ぴったしカンカンでした!(古) 信用してないわけではないですが、その通りでした。
2月は比較的に寒かったか?先月が思ったより安かったので、油断しました。
パソコンを使わない時も電源を入れていて、切り忘れが有りました。
3月は間違いなく例年より寒いようです。200kwhを超えないようにしたいですね。
一番単価が安いのは、120kwhですが、多分不可能です。
ぴったしカンカンでした!(古) 信用してないわけではないですが、その通りでした。
2月は比較的に寒かったか?先月が思ったより安かったので、油断しました。
パソコンを使わない時も電源を入れていて、切り忘れが有りました。
3月は間違いなく例年より寒いようです。200kwhを超えないようにしたいですね。
一番単価が安いのは、120kwhですが、多分不可能です。
(2)、(3)、(4)をVBAで書いてみました。
Dimを省略してます。宣言がなくても使えるんですね。VBAではAnd使えるんですね。シンタックスハイライトみたいのが、無かったですかね?
2月分(実質1月分)の電気の使用量が右端のオレンジ色のグラフ。
東北電力に代表的な場合の計算例が有りました。でも、燃料費等調整額が違うようです。
自分の家の請求額と何とか合わせられましたが、燃料費等調整額が違うようです。それは毎月変わるようです。来月は-9円ちょっとになるようです。また、離島ユニバーサル調整単価は計算例では、数値がありますが、どおもそれは現在は無いみたいです。それが0.01円でか計算すると3円くらい合わなくなるので、Excelの式では0円に変えてます。
F9の式を表示してます。=if( ◯ and △, do1, do2)みたいに書けないようです。Excel2007では。
=if(◯,if(△,do1,do2))みたいに書いてますが、よく見ると不思議です。
外側のif文がelseの場合が、無いんでは?
なので、訂正しました。
要するに、使用電力量が120以下だと、0にしないと駄目ですね。
=if(◯,if(△,do1,do2),do3)、この場合は、120以下だと上の行で計算しているので、ここは0です。
三連休で孫たちが、遊びに来ました。3歳の孫と遊んだのは良かったのですが、どうもそれがいけなかったようで、今日も足が痛みます。昨日よりは良いようですが、つい夢中になりすぎ、3歳の孫とは遊ぶ時は、リミッターを掛けないといけないようです。
自分自身を呼ぶ場所が違うように前回書いていて気づきました。書込みのurlが見つかったら、実行ではおかしい。"前ページ"が有って、しかも書込みのurlが見つからない時点での実行です。次回からは、整理してみます。
再帰の例で、10までの階乗は上のイミディエイトに表示されてます。再帰が自分自身を呼ぶというのであれば、5件を超える書込みをたどる場合も使えました。
同日書込みが5件を超えても大丈夫。/e指定での直接リンクをget出来ました。
但し、バックアップデータを取込むところでエラーが出てました。行数指定で変更したときだと思いますが、行数指定では良いと思いますが、全部取り込むとこでどっか間違いが有ったようで、正常終了しません。最近は全部の取込みをしていなかったので気付きませんでした。
前回の趣旨は、自分の今のブログの設定では、同じ日のカキコミが6件以上あると、上の図のように、古いほうが/e指定のurlが取り込めないということです。5件単位で
上のように、データがアクセスされるので、その中の前のデータに行く、ところの読込をどうすれば良いのか悩んでます。単純に考えると、一番最初に読み込んだデータで二軒目以降も読み込むみたいな、ちょっと違うか?2件目以降は同じくなるかもしれません。一致したものがなくて、しかもデータがもっとある時は、読み込んで探す。一致したものがあれば、そのデータを返して、どこからでもリターンする。最後まで探してもないこともあるかもしれません。これって再帰ですか?違うか?再帰ならVBAでも出来るのか?悩んでますが、面白いとこです。
ブログの設定のせいか?5件までしか表示なしです。それ以上は、前を見る、みたいなとこのクリックです。このことはどうすれば良いんでしょうか?不明です。下と上のデータの日付違います。内容的には、同じです。
どうやらgooブログには、書き込みを見る際に/dで指定する方法と/eで指定する方法があるようです。/eはどういうふうにキーを作っているのか知りませんが、ランダムの一意のキーが使われて言うようです。/d指定はカレンダーの日付から見るのに使われているようです。同じ日に複数の書き込みがもちろんあるので、辿ってみることになります。
/d指定でIEで読まれたデータは下のようです。
上のように、全てのurlを拾い出してくれます。VBAのコードは、ネットから拾ったものです。下の部分には20201001の書き込みのリンクがあります。その右隣に/e指定のリンクがあるので、これを頂戴します。/eの個別のリンクがget出来ない理由は、ブログのTITLE、バックアップデータのそれ、Excelに読み込んだTITLEが基本で一致していることが前提です。一致しない理由は、Excelに読み込む時、データを間違って変えてしまった、特殊な文字(例えば顔マークをTITLEに入れた)が入っている、下書きだった、今押さえている原因はこれくらいです。下書きだと、ブログを読みに行っても、読み込めないので/eのurlが作れないし、特殊は文字はブログでは表示できていれも、バックアップデータでは?で表示されます。TITLEが一致しないので、urlをGet出来ません。
まだワークシートの訂正が終わってなくて、データの修正中です。かなりエラーの部分が減りました。只、1件1件直しているので時間がかかります。"(-""-)"
957行目個別参照のリンクが出来ていません。今わかっている症状は、TITLEの名称がブログとバックアップデータと下のファイルのTITLEが一致しないと、作られないということを確認しています。下の図の957行目、最後に”、”が付いてます。これはミスです。958行は付いてませんが、作られてません。理由不明。
1行だけワークシートに読み込むように応急処置。下の図は止める部分。中程、TITLEが変わらないように","を、位置を変えないで入れるように変更。此処が間違ってました。
上の図のように、TITLEは変わらないように、変更できたようです。
956行目の個別リンクを作るように、ですが、957行でした。こちらは行数してできるので、初めからそうなってます。今は1行だけ変更するように、先頭と終わりを同じにしてます。
最後に"、"が付いている場合は、結構治るんですが、この場合のおように、付いてなくても、作られないこともあります。理由が不明ですが、TITLEが/dで読み込んだものと、これは複数ある、ワークシート上のTITLEが一致しないということが考えられます。まあ、このままでも良いかとも思ってます。
前回の画像データの表示、まずかったので変更しました。htmlのファイルを作って、それにリンクをはめ込みます。後はIEの起動だけで、画像を見ることにします。
.Navigateの例は、urlの例が殆どです。"http://"からの例ですが、上のようにファイルの指定でも、htmlの場合は、OKです。最後は☓で閉じます。そのためにon error gotoを入れました。
カウンターが2000オーバーでした。自分が/e指定のリンクを探した結果です。
ブログの内容は、10カラム目に全部入ってますので、写真のURLから写真を参照することは出来るはずです。一個の書き込みで10枚までの写真で限定してやってみました。単なるテキストと同じく、HTML文章で表示できるShapeがあるか調べても、無いようだったので、画像のURLをIEにわたす方法で考えましたが、素通りしたり、エラーになったりして、なかなかうまく行きません。
なんとかうまく行ったのは上ですが、IEで表示されたら、最小化する、MsgBoxを閉じる、を守ればエラーにはなりませんが、リンクから見たほうがスッキリします。「新しいアカウントで始めました。」は30分ともう少しぐらいで、/e指定のリンクが出来ました。前の分については、別々にリンクをつけようと思います。多分明日表示されるアクセスは1500位になると思います。
マクロの実行に時間がかかるので、画面の更新を最後までしないと、動いてるか?不安になるので、20番ごとに表示します。マクロ開始時に纏めてますが、ScreenUpdatingは20番ごとにtrue,falseを切り替えてます。最初にデータを作る時”,"が悪さをしていて、”、"に置き換えてましたが、ここに来て、うまくありません。TITLEが一致しないので、/e指定のurlが作られません。その分は手作業でデータを直します。"(-""-)"
300件は作りました。読出しするので、カウンターが上がります。前のブログのIDはisamrx73で今はisamrx72です。IDが一致してもカウンターは上がるんでしょうか?
21番から100番まで、実行してみました。
29行目はワークシートのデータが壊れてました。TITLEが一致しないので、無視されてました。TITLEは「ブルグの勉強中です。」でなく、「冬休みも今日まで。」でした。
TITLEを直して、29行目だけ実行。すると今度は大丈夫です。一度にやると時間がかかりそうです。IEを使ってますが、使えなくなるということです。それまでには/e指定のurlを拾うことが出来るでしょうか?
自分が欲しいデータは、/e指定のデータだけなので、それ以外は調べません。TITLEが一致しないといけません。sheet3にも、出力しておいてますが、入らないことはいりません。
WorkDateは要らなくなるので、そこへ/eのリンクを書き込みます。
同じものが、sheet3にも書いてますが、これも要らないですね。デバッグ中に使いました。すべて見ないと/eに変換できませんが。後は使い勝手を良くすればいいですかね。
一応出来たと思うので、WPブログにコードを掲載します。
HeaderPrintが入らないので、画面を分けます。
標準モージュール。例えば、シートを限定していないルーチンでも、限定しているルーチンでも書けるようですが、シートを限定していないものを書くべきかもしれません。
シートを限定する、アイクティブシート有ったか?、あればそれでも良いかもしれません。
みたい行のJカラムのセルを選んで、Ctrl+tで、その行が赤文字で表示されます。
消す場合はCtrl+kで消えます。ブログを見る時は、ハイパーリンクをクリックします。同じ日に書き込みが複数ある場合、バックアップデータには識別するアイテムがないということですので、出来ないようです。辿っていくしか方法がないようです。