goo blog サービス終了のお知らせ 

新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Scalaの基本を試してました。for、foreach、Array、List、for{…}yield、map、無名関数など。

2023-02-26 15:48:08 | Scala

 

 Scalaは関数型でも書けるとありますが、其のためには、言語をよく知ってないとダメのようです。前に書きましたが、配列の合計を出す場合、要素を一個一個調べて足してゆく、となるとvar sumとかが必要になりますが、配列の名前をaryとしてary.sumで合計が出るので、代入の変数はval kekkaですみます。できるだけループしない。varは使わない。それが関数型プログラミングへの道らしい。cametan_42さんの受け売りです。(笑)("さん"抜けてました。失礼しました。)

 もう一個気づいたのが、サンプルにあったのですが、一見必要のないようなブロックがあります。{}で囲まれてます。どうやらそれをすることによって、独立した一文と扱われるようです。なので同じ変数名があっても、宣言の二重にならない。もう一つありました。タイポです。これはタイプミスの可能性を指摘しているもので。Alt+Rtnで登録を選べば、消えます。前は変数名に出るなあ?と思ってました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学生、低学年用の簡単な計... | トップ | ScalaでPointクラスとSankaku... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Scala」カテゴリの最新記事