むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

初めてのニットソーイング

2013-07-21 10:34:07 | 洋服
おそるおそる、ニットソーイングに手を出してみました。

う~ん、難しい!
何とかTシャツの形になりました
衿ぐりも同じ布にしたら伸縮性が足りず、頭入らない

首回りを大きくアレンジ?!しました


こんな可愛いニット生地を見つけちゃったので、生地の種類も分からず…



でも、カットソーの子供服って毎日使える。
腕を磨きたいな




キッズのお弁当箱用に、保冷バンド



ポケット部分は保冷アルミ+メッシュ


お友達にもおすそ分けしましょ




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手縫いでできること・・・ | トップ | おしりふきポーチ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルルベ)
2013-07-21 16:33:04
ニットソーイングの世界へよぉ~~こそ!!

はまっちゃいますよぉ~~ほっほっほ!!
返信する
ルルベさん (むじげ)
2013-07-21 16:49:19
うんうん、はまりそうな予感です。
ロックミシンが気になってしょうがない!(持ってないんですゥ)
ルルベさん、いろいろ教えて下さいね☆
返信する
ニットニット! (しふぉん@ばぁば)
2013-07-24 21:56:56
ようこそようこそ~~~!(笑)

最初はニットの伸び率(テンション)
がわからないので戸惑いますが、
縫ってるうちにだんだん分かってきますから。

私も失敗しながら覚えていきました。

同色のスパンフライスを50㌢ほど買っておけば
首まわりも安心なんだけど
でもまた生地山が高くなるのよね(笑)
返信する
しふぉんさん (むじげ)
2013-07-27 11:11:34
しふぉんさんに憧れて、足を踏み入れちゃいました。
スパンフライスですね、覚えておきます!

これはしふぉんさんが良く作っているポルカのドロップTなんですが…ちょっと印象が違うような?

返信する

コメントを投稿

洋服」カテゴリの最新記事