むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

編み物、そしてクラフトビール

2015-08-08 21:30:39 | 手芸


フランス風帽子の進み具合は…
まだまだ、ベレーくらい。

三本取りで、うち1本はシルクステンレスというもの。

この細い三本が絡まり、なかなか進みませんね(´・_・`)


まぁ、ビール片手だからマッタリし過ぎかな⁉︎





クラフトビール、ブームですね。
大手のサントリーが出してるこれ、好きだなぁ。

3種類あって、中でもグリーンのスペシャルビター!
グレープフルーツを思わせるような、苦い、そして爽やか~(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の編み物

2015-07-29 12:26:59 | 手芸
かぎ針編みで作る「フランス風帽子」
AVRIL糸のキットです。
長崎からの引越し前にカフェkikiで買っておきました。

それにやっと着手!



昨年も作ったのに、作り方がぼんやり…(^_^;)

まずは手持ちの毛糸で練習。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

naniIROカーテン

2015-03-11 17:23:56 | 手芸
諫早の雑貨カフェ「オレンジスパイス」でディスプレイされていた、カーテン。
そのままそっくり、再現です

生地選びから、うきうき
だって、少量ずつを多種類、いろいろ選べるんだもの。
長方形のパーツに切り分けるだけで、「あ~もったいないかも」とドキドキ




つなぎ方は、ポジャギの折り重ねはぎ
ほわっほわのガーゼでは苦労しました





寒さが戻ってきた昨日・今日ですが、窓際は春色


もう一つ、春向けにnaniIROストール作りました



生地はFREE WAY MEZAME
早朝の高速道路、分かる気がします…









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

naniIRO♪

2015-02-26 21:58:02 | 手芸
長崎ではnaniIROの生地を買える店が少ないです。
あっても、限られた種類のみ

諫早市の「オレンジスパイス」で見つけた伊藤尚美さんのカレンダー。
飛びつきました



こんな素敵なレインボーもあるんだなぁ
月が変わっても、めくれない

オレンジスパイスには、大好きなステンドグラス作家「アトリエsora」さんのものもあります。
ぶらっとお店をめぐっただけで、いろんな刺激、ビシビシ受け、興奮しながら帰りました


すぐにnaniIRO生地をお買い上げ~
2015年の新作もステキ揃いですね



いろんな生地を少しずつ。
妄想がふくらむ

あ、ミシンの修理中でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じぶんのもの

2014-12-12 21:16:01 | 手芸
スヌード、を編みました。

棒針編みはほぼ初心者。
雑貨屋Kikiさんで教えてもらい

ただでさえ居心地の良いお店で、編み編みしながら…時を忘れます。
居合わせた他のお客さんとの会話も楽しかったです!

糸はもちろん可愛いAVRIL



でもこれは、編みなおし三回で完成
編み方をメリヤス→ガーターに変えたり、サイズを変えたり…
おかげで少し勉強になりました~


まぁ、これで良いかな…(ホントは納得してない?!)

編み始めたら…もっと編みたい
糸を仕入れちゃいました、こんなに



家族へネックウォーマーを編むぞぉ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り紙☆

2014-11-30 15:31:23 | 手芸
ミシンを修理中

そんな時は…工作しよう!(手芸からは離れられない

図書館でガッツリ借りてきた切り紙の本



いろーんなモチーフがある中、韓国っぽいデザインのものを。
まずは折り紙で練習~



手持ちの道具ですぐ始められる!楽しい

韓紙を使ったミニランプを作る予定なので、そのモチーフに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺったんこ・がま口

2014-11-23 16:56:06 | 手芸
全体的にカラフルになりました。
新色モシを仕入れたから、使ってみたいので



やや小さいタイプは印鑑ケース
朱肉付き



こちらはシンプルな小銭入れ
ワッペンつきは久しぶり





ついに原反買いです
綿麻キャンバス、色んな小物のベースになります。
12m‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールを使って

2014-09-10 21:41:37 | 手芸
親子レクレーションでモール手芸を習いました。
モールアート、とも言うんですね。

かなり懐かしい、モール!
このどぎつい色合いは、昔も今も変わらないのね

でも、犬とうさぎちゃん。作ってみると可愛いかも
子供たちも急にワンワン言いながら、遊びだした

手芸って楽しいよね~


バザーシーズンを前に、少しずつ出品作品作ってます

がま口




キッズ用カチューム(パタレより)




こんなワクワクするお土産もらいました
『雲仙ハイボール』


焼酎とレモネードがセットになっていて、ハイボールが作れます



シュワぁ~
すっきりした飲み口で…ぐびぐび…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻ひもバック ホワイト

2014-08-17 21:23:38 | 手芸
お盆が終わりましたね、夏休みもゴールが見えてきた

小さいサイズの麻ひもバック
一気に2つ仕上げました


イニシャルワッペンをつけて、1つはプレゼントに
ド素人作品なのに、プレゼントするなんて…図々しい

編みあげた翌朝、歯ブラシを持つ右手がズキーン
根詰めすぎた





やっと海水浴に行けました。
週末ごとに雨、台風、でしたから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半玉、余って…編み物は続く

2014-08-04 21:26:08 | 手芸
紺色の麻ひもが半玉あまり、ホワイト(コクヨ)を買い足して、麻ひもバック2つ目

買い足したホワイトは、チーズ巻きと呼ばれるでっかいサイズ…
当然、いっぱい余り次回へ続く?!


丸底でたっぷり


小さいほうの形が好みです(底が長方形)


ポジャギにとりかかりました
のれんに仕上げます





ここ数日あいにくの天気
梅雨みたいな

そんな中、夕涼み会




女子のゆかただけ、去年作です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする