弁護士美和のブログ つづりまとめ

 弁護士 美 和 勇 夫

岡口 裁判官に 告ぐ !

2019-06-27 11:38:57 | Weblog
最高裁は法学部の学生よりもレベルが低い

「最高裁に告ぐ」などの著者、戒告処分を受けた岡口基一君が最高裁判所を批判してお  る。
 
   こんな事を堂々と言えば、普通ならまた「分限裁判」で戒告となるであろう。


 しかし高裁林長官は、最高裁の裁判官をねらっているものの、

「ツイッターやめろ!」の事件で、告発をうけ、今は、東京地裁刑事部で「付審判」、
 「東京検察審査会」で不服審査をうけており、尻に火がついている。
 そんなことは出来やしない。


② 東京高裁でも陪席だったので、陪席から陪席への異動ということになりましたね

━━ 処分がなければ、例えば仙台でも地裁の【部長】などがあり得たということですよね。  しかも東京から仙台という「格下の裁判所」です。


『部長には出さないぞ』という当局の意思を感じますよね。
処分なども受けてしまっている ので仕方がないんでしょう。



◆ 岡口裁判官よ


“ 最高裁にきらわれるだけの人間ではいけない”

“ おそれられる人間になれ!”

  
     かって私はこう言ったが・・・








  知覧から出撃した『特攻隊員』の無念さ・つらさを思えば、【部長】なんぞ
  くそくらえである。


     生きて、(支持者に支えられ)こうしゃくこけるだけで、貴殿は 充分しあわせ

     である。




★ 灰田勝彦の 戦時歌謡https://www.youtube.com/watch?v=DppC2GkjNdM

      「森の小径」を くちずさんで みたまえ

      特攻隊員は 前夜この歌を歌って、出撃していったのである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は死に行く 特攻隊員が歌った 森の小径

2019-06-25 23:11:46 | Weblog
特攻隊員が、突撃前夜歌ったのは


   “  貴様と俺とは同期の桜・・おなじこずえの庭に咲く

     咲いた花なら 死ぬのは 覚悟

       見事散りましょ 国のため ”



   こんなものではなく、灰田勝彦の、

       森の小径    であった。

     あの戦時中、よくも こんな歌が、軍部の検閲を逃れていたものだ。

     あはれ、特攻兵には、こんな思い出もない。


        空想のなかで いとしい彼女との おもいをつくり
  
        なみだで 歌ったものだろう。


        

 

  



      ほろほろ こぼれる 白い花を

      うけて泣いていた 愛らしいあなたよ  

        おぼえているかい もりのこみち

        僕も悲しくて 青い空 あおいだ



      なんにもいわずに いつか よせた

      小さな 肩だった  白い花 夢かよ


https://www.uta-net.com/movie/42700/




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡口裁判官は、 訴追猶予でなく、 不訴追とすべきである。 東京高裁長官を最高裁裁判官に栄転させるのはおかしい

2019-06-20 23:10:53 | Weblog
★ 山崎敏充・最高裁判事(令和元年8月31日退官予定)の後任は,

  林道晴・東京高裁長官(34期)になる可能性

  があるという。

          冗談ではない。


   同長官は、「岡口裁判官をおどした事案」で、東京地裁へ【付審判請求

   
】(職権濫用罪)、

   【東京検察審査会へ不服申し立て】(脅迫、強要罪)が継続中であ

    る。

      マスコミは、相変わらず『御忖度』でとりあげないが、ネット情報は

      あふれている。







◆岡口裁判官に対する訴追委員会の決定が,25日に下されることになった。

報道によれば,【訴追猶予】が委員の意見の中で最多だったとされています。

訴追がなされるべきではないのは当然であるが・・・・・・・

【訴追猶予】とは,「裁判官としての威信を著しく失うべき非行」というきわめて重大な事由があると判断しつつ,「情状により訴追の必要がない」と判断してやる,というものです。

「非行の事実はあるが反省している」といった情状を考慮して訴追を見送る場合が「訴追猶予」、

ツイッターは表現の自由の範囲内であり、非行の事実などはないとみなせば「不訴追」です

だからここは 【不訴追】とせねばいけません。

     




◆岡口裁判官を長官室で、50分間にわたり、ツイッターを止めろとおどした東京高裁長官らは東京地検より、脅した事実がないと判断され、【不起訴】 【不訴追】とされました。


岡口裁判官を脅した事実はあるが・・・諸般の事情から【起訴猶予】・【訴追猶予】とするのがスジなのに、長官は忖度されて、【不訴追】です。

   こんな馬鹿な・『忖度認定』がまかりとおってはいけない。



      ● 元禄忠臣蔵・・・浅野内匠頭は、即日切腹

        吉良は 無罪 の片手落ち 裁判とおなじだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親による ひきこもり暴力の・息子殺し,  懲役4年の無慈悲・裁判員裁判の判決

2019-06-17 12:54:56 | Weblog
 平成23年5月14日、名古屋市中区栄のYWCAで行われた「裁判員制度反対集会」での講演です。

    父親はなぜ息子を殺さなければならなかったのか



          <弁護人から父親への尋問をストップ

          “裁判員は忙しく、聴く時間がとれない” という理由


        
        
裁判長の不当
     
        訴訟指揮、懲役4年の実刑判決
・・



        こんな 理不尽なことがまかり通った 裁判員裁判

            あなたの胸にせまる裁判の講演です。







◆裁判員裁判を斬る!その1

 http://www.youtube.com/watch?v=nONLWZZYdLs

 

 ◆ 裁判員裁判をきる!その2
http://www.youtube.com/watch?v=RDa0Jo050xU

 


<裁判員裁判の批判です>


【その1】が途中で終わってしまうので・・・・

【その2】が皆さんに聴かれておりません。




 その2、にこそ 裁判員裁判、〔裁判長訴訟指揮の非難〕がなされています


① 裁判長は、大事なお客様である裁判員ばかりに気を遣い、
     被告人のことなどは考えていない


② 忙しい裁判員のため、裁判に多くの時間をかけたくない
     殺人事件なのに、裁判長は 子供を殺した 父親への『弁護人質問』を打ち切って
     平気でいた。



③ 最高裁の人気取りに必要な『大事な裁判員様』のためにだけ、

     いたれりつくせりの裁判手続きをやっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍内閣も 裁判所も 隠蔽オンパレード である

2019-06-16 16:58:03 | Weblog

地方裁判所は全国に50ある。

  そこで裁判員裁判が行われているが・・・読売新聞が調査したところ、50の裁判長全部が

  裁判員裁判は 良い制度であり、順調におこなわれている・・などと高評価をした。
   

  これら裁判長は、これから・・・地方裁判所の所長をめざすエリートコースにおるから、


    まちがっても 

    ①裁判員裁判は反対、②裁判所にとって迷惑、③カネとヒマがかかりすぎる、

    ④もはや国民は 裁判所の要請でも30%以下しか 裁判所に出頭しないぞ。

        などといえるはずがない。


      建前は賛成といわざるを得ないが・・・本音は 『どもならん』『やっておれん』

      である。


       絶対 秘密厳守で、弁護士ドットコムあたりが・・・全国調査をすればいいが・・

       それでも、裁判官は 本音をはかないであろう。



    裁判員裁判では・・・弁護士は比較的自由な発言ができるから・・・

    裁判員経験の 弁護士にアンケートをとるべきである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする