goo blog サービス終了のお知らせ 

むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

なべ&ポット

2012-11-08 14:01:28 | ポジャギ
「なべつかみ&ポットマット」の略です
まーるくしてみました。


グリーン+オレンジ系
それとピンク+ブルー系



鍋つかみのときは、角煮まんの包子みたいに折りたたんで


ちらっと見える中地は水玉なんです


香りの良い中国茶なんかすすりたいなぁ…


ずっと欲しかったポジャギ・アートメモ
いろいろな作家さん(たぶん韓国の有名な方々)のチョガッポが贅沢にプリントされて。


メモ用紙に使うなんてもったいない!!


今週末は時津カナリーホールにて、雑貨イベントです。
それに向けてKURAさんに納品してきました。

なべつかみ、針山、ポーチ類などなど。
ぜひ覗いてみてくださいね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Xmas 始めました | トップ | 素材を変えて、ばねポーチ  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-11-09 08:14:44
お久しぶりです。先週くらさんで、ブックカバーを、購入致しました。今回は、まだ何に、使うか未定ですけど、考えるだけでも楽しいです。
去年、仁川空港で、私も、買おうとおもったのですが、何か、手に入れないほうが、もう一度行きたいと思うかなと、置いてきました。今年行った釜山では、見つけきれなくて残念に、思ってました。大好きな、むじげさんとこに、あると思うと、なぜか嬉しいです!
韓国のみなさんとの、交流も、無事に、終わりました。
韓国語を、字幕に助けられて、いかに、理解してたか、わかり、しばらく落ち込んでいましたが、むじげさんの作品を、見てるうちに、またやる気出てきました。パワーを、いただきました。ありがとうございます。
返信する
rowさん (むじげ)
2012-11-09 14:09:27
お久しぶりです!韓国に行ってらっしゃたんですね。いいなぁ(*^_^*)本場のポジャギはどんな感じなのでしょう?言葉は難しくても、rowさんの熱意があればきっと通じ合えるんでしょうね。

ブックカバーお買い上げありがとうございます。わりと縦長サイズだったので、袱紗や通帳ポーチなんかにも良いかと

私なんぞの作品でお力になれたのなら…嬉しいです。私もやる気が出てきます
返信する

コメントを投稿

ポジャギ」カテゴリの最新記事