雑多な資料ですがパソコンを愛好する方ならお分かり頂けると思います。

きっと何処かの部分でお役に立てるものがあると思いブログに投稿しました。

内容の不備や、間違いが多々あるかと思いますがご勘弁下さい。

このシリーズは何処のペ-ジから読み始めても構いません。

目次を頼りに探すと良いでしょう。

テキストや一般書籍ではない実際使って体験したものばかりです。

何度もお読みになればここに表現されない隠れた意味も分かるかも知れませんね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このエッセイは2018年頃に書いた記事です。

それは冊子を作成した関係で表現が今にマッチしない場合もあります。

その辺はご容赦下さい。(記事も一部修正しながらの投稿です)

特に、現場の悩みなどそれを文章化しても言葉に言い尽くせないものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事例として

私の指導法に「PCの操作を覚える」為に、日々入力する宿題があります。

それは新聞記事、表題の5つを選んで日々入力する練習です。

これを真面目にコツコツと打たれてくる人がいます。

反面、「忙しくて出来なかった」と言い訳する方もいます。

結果的に優秀な方でも日々の練習が出来ない方にマスターは難しいのです。

PCの起動も終了も回数を経験すればこそマスターすることだと思います。

講習会は毎日でなく1週間後ですから毎日1回の入力が重要なのです。

車の運転と同じですね。

頭で判っても実際の操作はその環境によって変わりますからね。

講習会と言えども中身はボランティアでした。

17年前では街中のパソコン教室では一時間1200円ほどだったでしょうか?

講習会は、1時~4時半、5回/コースでした。受講料は5000円でした。

パソコンは主催者が用意して持ち帰りで自主練習・・・・でした。

が、熱心にやろうとする方や、私はお客さんと言う態度の方いろいろでした。

私がボランティアで指導する気持ちを理解して呉れる方は僅かでしたね。

・・・・と言う風に言葉では伝えきれないものがいっぱいあるのです。

ま、こんな風に体験記事や感想や反省を込めて描き出したいと思います。

パソコンを教える側からの思考です。

この活動をボランティアとしていた私と皆さんとの感覚の差もあるでしょう。

でも、それが出来たのは約8年、 WindowsXPの時代でした。

その後はまた違ったレベルのPC活動でした。

いや~、楽しかったですね。

「WordやExcel・・」では「パソコン無知です」私の感覚は正しかったですね。

今でもそうですが、「WordやExcel教えません」。

教えたのは、「WordもExcelもあるがネットで便利な使い方」でした。

ネットを使って全く違ったパソコンの利用法を教えています。

「生活に使わないPC」でなく「生活に役に立つPC」が求められるはずです。

今日はここまでにします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シニアのためのパソコン読本」を連載します。

2022年07月04日 | ボランティア

 

2022年 7月 4日

「シニアのためのパソコン読本」を連載します。

 

そろそろ私のパソコン活動も終わりそうです。

個人としては人生終わるまではパソコン止められませんが・・・。

集団での活動は、・・・そろそろなのでしょう。

これまで37年間の体験をエッセイとして残そうと思っています。

それは成功談ではありません。

趣味としてやってきた過程での様々な体験記です。

私は技術者ではありません。

単にパソコンが好きで楽しんできただけの普通の人です。

パソコンがこれほど面白く奥深く人生を豊かにしてきた経験者です。

「パソコンは夢と希望をかなえてくれる優れた道具」と称しています。

こんな体験記に興味を持たれる方に少しでもお役に立てばと思います。

 

中身はとっても古い(37年前の話)ものも沢山あります。

それを思い出しながらの記事になります。

面白く、おかしく、描ければ楽しいでしょう。

ですが、私の性格は内気で、暗く、明るく表現できません。

私の地で行こうかと思います。

技術者ではありませんので時にはトンチンカンもあるでしょう。

37年もやってきた経験ならばいっぱいありますから長丁場になるでしょう。

先般、「ネットでイラスト学習です。」を連載しました。

好評であったかどうか判りませんが無事終了しました。

それと同じようにやります。

是非、興味ある方ご愛読ください。

 

ぱそぼら シニアネットあしかが

 代表 みやし 保

主な内容は以下の目次から(修正もあり)投稿する予定です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする