新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Ubuntuの日本語漢字変換のMozc入力しやすい

2020-09-22 16:15:02 | パソコン

 元々は、マイクロソフトのIMEを使っていましたが、長い文になると、誤変換があり使いづらいと思い、ATOK11を持っていたのでそれを使っていました。しかし、なんかしっくりこない。一度変換して間違ってるところを選びます。そのまま変換キーを押してもだめ、消えてしまいます。アルファベットを入力していて、変換してない状態で、なんか消えてしまうことが結構あって、UbuntuのMozcはしっくり来ていました。ATOKが悪いのではないのでしょうが、設定の仕方で、変えられることも、パソコンの場合は多いので、使いこなせてない、という事になります。

 グーグルの日本語入力とMozcが同じかどうかわかりませんが、もしかしたら近いのかもしれません。暫くは、グーグルの日本語入力を使ってみます。辞書類はMSIMEの物を使うようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spotify freeに時間制限ありますね。

2020-09-21 15:11:01 | パソコン

 甘かったですね。Ubuntuなら時間制限ないのかも、知らずに使ってました。ガレリア1にインストールしたSpotifyが15時間の制限に達したようです。もともとはガレリア2のWindowsにインストールしてました。これは一番最初に15時間になって、freeで使えなくなってました。

 その後ガレリア1で聞けましたので、Linuxは自由かと勘違いしました。海外のメールアカウントならfreeで聞けるなどの情報もあって、でも15時間制限はありそうです。

 自分がどのメールアカウントで登録したか、覚えてませんけど。今はガレリア2のUbuntuで聞いてますが、そのうち15時間に引っかるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーンショット送ってみました。Ubuntu -> READY Nas -> Windows

2020-09-20 13:30:04 | パソコン

 前回、WindowsとUbuntuのデータのやり取りが旨くいくらしいと思いました。Ubuntuでスクリーンショットを取ったんですが、Windowsの縮専がUbuntuでは、出来るとの情報があったのですが、自分では出来なかったのです。

 だったらガレリア2に送ったらどうか?

実際はコピー&ペーストを繰り返したんですが、Windowsで縮専出来ました。UbuntuのスクリーンショットをREADY Nasへ、それをGalleria2のWindowsへ。

その結果が上の図です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン切り替え器を替えて、ディスプレイの制限は?

2020-09-17 22:17:11 | パソコン

 フルHDのディスプレイならDVIで接続のものが結構あります。WQHDだと極端に少ないです。27インチを考えてましたが、無い。今のところ、一個だけ見つけたことは見つけました。あと25インチのものが一個ありました。値段はほとんど25インチでも27インチでも同じ。只27インチがデスクに置けるか?心配です。25インチは置けるのですが、WQHDで表示したら字が小さくないですか?悩みはつきません。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレリア1が不安定に

2020-09-17 14:02:32 | パソコン

 暫くぶりにガレリア1の電源を入れたのが原因というわけでは、無いと思います。でも、何故か不安定です。立ち上がっても、フリーズしたりします。Windowsだとこれを繰り返しているうちに、全くたち上がれなくなることもしばしばあったと思います。

 先日、パソコン切替器を取り替えたのが原因も考えられますが、もとに戻すのも面倒です。今度おかしくなったら、一度接続を全部取り外して、PCの中のケーブル類も、接続をやり直そうと思っています。今はそのガレリア1から入力してます。今日は今のとこ良いみたいです。

 原因がわからないけど、接続をやり直して、動くことは結構ありましたからね。もちろんこのまま動いてくれれば一番ですが。

 ガレリアは2台ありますが、どちらもLinuxを入れているので、電源をオンしたままにしておくと、Ubuntuが起動します。ガレリア1の方は、特にWindowsでなければならないこともないことも多いので、それで良いんですが、Spotifyとgooブログの投稿は、Ubuntuでも出来ますので。ガレリア2の方は、Windowsがメインですので電源を入れたら、メニューからWindowsを選ぶ必要があります。そのままにしておくと、Ubuntuが立ち上がるので。

 入力はモズクだったか?でも意外と使いやすい。UbuntuなどのLinuxを弄り始めたときは、日本語入力が出来なくて、イライラしたものでした。今使ってる感じでは、Windowsと変わりません。タダ使うぶんにはWindowsよりも楽かも。余り使っていないせいもあるかもしれませんが、エクスプローラみたいなものが要らないでしょう。単なる認識不足かもしれませんが。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン切り替え機を替えました。

2020-09-16 08:29:42 | パソコン

 パソコン切り替え機は、今回で3台目です。最初のものはPS/2でした。つい昨日まではUSBでした。両方ともディスプレイの接続はD-subでした。値段も安くて、3000円くらいだったと思います。フルサイズのディスプレイでも十分使えるはずです。しかし自分のはフルサイズ以下、確か1680x1050です。多分ですが、これはBENQのディスプレイT201Wの制限だと思います。ビデオカードはもっと大きいはずです。2560x????位あったはずです。これを使うには今までの切り替え機では、使えない。

右下のPS/2とUSBの切り替え機は使いません。

 それには大きな出費が伴います。先ずは切り替え機を替えておいて、ディスプレイを替えるしかない。上の二枚の写真は、梱包をほどいた様子と、下は二台のパソコンを接続するためにケーブル類を接続した様子。左のディスプレイと接続するDVIケーブルは付いてないので、別途購入しました。アマゾンで同時にですが。

 4台まで接続は出来ますが、2台で十分です。個人使用ですので。

 上の写真は二台のパソコンが稼働している状態です。ちょっと気に入ったのが、左のパソコン1台目の音をスピーカから出して、画面は2台目のパソコンの画面を出す、ことが出来ます。写真では1台目のパソコンでは、OSはUbuntuでアプリはSpotify(勿論free契約)で音楽を流してます。2台目でこのブログを書いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK+便利そう。(^o^)

2020-08-21 23:23:47 | パソコン

 正直言って、テレビのチャンネル権のない自分としては、嬉しいですね。NHKに限定でしょうが、見逃しサービスを利用出来ます。大げさに言えば、テレビを見られないのでパソコンにしがみついてました。しかし、解放されました。見たい番組をいつでも、(制限はあるでしょう)、ラジコでも一週間とかですので、そうかもしれません。

 民放も出来れば、完全解放ですがね。

 NHKのラジオで「今日は何の日」と言うのがあります。一日4個ほど言ってくれますが、これを覚えて散歩から帰ってきて、思い出す。それを書き留める。忘れた場合は、スマホで調べることが出来るので、その分は赤字で記入。あとテレビ体操が6:25からEテレでありますが、MCは誰、欠席は誰、センターは誰を体操が終わってから、メモします。

 なんか必要なくなった感じですね。そう言えば数日前に、記憶方法の番組ありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事から

2020-07-19 06:45:04 | パソコン

 最近は、記録的な長雨で家庭菜園の作業も出来ません。でも草だけは伸びます。上の写真は数日前に、草刈りに行ったときにシジミチョウがカンゾウの花に止まっていました。逃げないのでアップの写真が撮れました。OPPO reno a 64GBですが、きれいに撮れました。カメラの評判はあまりよくありませんけど。

 ゴミが写ってごみんなさい。駄洒落かよ。"(-""-)"。最近はあまり電源を入れなかった、READY NAS。暫くぶりに入れたら、Degradeになってました。多分ですが、HDDが一台、いかれかけている感じに思えました。同時にファームウェアの更新案内もあったので、やったら、データを復元してくれて、今は4台のHDDが正常そうです。一台のHDDがいかれても、それを取り換えれば大丈夫のRAID5を構成してます。

 今まで予備のHDDを用意していなかったので、この際用意しようかと思ってます。注意書きにはRAID5はバックアップではありませんとあります。READY NASの背面にUSB端子があって、そこへ外付けハードディスクを接続できるようになってます。でもそこまでしなくてもと感じてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHPに戻ろうかと思ったんですが…

2020-06-27 08:36:31 | パソコン

 VS Code に寄り道してましたが、確かAndroid Studioにもあったと思います。jsonなるものが気になりだしました。直接は関係ないようなのですが、どうもこれが無いと仕事が出来ないファイルであるのは間違いないようです。言語間を取り持つ言語しかもJavaScriptに似ているらしい。だけの情報ですが、JavaScriptなら一度やったことは在りますが、いずれも半端です。(*_*;

 「山爺のPHP試行錯誤的実験室」にJavaScriptのメニューを作って見ました。何を書いていくかはこれからです。「山爺…」へは、自分のワードプレスブログから行けます。

 追記)Android Studioにあったのはgradleというもので、jsonとはちょっと違うようです。感覚的にとらえた範囲では、jsonは形式をそろえるためのようですし、gradleは昔C言語でmakeというのを使ったことがありますが、ファイルの更新があれば、コンパイルするし、無ければコンパイル後のオブジェクトを使い、最後にリンクする、みたいなものだったと思います。それの強力版の様です。gradleの方が役者が上ですかね。でも共にjavascriptと近い部分があるようです。まあ、そこまで言うと、言語は全て似ているのかもしれませんけど。((+_+))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS Code挫折気味ですが…

2020-06-26 21:33:43 | パソコン

 PHPのデバッグに使えるのであればと、思ってましたが、どうも思い通りにはいかなくて、自分の技量では今まで通りみたいです。せっかくVS Code に触れたので、少しやって見ようかと思い、C#でやって見ました。Visual Studio 2019とは感じが違います。VS Code はあくまでエディタですので、IDEではありません。色んな拡張を行っていって、プラグインというんでしょうか?プログラムの実行を実現しているようです。Atomとおんなじ感じですかね。

プログラムの実行も様子が違います。dotnet new consoleとかでプロジェクトを作るんですかね。実行もdotnet runとかです。しかもターミナルから行います。メニューバーをいじっても実行できません。実行しているのかもしれませんが、自分の今までの知識以外のことをやってるのかもしれません。

まだ良く分かっていないので、何回かやって見る必要があります。"(-""-)"

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hpbを使って、サイトの更新をしてましたが…

2020-06-20 07:06:28 | パソコン

 訂正等があるたびに、アップして実行する。エラーが在れば見つけて訂正後、再度アップする。これを繰り返してましたが、どうも違うんではないだろうか?と思えました。出来るだけ、localhostで試して、良ければアップする方式の方が、正解ではないか?それと間違いをサーバから指摘されるよりは、localhostから指摘された方が環境にも優しい?のではと、思えるし、hpbだとデバッガが使えません。

 なので、まだ途中ですが、xamppを使って、VS codeを使って、やってみたらどうか?今はxamppを何とか使えるようになっただけですので、先は不明ですが、何とかやって見たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターが正常でありませんでした!

2020-05-21 08:46:24 | パソコン

 プリンターのインストールはさほど難しくないと思ってましたが、どうもおかしかったです。原因は前のプリンターTS8030の削除をしていなかったのが原因の様でした。当たらくインストールしたドライバも含めて、すべて削除して、やり直したら、上手く行ったようです。

 前のプリンターのドライバーは削除しておくように、手順書にもありました。削除はコントロールパネルから行えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

StarSeverで遊んでました。

2020-05-17 21:29:29 | パソコン

 StarServerでは、PHP+MySQLが制限あるものの一応freeで使えます。お金を稼ぐわけで無いので、無料は嬉しいです。でも自分の様な知識が足りない初心者は難しように思えます。

 自分が契約した無料の契約では、wpホルダーが作られて、wpを設定してくれました。簡単インストールをしたんですが。ここが試験的HPの入り口になります。でも自分の場合、wpは本当はいりませんが、index.phpが最初に起動します。index.htmlだとfreeの契約だと、phpのコードを書くことは出来ないようです。

 いくら試験的HPでもindex.phpだけでは、面白くないし、ホームページビルダーVer18、かなり古くなってますが、で弄り回していくつもりです。サイト転送は変更のあったページだけアップしてくれるのでかなり便利です。

ワードプレスブログへ多少書いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WordPressとホームページの関係は?

2020-05-14 10:55:22 | パソコン

自分でもワードプレスブログのブログを作っていますが、それとPHPなどの関係が分かってません。PHPはHTMLのファイルに直接書くことが出来るはず。でもワードプレスブログではどうするのか?今回スターサーバを使ってみてますが、ワードプレスブログに組み込むことは出来ないのかもしれません。その他にもう一個普通のブログ、試験サイトも出来ました。


上の方がhtmlで下がブラウザの表示です。


よく見るのは上のファイルで直接PHPのコードを書き込めるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

StarServerへ2個目のブログ開設しました

2020-05-13 14:05:35 | パソコン

 前にも一度挑戦してましたが、前回はワードプレスブログを開設して終わってました。今回は少し進んで、PHP+MySQLでやって見ようと思いました。簡単インストールでやるとブログの開設も行います。PHPとMySQLは少しずつ勉強したいと思います。そういう意味ではPHPとMySQLの実験サイトと言えるかもしてません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする