新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

photolibちょっと進みました。(^^♪

2020-09-01 12:36:18 | PHP

ネタ本の写真の登録数は126でした。今回登録できたので127になりました。登録日は2020-09-01今日になってます。

 悩んでいたのは、ブレークポイントのところmove_uploaded_fileのところでした。ソースの部分とディスティネーションの部分があるのですが、ソースの部分が本と違いました。ネタ本では$uploadfileでしたが、新しい変数$filedateに置き換えたら、後は比較的スムーズにいきました。

 色々調べて、多分ソースの部分が悪い感じはありました。絶対番地ではうまくいかなかったのですが、削除の部分では、手作業でファイルを入れると、正常に削除してました。

 photnew.phpはphontochk.phpでファイルをチェックして、実際の登録はphotoexec.phpで行うようです。只ネタ本の変数の受け渡しが理解できないので、$_SSESIONを使ってます。

 ブレークポイントで止まらないのでprint文をあっちこちに入れてます。コメントにはしてますが、必要がないものがいっぱいあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibは壁にぶち当たってます。

2020-08-10 14:45:23 | PHP

 壁にぶち当たってる原因は、VS Codeでデバッグしますが、何故か?ブレークポイントで止まりません。写真を新規登録するphotonew.phpで始まる手続きです。photonew.phpはphotonewchk.phpを呼んで、行くんですが、ネタ本のスクリプトが次にスクリプトに、値の渡し方がよく理解出来ないのです。

 もしこのままの状態が続けば、先に進むのが困難と思われます。photolibを離れて、疑問に直接当たっていくことが必要かもしれません。

 8/10の岩手は、蒸し暑くてやりきれません。外の作業は、出来ればしたくない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵、一寸先は闇?

2020-08-04 21:09:19 | PHP

 油断したわけでもないのでしょうが、トラブルに遭ってました。VS CodeでGitでのバージョン管理に目処ついたので、「PHP5.0とMySQL5.0で構築する最速Webシステム」へ戻るつもりで、やり始めたのは良かったのですが、どうも大きなミスがあったようで、データベースに接続できなくなりました。xamppのMySQLですが。いろいろネットを探してやって見てましたが、どれも自分には合わないようです。

 結論としては、xamppをアンインストールして、再インストールして、データを入れ直したのですが、おかしくなったデータを入れ直しては、状況が同じくなってしまいました。なのでデータはネタ本のデータを入れたら動きました。PHPのファイルは関係なく、使えました。

 写真の新規登録のデバッグへ行ったのですが、ネタ本はphp5.0なのでmysqlで書いてますが、php7だとmysqliとなって、若干違いがあります。$conが付く文は、パラメータの順番も違います。その中にPDO接続ではないようですが、文字コードをsjisにするとこがあって、ここに気づかず、やってしまったのが原因ではないか?と思ってます。

何とかアパッチとMySQLが動いてくれました。

phpMyAdminが動かないと、どうしようもないです。photolibdbがphotolibで使う、データベースです。

カラムの下にデータベースのアイテムが5個ありますが、左のエリアで表示されているのは、記憶エリアの順番と違うようです。

右のエリアでphotoidからregdateが実際の記憶エリアでの順番のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibのpagenation.phpをいじってました。一応これで終わりです。

2020-07-28 12:01:07 | PHP

ページを表す数字の間隔が開きました。

mypagenaviが訂正したいプロパティ?。margin-left:30px、display:inline-block;これが改行しない指定のようです。

”<DIV>”が2カ所にあって、”</DIV>”が1ヵ所です。“<A></A>”をまたいでいる感じですが、エラーにはなりませんね。下側の”<DIV>の上に”</DIV>”を入れてみましたが、必要ない”_”が入りました。良く分かりません。((+_+))でも何となくcssが使えたので、良かった。どうもここの文が暗号みたいになります。htmlが効いてるんですね。((+_+))タグですか?入るとうまく書けないので、汲み取って下さい。無理か?一度は良いのですが、再度開くと、欠落してしまいます。何故?仕方ないので全角文字で書いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibのpagenation.phpに初めてcss使ってみましたが…。

2020-07-27 07:10:12 | PHP

結果は上の図の通りです。残念。

ページを出力する部分のcssを拝借しました。拝借した'pagenavi'は下の図の通りです。

出力されるごとに改行が入るので、×です。このcssは使えないんですかね?上の図には乗ってませんが、css自体は効いてるようですが、一番最初と最後にコメント扱いしてるんですが、エラーの赤字で波線がついているのは何故なんですかね?

VS Codeの問題なんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibのpagenation.phpで関数によるSP調整とコメントの一定長の変更。

2020-07-26 17:06:55 | PHP

関数SpaceMaker($n)で"  "をn個分、作ります。一番最後に"\r\n"改行を取り除いたら、ぴったし合いました。(^o^)

関数SpaceMaker($n)は、ごく簡単な関数です。ブレークポイント付近です。

 最後まで、ずれていたとこです。次にやりたいのは、pagenationの数字が出てますが、数字がもっと大きいと好いと思いますし、左に寄りすぎですよね。CSSが不発に終わったので、やってみたいのですが。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibのpagenation.phpスペースを力技で入れました。

2020-07-26 10:03:13 | PHP

スタイルで調整する方法がうまくいかないので、力技で合わせました。でもずれるところがあるのは何故ですかね?60文字以下であれば半角"."を詰め込んでます。コメントは漢字なので、30文字を取って、それを表示してるのですが、その辺しか原因はないでしょうね。(^^;)

 スペースを調整するとこは、関数で出来ないんでしょうか?出来そうに思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolib追加のpagenation.phpを少し変えました。

2020-07-25 13:48:24 | PHP

 前はcommentが長いと、上の図の表示も長かったのですが、60文字で制限してみましたが、微妙に違うとこがあるようです。漢字は2バイト文字なので、適当に切ると可笑しくなるのかもしれません。おかしい文字が出てるところが2カ所あります。それと一番上のphotoidから始まる行ですが、途中にspを幾ら入れても、一個しか出ないのはなぜなんですかね。

追記)あまりに基本的なことでした。半角スペースは何個入れても、1個しか認められないのだそうです。"&nbsp"とかで表すようですが、色々とやり方はあるようです。""で括ってみましたが、駄目かもしれません。

追記)ネットで調べて、<span>を使う方法もありましたが、cssの使い方分からずです。泥臭い方法で合わせてみました。

sprintfで桁数を調整してみましたが、少し腑に落ちない感じもありますが、やや良いようです。C言語と似てますが、違うと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibに追加したonelinedist.php少しだけ変更しました。

2020-07-25 06:38:32 | PHP

今回、一番下の前へ戻るを追加してみました。下は前の時です。

ブレークポイントの部分を追加しました。一番最初のメニューへ戻るときは、上から二行目のHOMEをクリックです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolib一件毎、登録順表示進みました。

2020-07-24 09:07:18 | PHP

2件目なので前のデータもありますし、次もあります。ナビの部分です。

1件目なので、前はありません。

125件目をクリックします。

125件目は前も、次もあります。次をクリックします。

最後の126件目なので、前はありますが、次はありません。大体、良いように思います。(^o^)参考のWPブログにコードを張ってあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリック選択できる、pagenation.phpに変更。

2020-07-23 06:49:23 | PHP

photolibのメニュー。

前は<TABLE>使ってましたが、クリック選択できないので、上の図のように変えました。

onelinedisp.phpでphotoidを受け取りました。10と表示があります。参考のWPブログへリンクしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolib弄ってます。登録順の表示。

2020-07-22 17:27:13 | PHP

 PHPの練習とMySQLの練習で、「PHP5.0+MySQL5.0で構築する最速Webシステム」が大分動いてきたので、多少の変更を加えて、練習してます。サンプルには登録順の表示は、簡単なためか無かったので、自分にはちょうどいい練習問題です。本を読まないで、いきなりコードに入ったので分からないことが山積です。前回でページネイションが大体完成でしたので、クリックでそのデータを表示するをやって見たいと思います。今はonelinedisp.phpでクリックした一行を表示しようと持ってます。photoidを渡すとこ迄出来てますので、search.phpから一行分データを組立てればOKでしょう。データベースからphotoidに一致するデータを見つけるsqlも作る必要だありますね。

 ここからは多分の話ですが、前は<TABLE>を使って、表示してましたが、これだとクリック出来ないようです。一行のデータをベタ出力(というかどうか?)していくと、クリックできるので、変えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibに登録順に表示するを付け加えてみてます。

2020-07-22 09:43:04 | PHP

メニューの下2つは、自分が追加したものです。今回は下から二番目をやって見てます。

 全体では写真が126件登録になってます。その内1番目が上です。下は2番目。件数が$tcntで表示されるのですが、最初にセットしたら、次回以降はセットした数値を使いたかったのですが、自分自身をよんで、($pageは出来ている)$tcntを受けたかったのですが、上手く行かないので$tcntはスーパーグローバル変数$_SESSIONを使いました。

ブレークポイントのところに注目。session_start();を入れました。

上の図で&tcnt=$tcntはエラーにはなりません。下の3行で二三日悩んでました。(*_*;参考にならないかもしれませんが、SSだとコピー出来ないので、WPブログにアップしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHP新しい謎が出来ました。((+_+))

2020-07-22 06:01:02 | PHP

 素人が趣味でやっているプログラミング、面白いのですが、問題の発生が多すぎませんか?もう少し次の問題が出ない方が気持ち楽ですけど。今回の謎は、例えば、index.htm(index.phpでも良いようですし、index.htmlでも良いと思います。)のメニューの一部にhrefという文があります。これはこういうものだと覚えるしかない。一行の分と、上の三行(ブログでは表示できない)を同じ目で見れますか?id=2に相当する、&tcnt=$tcntは何処に入れればいいのか??です。?page=は例の通りあります。

 ブログにhtmlで使う記号を使うと、文章が乱れます。出来ません。

 結論は、自分を呼ぶ場合の変数の渡し方なんです。$pageは出来ていたのですが、$tcntが何故かできない。で仕方ないので$_SESSIONというスーパーグローバル変数を使って一応の解決したように見えます。次回の書き込みで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回、PHPで気になっている2点を上げました。

2020-07-20 21:35:03 | PHP

 意外と簡単に解決しました。ネタ本の「PHP5.0+MySQL5.0で構築する最速Webシステム」で、テクニックで使っているのが、htmlで、いわゆる<body>$bodyの内容</body>でprint一行で出力してます。その際に、例えば$body = "こんにちは";、文字列は簡単です。例えばprint $hoge;はどうするの?分かれば簡単でした。$body = $hoge;でOKでした。(^^♪

 上の二つの図で、数字をクリックすれば、該当の10件が表示されます。photolibの一部として組み込んでみました。$bodyのテクニックを使ってます。

上の図のメニュー、下から二番目がそうです。一番下は、確認のテスト画面。

上の図では$body="こんにちは!";$body .= $hoge;とか、やってるだけです。最後に、photolib全般で行ってる3行を実行します。

上の図の下の3行がクリックする数字を表示してます。そのの上のprint文3行が、photolibで行っている一連の手続き。

上の図3枚でpegenation.phpです。上の図で、元はecho "</table>\n"とあったものを、$body .="</table>\n"と直しました。上のスクリプトにリンクを張っておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする