新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Scalaで遊んでました。Spiralアプリケーション(メチャクチャ手法)

2018-06-24 15:15:17 | Scala

 Kop本のP205Sprialアプリケーションは格好良すぎて、自分には理解出来ないので、自分なりに暫くやってみてました。配列を確保して、その配列に何を記入るすかですよね。横の線を引くこと、縦の線を引くこと、偶数の配列か奇数の配列なのか?例えば11の配列なら11x11の配列です。それの線の数は11本あります。線の向きが逆方向もあります。あとは線を引き終わったときに、次の始点を覚えておきます。簡単のために配列はグローバルで良いのかな?としてます。記入のポイントもグローバルで取ってます。gX,gYです。デバッグが楽なように配列を"."で埋めます。後は線を引いたら配列をプリントします。

 

 

 

一番上は配列を確保して、"."で埋めた状態。後は線を一本引いたらプリントします。

後半の3本の線を引いた状態です。Kop本のSpiralとは向きが逆ですが、そういうこともあると言うことで、笑って許してください。(-_-;)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Scalaで遊んでました。Spiral... | トップ | Scalaで遊んでました。Spiral... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Scala」カテゴリの最新記事