レイアウトエディタの説明を見ると、パレットペインからTextとかButtonを選んでDesignペイン上の端末へ貼り付ける作業があります。そのとき必ず、IDが付きます。指定しなくても、textViewやbuttonや複数を配置するとtextView2、button2とかになって行きます。でも、これって後から変更したくなることもあります。ある程度意味のある単語にしたくなることもあります。例えば単にbuttonよりはcalcsDaysとか、日数を計算する場合はそうすることで分かりやすくなるように思います。でも、変更したことによって、MainActivityまで自分で変えるのでは、手間がかえって増えてしまいます。でも心配ありません。
Androidが自動で変えてくれます。流石パソコンといった感じです。
日付の入力は直接入力できますし、一番目の日付をクリックで左上のPickerがセットした日付からコピーも出来ます。後から考えるとbuttonでよかったように思いますが、textViewになってたと思います。でも、同じような処理をする場合どうするか?で、そうなっている部分がありますが、buttonで良いように思います。次に変更してみますか?まどろっこしい、findViewByIdを使わないようにしてみました。