goo blog サービス終了のお知らせ 

むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

マカロン♪

2013-02-26 09:48:04 | ポジャギ
久しぶりにマカロン・コインケース

小さくて丸い。指がつりそうになりました。

裏↓


パカッ鮮やかセットン




先日のコットンパールは


ブレスレットに。
アクセサリーはホントに素人なので、バランスが



週末、イベントです。
そろそろ春の雑貨イベントシーズンですね



雑貨屋KURAさんのブースにぜひお越しください!
私も行こうかな…





スリーブ?

2013-02-20 16:27:51 | 布小物
これ、何でしょう?

カップに付ける熱さを防ぐあれ…スリーブって言うらしい。カップホルダー、とも。

スタバで『スリーブ、付けてもらえます??』と知った顔で言ってみました
そしてお持ち帰り↓これを参考に布で作りました。


手持ちのカップやグラスにも合うように。
夏場はグラスの水滴よけにも良いかも



もちろん紙コップにも。




マジックテープです。


近々ママ茶話会に向けて、紙で簡単なものを作る予定。
どんな感じにしようかなぁ






キュンとするもの

2013-02-15 16:25:33 | ニュース
昨日はバレンタイン。
みなさんはどうお過ごしでしょうか

我が家は幼稚園の息子に、手作りチョコをいただきました

覚えたてのひらがなでメッセージ、キュンとします



そんな一日。
私は無意識にキュンとするものをお買い上げでした。


100均のメモパッド

下の生地はnaniIROのFuwari fuwari さえずりの丘
あぁ、また生地を買ってしまった(反省) 


ロマンチックに月を観察?!






むらさき色のポーチ

2013-02-12 22:20:20 | ポジャギ
スマホポーチにも使える、と思います。
私自身まだスマホデビューしてないので、よく分かりません


柄入りのモシはわりと珍しいです。
シックなむらさき色、気に入ってます。





先月のNHK素敵にハンドメイドで、ポジャギの先生「李京玉さん」が出演してましたね。
ふわっとした優しい雰囲気がポジャギにぴったり

『ヌビ』という刺し子技法でスマホケースを紹介されていました。
ヌビにはいつか挑戦したいな…いやぁ、忍耐力がまだまだ。


ポジャギもそうですが、一針一針に愛があるんですねぇ…



週末、イベントあります↓
少しばかり新作をKURAさんに納品してきました












チョガッポ むじげ

2013-02-10 11:23:35 | ポジャギ
むじげ=虹 というパターンで。

このパターンは中心から外に向かって、長方形をつないでいく感じ。
縫い方にひと手間かかります。
とくに、こんな一重仕立てにするときは。

ちょっと紹介↓
①1辺を途中まで縫い、一旦ストップ



②次の辺をまた途中まで。
 前の辺に戻り、最後まで縫いつなぐ

う~ん、説明が難しいです

③表が縫えたら、今度は裏をまつります。ふゥ~


大変ですが、つなぐ…感じが気持ち良いですよ。



マットにしたり


包んでみたり