新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

「ヤマザキマリラジオ」聞いてますか?ですが…。

2024-01-10 19:13:04 | はまった

 前回、「ヤマザキマリラジオ」面白いと、書きました。去年の夏ぐらいだったでしょうか?山下達郎さんがゲストで来たときも、聞いてました。その後も、イタリア人のパートナーの時も聞いてました。昨日アップしたときは時間の残りが本当に少なかったので、困ったときのYou Tubeで検索してみました。

 で、中園ミホさんの分については、残念ですが、どなたもアップしてないのですが、養老孟司さんとかはありました。更に下には、達郎さんの分もありました。達郎さんの分については、ラジレコで記録してますので、何時でも自分は聞けるんですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマザキマリラジオ」聞いてますか?

2024-01-09 19:04:27 | はまった

 聞いたことありますか?面白い!中園ミホさん、脚本家らしいですが、まあ、変わっている。(笑)占いをしていたり、OLもしていたことがあるようですが、仕事ができなくてやめたり、脚本家に一目惚れ、押しかけて、これ以上つきまとうと、警察に電話すると言われたり、でも、本職が本職ですので、どれくらい輪をかけているか分かりませ~ん。

 前にNHKの朝ドラ、「花子とアン」、「ドクターX」、「せごどん」などを書いていたらしいです。「花子とアン」では、ごきげんよう、さようなら、「ドクターX」では、わたし、失敗しないので、とかの決め台詞を流行らしたらしい。また来年は、アンパンマンのやなせたかしさんを、書くらしい。

でも、上のように聞き逃しが今日まで、時間なし。聞いてみたい方は、お急ぎください。ごきげんよう、さようなら。ですかね? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩は久しぶりに気持ちよかった。

2020-09-16 09:32:57 | はまった

 昨日は夕方雨が凄く降って、雨がやんだと思って、レインウェア(ゴアテックスのカッパ)を着ないで出たんですが、途中から雨が強くなって、雨の中の散歩でした。

国道を散歩してます。イノシシとか熊との遭遇しないように。

今朝は霧が凄かったです。ここから二枚は帰り道。西を向いてます。

須川岳(栗駒山)が霧でかすんでます。今日は良い天気になりそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の散歩で些細な事に気づきました。

2020-08-27 09:24:48 | はまった

 ほぼ毎日、特別なことがない限り朝の散歩と、8000歩行かないときの補助の運動を続けています。8000歩クリアを毎日の課題としています。目印にしている距離を表すポストがあります。

この間が1km丁度あります。国道342号線沿いに我が家はあるのですが、86は須川側で87は一関側にありました。国道342号線は秋田の横手から宮城の登米までのようです。と言うことは横手から登米に向かって、ポストがたてられているようです。

グーグルマップだったか?で距離を測ってみました。山越えの道なので、大凡ですが、70km位と出ました。こうなると、道路の始点と終点はどうして決めてるんだろうか?疑問が出てきますね。

 86ポスト付近から須川岳を望んでますが、雲の切れ目から微かに見えます。左の方の土砂崩れは、岩手宮城内陸地震で崩れたドゾウ沢です。須川岳(栗駒山)の裏掛けコースを行くとここを通ります。不気味な感じがしました。今は体調が悪くなって、いけないのが残念です。(^^;)

 天気のせいで、ハッキリ写ってません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇原敬之 北風~きみにとどきますように~

2020-02-04 16:38:19 | はまった

 何度もこの曲を聞いたんですが、「歩道の錆びついた」の部分が「コードの錆びついた」と聞こえてました。自転車の説明のように思えたし、まして歩道が錆びる、とは考えづらいですしね。錆びたのは自転車に思えます。聞き違いは歌にはよくあることです。歩道は、多分、凍りかけていたのを表現したのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメ球の怪

2019-10-13 13:22:20 | はまった

 我が家は古い蛍光灯を使ってます。それに夜間につけるナツメ球が付いてますが、これが結構切れます。数日前に切れたので、先日椅子に上って交換しました。それは昔のものでなく、青い色の光のものでした。その後、妻がナツメ球を交換したと言います。自分は、「俺がやったんだ」と勿論言いました。妻はどうやら点灯するかしないか?確認しないで交換したらしいです。ということは自分が交換したナツメ球は切れていないはずです。妻は後からまた交換したらしいですが、ナツメ球の電球の光が昔の橙色のような光です。ということは自分が交換したナツメ球も切れてなかった。ということですか?

 なんかすっきりしない電球交換でした。((+_+))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったばかりのイヤホン、ペアリング出来ない?

2019-09-30 23:53:02 | はまった

 何故か?スマートウォッチとのペアリングもおかしくなり、イヤホンとも出来ない?Made in Chinaのせいか?一瞬奈落へ突き落された感じ。でもまだ返品もできる期間ですし、ここは落ち着いて。弄った最後はスマホの電源断と再起動。これをしたら、スマートウォッチとイヤホンのペアリングが上手く行きました。最後は再起動ですね。しばらくこの場面に出くわしてませんでした。"(-""-)"

 これで明日の散歩に使える。(*_*;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluethoothイヤホン届きました。

2019-09-29 20:46:50 | はまった

アマゾンで購入しました。緩衝材は取って、写真を撮りました。

Made in Chinaですが、日本語のマニュアルも英語のマニュアルの裏にあります。

USBの充電器と交換用のイヤピース。基本的な使い方は、簡単です。問題なく使えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルービックキューブで遊んでました。

2019-04-16 13:32:49 | はまった

 以前、次男がネットを見ながら完成させていました。それを見ていたので、やり方のサイトがあるのは知っていました。しかし実際にやってみると結構難しいですね。第一色の配色がネットと同じで無いようです。あとサイトに書いてあることが意味が分かりませんでした。何回かやっていると雰囲気がつかめてきました。初めて6面そろいました。どうしてなんでしょうか?難しい、自分には歯が立たないことをやりたがる、自分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日に何をあげましたか?

2018-06-21 08:25:39 | はまった

 自分は両親がもう亡くていますので、あげることは無いというか?自分がそういうことをするが照れくさい年代です。1952年生まれです。と言って自分のものぐさぶりを正当化してます。子供が三人居ますが、特に今回に関しては貰ってませんので、年代が替わっても、同じ感覚なのかもしれません。母の日に妻は頂いたようです。それなりに尽くしてましたからね。当然でしょうが。まあ、でも子供の擁護をすれば、何かしらのプレゼントは頂いたことはあります。

 自分の場合は、自分の弁護をさせて貰えば、両親と同居したことが最大の親孝行だと、思っている輩です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリップ型のお手軽コーヒー

2016-02-09 08:41:19 | はまった

 いろいろ種類があって、買うことはでもないのですが、頂くことはあります。使ってみて結構

満足できないことも多いですね。理由の一番は、カップとドリップ型のお手軽コーヒーのサイズが

合わないことですね。

 コーヒーに合ったカップを使えば良いということなんでしょうが、いつも使っているカップも

決まってるので、合わないけど使うのが原因なんでしょうね。小さすぎると、カップの縁には

掛かるものの、十分お湯が注げない。落下したコーヒーとドリップ型のコーヒーが接触する。

カップの縁にうまく掛からないなどですね。

 クリックで拡大します。

 カップは寿司屋で使うような大きいものです。一関市の農林連絡員を10年努めて、頂きました。

今現在もやってますが、今期来年の三月までで、お払い箱をお願いしたいです。(^O^)

このドリップ型のコーヒーは比較的満足行きました。もう少しだったのが、お湯を注ぐ際に

上部を裂くのですが、それがうまく裂けないかったですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南海(きずきみなみ)の歌。

2015-08-29 07:16:44 | はまった

物真似の番組をYouTubeで見てました。MISIAの歌でしたが見た感想は

上手い!!の一言です。調べたら2009年にデビューしてるようです。しかもセブン

関係のcmの様でした。知りませんでした。

Youtubeの動画はここです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする