新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

毎日の散歩の励みに…。

2020-09-29 11:40:38 | 日記

 最近、ラジオで知ったんですが、オクトーバーランアンドウォークというイベントがあるようです。スマホがあれば誰でも参加できるようです。自分は今、同じようなアプリを使ってますが、あくまで自分一人です。CARADAというアプリです。smartWAONと連動できて、一日の歩数が8,000歩でなんと1Pointが貰えます。(*^^*)

 もらえるものなら何でもでもないですが、自分の健康にプラスになって、1ポイント。まあ、良しでしょう?

 ポイントだけもらうのであれば、もっと率のいいものがあるとは思いますが、ポイントのみで生きるにあらずですし。

 そんな中、オクトーバーランアンドウォークというイベントを知りました。市町村単位で参加しているところもあり、面白そうです。順位とかは関係ありませんが。多分、身障者の自分は、最後の方でしょうから。どうせ。無料で参加できて、しかもどこへ行くこともない、こんな良いことはないんではないでしょうか?

 

スポーツタウンWALKERとFitの両方、インストールしないと駄目のようです。

 今日の午前中まで、歩数が出てます。これでイベントには参加出来ると思います。成り行きでインストールしたら、ランのほうがインストールされました。ランは出来ないので、ウォークの方にやり直しました。それと歩数は多分合ってるでしょうが、自分の歩幅が狭いので、距離は7掛け程度です。(*_*;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の大事な仕事は?

2020-07-02 14:23:57 | 日記

 毎年梅がなれば、梅干を漬けたり、梅ジュースを作ったりしてました。おととしは梅が一杯なって、梅干を漬けました。去年は枝を切りすぎたせいか余りならなかったので、今年は切りませんでした。結果、小さい枝が密集?してしまって、去年よりはなったのですが、あまりいい出来ではありませんでした。おととしの梅を冷蔵庫へ入れたら、結構ありました。暫くはもちそうです。今年は昨日、ざっと洗って、漬けました。3.5㎏しかありませんでした。おととしの梅がなくなる前に、出来上がるか?心配ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチを買ってみました。が…。

2018-12-23 08:45:17 | 日記

上の図がスマートウォッチの写真です。日付を見るとJan. 02 2000となってます。充電して動かした途端これです。日付が違うし、時刻も違う。12時間ズレてる。どうやらこの手のスマートウォッチはスマホとペアリングするタイプのものが多いようです。スマホが無い自分はどうすれば良いんでしょうか?スマホを買うしかないとすれば、高い買い物ですが。"(-""-)"ペアリングとは多分ですが、スマホから時刻のデータを拝借するようです。一旦ペアリングしても解除もできるようなので、誰かにペアリングをお願いすることも可能かな?と思ってます。しかし時刻の設定が出来ないのは、少し困りますね。"(-""-)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩計を水没して、オシャカになりました。

2018-12-20 10:45:50 | 日記

 元々は娘から貰ったもので、確か結婚式かの引き出物だったと思います。今はほとんどの方がスマホを持っていて、それに万歩計の機能があるようですので、必要が無いような物でした。約二年間の記録がありました。去年と今年です。なので二年は使ったようです。ここは残念ですが、諦めました。今度は腕時計タイプのものにしました。ポケットに入れて忘れ、そのまま洗濯をしてしまうことを防ぐためです。それと血圧、脈拍など計れるものにしたんですが、大事な防水はどうだったでしょうかね。ネット予約したので、間もなく届くでしょう。念のために調べてみました、IP67とありましたので、風呂に入るときは外せば、通常は問題なさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13仙台の厚生病院へ行きました。

2018-12-16 11:20:24 | 日記

 股関節の置換手術を受けたことによって、不整脈が頻発しました。股関節の置換手術は仙台の泉区にあるM病院で受けました。不整脈が頻発したことによりM病院から不整脈の治療(アブレーション)を受けることを強く勧められました。地元の循環器科へ前からかかってましたが、そこでもやっても良いかもというような返事をもらったので、根本的な治療になるならという思いで、決心したんですが、病気が病気を呼ぶ、そんな負のループは嫌ですがね。

 朝、家を出たのが6時半過ぎで、帰ってきたのが、ほぼ同じ時刻。帰りに車のバッテリーを上げるというおまけがつきましたが、結構かかりました。"(-""-)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の循環器科へ12/6行きました。

2018-12-08 09:26:44 | 日記

 仙台のM病院で股関節の置換手術を受けて、その後、それまでは落ち着いていた不整脈が頻発しました。手術直後は除いて、週に4回から2回ほどです。一週間で一回は減ってきてました。退院してからも、起きてますがペースはほぼ同じ程度起きてます。地元の循環器科の先生にアブレーションの話をしたら受けてみても良い様には言ってました。それと頓服で飲んでいたリスモダンのカプセル100mgは一度飲んだら、半日程度は空けた方が良いだろうと言うことでした。入院期間は少し短めに服用してましたが、2時間程度の間隔で2錠飲んでました。それ以上は飲まなかったのですが。もう少し落ち着くかどうか?見てから仙台の不整脈外来へ行ってみようかと、妻と話してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約一月入院してました。

2018-12-05 16:33:22 | 日記

 股関節の調子が悪くて、仙台泉区のM病院へ入院してました。右足の股関節を人工のものに取り換えたのですが、結構制限が厳しくて、大変らしいです。個人の差はあるようですが、脱臼という問題や感染症という問題があるようです。脱臼に関しては色んな行動の制限があるし、感染症についても歯の治療等で抗生剤を処方してもらうなどの注意事項があります。

 さらに自分の場合は、不整脈ということがありました。手術前は落ち着いていたと思うのですが、それが頻発して、おまけに低血圧。立てない、目眩がするというおまけがつきました。不整脈も手術前はリスモダンの100mカプセルを1個飲めば落ち着いていましたが、どうもそれでも落ち着かなくて2個飲むこともあります。さらにもう一つのおまけは、鉄剤の服用で便秘がさらに酷くなりました。手術前から便秘でその時は浣腸をしてもらいました。手術後も同じで、その時は下剤を服用してましたが、術後5日目位で便は出たんですが、失神してしまいました。看護師がその時は二人付いてたように思います。ナースコールしたんでしょうね。

 順調であれば術後3週間で退院するのですが、自分はほぼ4週でした。リハビリも駆け足みたいになって、多くの方のように充実はしてない気がします。まあそれでもなんとかんとか退院できたのは、良かったと思います。

 不整脈の問題は依然あるので、明日地元の循環器の先生に説明して、どうすれば良いのか?相談しようと思ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が泊まりに来てました。

2016-04-25 21:45:24 | 日記

 仙台の娘が妻の休みに合わせて、泊まりに来てました。4/20から4/23迄でした。4/23の

午前中に帰ったんですが。

 子供2人を連れての泊まりは結構大変そうですが、気晴らしにもなるので良いとは思います。

一番喜んでいたのは妻だったように思います。自分は春の農繁期でお世話も出来ませんでした。

  

1枚目が2番目の子供で長男です。2枚目が孫2人で写ってます。3枚目は家の前の桜。

桜は終盤になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ、腹立つ。

2015-09-12 06:17:41 | 日記

 今年の7月に自分には過ぎたカメラと言うことで5DMarkⅢを下取りで7DMarkⅡを

かめらの○○○○で買いました。実質は打ち金は無い様なものでしたが、でも買ったのは

事実です。

 この時にキャッシュバックキャンペーンがあることが頭に無かったので、多少はあったが

売値と買値に注意を払っていて、忘れたと言った方が良かったかも知れません。親切で

あればお店での説明もあってしかるべきと思いますが、無かったんです。

 後から気づいて、書類を揃えようとしたんですが、レシート又は領収書が無いと応募で

きないんですよ。Canonのサイトを見ると納品書でも可能と言うことで、それを発行できるか

聞いたんですが、掛け売りはやってませんと言うことでそれも駄目。自分の場合は

5,000円のキャッシュバックを受けることが出来たんですが、どうしても駄目みたいです。

 いろいろ引っかかることがあります。ここに書いて、この件は忘れましょう。駄目なものは

駄目と言うことらしいです。以外と融通が利かないものですね。!(@_@)!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする