箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

季節外れの寒さもBBQ…

2012年05月15日 06時30分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
5月12日の土曜日は、私とMさんがここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
渓流釣り&バーベキューの当番日。
朝から寒い寒い、おまけに小雨が…
さっそく二人でたき火をすることに…
この日の渓流釣りは…


大阪市内から3才のE君が渓流釣り&バーベキューに…


E君の名前は、何でもタイ釣りが好きだったから、それにちなんでつけた名前とか…
昨年も雨だったとか…

まずは渓流釣りに挑戦、午前9時 釣果はすでに6匹。


箕面森町からも渓流釣りに…




さっそく、空模様もあやしく取り急ぎのバーベキューを


再度釣りに挑戦。


ご覧のとおりの釣果が、さばいて持ち帰り。


Mさん「今日はこの寒さ、客もないから昼から帰るわ」
「そうしてください」
Mさん「畑仕事はいい、やっぱり夢中になれる」
「ですよね…」
などと話しながら、私も改めて「人生、何事にもどれだけ夢中になれるか勝負だ」
などと改めて思ったり…
Mさん「今日は寒いから客少ないけど、来た人は逆に思い出に残るで」
「ですよね…」
などと話しながら、「何でも思い切って色々なことをしないと、感動も生まれないし
思い出も作れませんよね」

箕面市小野原から、小学1年生のJ君、4才のYちゃん兄弟もバーベキューに…
「今日は楽しいけど、人が少なくて少しさびしい」と…




確かに貸し切り状態ですね。


昼からは気温も上がり、時折日差しが…

気持ち良さそうにまどろんで…


Yちゃんは、ダンスが大好き。
得意のダンスを私に披露してくれたのでありますが…




Mさんも帰り、一人になった私もたき火のそばでついウトウト…
これからの様々な構想が浮かんでくるのでありますが…

余野川沿いにある ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)では
山があり、川があり…




アマゴやニジマスなどの渓流釣り、バーベキュー、夏場には川遊びもOK

対岸では、毎週日曜日ふれあい朝市を開催中
地元の新鮮な野菜や果物など旬のものを出荷。
バーベキュー材料にもいかがですか。

余野川では渓流釣り、たくさん釣れることもあれば釣れないことも…

夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…

ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…


平成24年度の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、
4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日

バーベキュー会場は好評オープン中。
余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)

止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

◇渓流釣りのこの時期 長靴&バケツは必需品です。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

バーベキュー会場の予約はできません。先着順と好きな場所をとってもらうというシステムです。
また、ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男)     2,000円
小学生・中学生・ 女性     1,000円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定しました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)

なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…
渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を左折。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分を道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。
朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、


朝市の開催は 平成24年は 3月11日(日)から12月23日(日)まで 
毎週日曜日     午前8時から12時
ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。
詳しい情報は、
箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照。

それではまた。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

http://blog.with2.net/link.php?1213110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~