むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

サブバック、間違い!!!

2015-03-25 21:56:40 | 布小物
手荷物がちょっと増えたときに、さっと取り出せるサブバック。
私はいつも持ち歩いて重宝してます

デコレクションズ、の生地アネモネ柄です

が、これは完成して、写真を撮っているときに気づきました。
「持ち手、違う

こんなレジ袋タイプ、もありなんだけど、私としては持ちにくい
パイピングぜーんぶほどいて…(こんな時は、子供たちも話しかけてきませんね

グラニーバック、の持ち手に作り直し


中は藍染の生地



自分用なのでポケットもホックもいりません。
簡単仕上げです
ミスがなかったらすぐ終わったのに

明日から長めの旅行です。
サブバック、活躍するはず






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミばね口・バック

2015-03-24 22:24:44 | 布小物
アルミばね口?
なんか難しそうな響きのパーツ、ですよね
ニューム口金、とも言います。

初めて使ってみました。

口がガバっと開くから、気持ちいい!
形もしっかりしますね。



差し込み錠も初めて手を出してみたパーツ。



この形のバック、私にも作って!のお声をいただきました。
いくつか作ってますよ

この生地は、春っぽくてウキウキします



娘がお世話になった幼稚園の先生
まだまだ若いのに…ご結婚されます


ほんの気持ちのプレゼントに





リングケースとして
指輪はめこむ土台は、やっぱり激落くん



お幸せに





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトルケース

2015-03-21 20:08:33 | 布小物
暖かくなってきましたね

今日は公園へ。
思いのほか日差しが強く、日陰かあさんで見守ってました

そろそろ、水筒などを持ち歩く季節になりますね。

ラミネート生地、500mlPETが入るサイズです。



内側は保冷シート。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッションカバー

2015-03-18 15:23:04 | ポジャギ
如意珠紋のつまみ縫い

これをクッションカバーに仕立てました
45×45cm





角にこうもり形の力布

あらゆる願いを叶える、といわれる如意珠紋。
このクッションを抱きしめて願い事を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2015-03-14 12:34:36 | 日記
ホワイトデーのプレゼント
息子の、可愛い彼女に
まだ母が出しゃばっても許される年齢なので
ギリ、かな

メガネポーチを作りました。
ペンケースとして使っても








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

naniIROカーテン

2015-03-11 17:23:56 | 手芸
諫早の雑貨カフェ「オレンジスパイス」でディスプレイされていた、カーテン。
そのままそっくり、再現です

生地選びから、うきうき
だって、少量ずつを多種類、いろいろ選べるんだもの。
長方形のパーツに切り分けるだけで、「あ~もったいないかも」とドキドキ




つなぎ方は、ポジャギの折り重ねはぎ
ほわっほわのガーゼでは苦労しました





寒さが戻ってきた昨日・今日ですが、窓際は春色


もう一つ、春向けにnaniIROストール作りました



生地はFREE WAY MEZAME
早朝の高速道路、分かる気がします…









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとドライブ&ランチ

2015-03-10 16:24:50 | 日記
諫早市、長崎市内から車で1時間弱。

お友達とランチです🎶

『リンデン』ワッフルと紅茶の専門店でゆったりしてきました。

お店の雰囲気がとってもステキです。
築100年の納屋を改装したとか。



勝手なイメージ、ですがオランダの田舎町?うーん、ちょっと違うなぁ。
良い写真が一つも撮れてないので(^_^;)




橘湾を望めます。

日替わりワッフルランチ
甘くないワッフルに、チキンのクリーム煮



デザート♪




親友とのランチ。いつもはおしゃべりに夢中過ぎて、お店の様子にまで気が回らない私ですが…(^_^;)
今回はインテリアやロケーションに見とれてしまいました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃバック

2015-03-07 21:20:26 | 布小物
かぼちゃみたいな形、八枚はぎのバックです。
こげ茶色のリトアニアリネンに、ポジャギのラインを。



底が円で、いっぱい入ります。




こちらは頼まれて作ったもの↓
着物のはぎれで作って欲しい、との依頼。

はぎれとはいえ、はさみを入れるのにためらいましたよ~





もとの柄は扇だったのですが、柄あわせはできませんでした。
でも、何となく形になったかしら



おまけでばねポーチ
紋の部分をどーしても生かしたかったので。




春先はオーダーの季節
最近こうゆうの作って!という依頼が増えてます。
喜んで~
でも気長にお待ちくださいませ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ縫い・如意珠紋

2015-03-04 19:21:18 | ポジャギ
ミシンを使えないときは…
手縫い作業を進められます

濃紺の生地に、如意珠紋のつまみ縫い。



円が繋がってるようにも、花びらのようにも、見る角度で印象が違います。

「如意珠紋」はあらゆる願いを叶えるという意味があるそう。
これをクッションカバーに仕立てようかな。



長崎ランタンフェスティバルも明日まで。

子供たちはランタン作り体験をしました



無料なのに、わりと立派なものを作らせてもらいました。
イルミネーションのライトも付いていて

暗い部屋にこもって、季節外れの肝試し大会、してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする