箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

少々遅れ気味も、スダチの剪定…

2012年02月08日 07時00分00秒 | ガーデニング&野菜作り
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝はうっすら雪に…
また、寒さが戻ってきました。

ユズの木がない我が家
畑に1本あるスダチは、裏年・表年関係なく 毎年よく実をつけてくれる
今年も日当たり風通しが良くなるように剪定&寒肥をやり…


富有柿もほんの少し剪定し…


(剪定は、古い枝を切り、風通し・日当たりを良くするために
もっと深く切り込まなければならないのですが…)

これで夏、美味いソーメンが食える
ソーメンの薬味は、ミョウガやねぎ、青シソも美味しいが、なんと言っても
スダチの青皮を擦って
う~ん、夏が楽しみだ。
先週の土曜日、少々遅れながらスダチの剪定、着々と夏の準備をしたのであります。
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~