日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
こんにちは。止々呂美日記です。
昨晩から強い雨が降り続き、梅雨もそろそろ終盤でしょうか。
しばらく天気がぐずつきそうですが、みなさまの毎日はいかがですか。
今年こだわった花のひとつ、ダリアが咲きだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/3ebae6bfd0f4cedfde4a4caf9445c65d.jpg)
私の畑の小さなダリア園は、まだこの状態…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/d64deda7d3f039f87a316bd2e9ef25b7.jpg)
でもよく見ると、蕾があちこちに…
畑に行く楽しみが、また一つ増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/23cb8c3502a17ed9bab7c1bab61f8604.jpg)
さて、私の課題への挑戦、3年ぶりの松の剪定の話もいよいよ終わりに…
松の木に登り、ゆらゆらと風に揺られ
チクチクと松葉に刺され…
子どものころの話を思い出し…
村の風景はのどかで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/8be3cfcb68234a6117a30d219b65c0dd.jpg)
この余野川でよくウナギを捕ったことが鮮明に蘇り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/9328fea7c9f723fe45f0696c3758a6c8.jpg)
小学生の頃、夏はいつもウナギ捕り
知っていますか 漬け針
ウナギ針をタコ糸で結び、釣った川魚(かわむつ)や捕まえたヨシノボリを針に刺し、
タコ糸を目印の石に結びつけ、ひと晩川に漬けておくだけの簡単な釣法
楽しみなのは翌朝、目印の石を見つけ…
タコ糸を引っ張る時のどきどき感。
うまくいけば2~3匹釣れることもあり
でも、コツはあるんですね。
よく夏休みに一緒にうなぎ捕りをした同級生のO君は
必ず仕掛けはうなぎが入りそうな岩穴付近に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/4efcc00c1876772ba4be882c39be4df7.jpg)
私は必ずうなぎが通りそうな深い流れの中に
それぞれ仕掛けをするのでありますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/09a02bcbef72d62d131cd218fc6c039c.jpg)
数が多くかかるのは、岩穴付近、でも小さい
大きいのがかかるのが深い流れの中、数は少ないがかかれば大きい
(子ども心にも、一度釣れると必ずそこに仕掛けを入れる。
また次釣れるとも限らないのに…
この人間の習性は、将来も変わらない。釣り以外でも、たまたまいい目をすれば、
次もと期待をする。そして期待は外れるが、次こそは…と
この習性は、一歩間違えば、救いようのない泥沼へ足を踏み入れることになる。
みなさん、思い当たりませんか。人生の泥沼?)
そんなことを思い出していたら、
漁業組合のF先輩も「ぬるぬるするウナギをつかまえるには、カボチャの葉がいい」
と…
たまに釣れたうなぎ
タライの中に入れ、眺め…
親父がまな板の上のウナギの頭に釘を打ち 捌く…
そんな光景が昨日のように思い出されました。
子どもの頃の記憶って、パートパートで鮮烈に甦ることがありますよね。
あぁ~、もう一度天然のうなぎを釣って、
こんがり炭火で焼いて…
四万十川や古座川では、まだ天然遡上のウナギが釣れるかもしれない…
鮎釣りも出来る。
ビールとウナギ、私の楽しみとささやかな夢は広がるのでありますが…
果たして夢がかないますかどうか…
人は時として、夢中になることがある…
他人から見て何故?ということも。
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=120821891961&wid=001&eno=01&mid=s00000010498001090000&mc=1)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+FW5L4I+2904+6HMHT)
スーツショップ
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+6GZCI)
モンロー研究所のヘミシンクCD!!
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXI39+B8US4Y+PNW+5ZMCI)
年をとっても暇にはならない。
むしろ精一杯生きるには、時間が足りない…
何よりも大事なものは、全てのものを支える力、総合力…
それは健康に他ならない。
![](http://www21.a8.net/svt/bgt?aid=120821891811&wid=001&eno=01&mid=s00000012004001005000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+DEUKDU+2KMG+5ZEMP)
40代からの男力
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXI3D+64VU7M+2JLS+61Z82)
飽きない好奇心、時間は待ってくれない…
課題は、時間と金をどう使うかだ。
それも自分のためか、はたまた人のためか…
ココマイスター
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+FW5L4I+2904+5YJRM)
「げん屋の生七味」ギフト
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+EUNA0I+2AKI+6KESY)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=120821891914&wid=001&eno=01&mid=s00000009466001043000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+67JU9)
さて、その松の剪定、昨日まで好天が続いたこともあり
とにもかくにもがむしゃらに取り組み…
その出来栄えは、「あっ、と驚く姿に」
またブログで…
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/b1f876ed767e1239e654ee486694e943.jpg)
strong>
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
猫
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000061034.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
こんにちは。止々呂美日記です。
昨晩から強い雨が降り続き、梅雨もそろそろ終盤でしょうか。
しばらく天気がぐずつきそうですが、みなさまの毎日はいかがですか。
今年こだわった花のひとつ、ダリアが咲きだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/3ebae6bfd0f4cedfde4a4caf9445c65d.jpg)
私の畑の小さなダリア園は、まだこの状態…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/d64deda7d3f039f87a316bd2e9ef25b7.jpg)
でもよく見ると、蕾があちこちに…
畑に行く楽しみが、また一つ増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/23cb8c3502a17ed9bab7c1bab61f8604.jpg)
さて、私の課題への挑戦、3年ぶりの松の剪定の話もいよいよ終わりに…
松の木に登り、ゆらゆらと風に揺られ
チクチクと松葉に刺され…
子どものころの話を思い出し…
村の風景はのどかで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/8be3cfcb68234a6117a30d219b65c0dd.jpg)
この余野川でよくウナギを捕ったことが鮮明に蘇り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/9328fea7c9f723fe45f0696c3758a6c8.jpg)
小学生の頃、夏はいつもウナギ捕り
知っていますか 漬け針
ウナギ針をタコ糸で結び、釣った川魚(かわむつ)や捕まえたヨシノボリを針に刺し、
タコ糸を目印の石に結びつけ、ひと晩川に漬けておくだけの簡単な釣法
楽しみなのは翌朝、目印の石を見つけ…
タコ糸を引っ張る時のどきどき感。
うまくいけば2~3匹釣れることもあり
でも、コツはあるんですね。
よく夏休みに一緒にうなぎ捕りをした同級生のO君は
必ず仕掛けはうなぎが入りそうな岩穴付近に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/4efcc00c1876772ba4be882c39be4df7.jpg)
私は必ずうなぎが通りそうな深い流れの中に
それぞれ仕掛けをするのでありますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/09a02bcbef72d62d131cd218fc6c039c.jpg)
数が多くかかるのは、岩穴付近、でも小さい
大きいのがかかるのが深い流れの中、数は少ないがかかれば大きい
(子ども心にも、一度釣れると必ずそこに仕掛けを入れる。
また次釣れるとも限らないのに…
この人間の習性は、将来も変わらない。釣り以外でも、たまたまいい目をすれば、
次もと期待をする。そして期待は外れるが、次こそは…と
この習性は、一歩間違えば、救いようのない泥沼へ足を踏み入れることになる。
みなさん、思い当たりませんか。人生の泥沼?)
そんなことを思い出していたら、
漁業組合のF先輩も「ぬるぬるするウナギをつかまえるには、カボチャの葉がいい」
と…
たまに釣れたうなぎ
タライの中に入れ、眺め…
親父がまな板の上のウナギの頭に釘を打ち 捌く…
そんな光景が昨日のように思い出されました。
子どもの頃の記憶って、パートパートで鮮烈に甦ることがありますよね。
あぁ~、もう一度天然のうなぎを釣って、
こんがり炭火で焼いて…
四万十川や古座川では、まだ天然遡上のウナギが釣れるかもしれない…
鮎釣りも出来る。
ビールとウナギ、私の楽しみとささやかな夢は広がるのでありますが…
果たして夢がかないますかどうか…
人は時として、夢中になることがある…
他人から見て何故?ということも。
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+FW5L4I+2904+6HMHT)
スーツショップ
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+6GZCI)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXI39+B8US4Y+PNW+5ZMCI)
年をとっても暇にはならない。
むしろ精一杯生きるには、時間が足りない…
何よりも大事なものは、全てのものを支える力、総合力…
それは健康に他ならない。
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+DEUKDU+2KMG+5ZEMP)
40代からの男力
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXI3D+64VU7M+2JLS+61Z82)
飽きない好奇心、時間は待ってくれない…
課題は、時間と金をどう使うかだ。
それも自分のためか、はたまた人のためか…
ココマイスター
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+FW5L4I+2904+5YJRM)
「げん屋の生七味」ギフト
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+EUNA0I+2AKI+6KESY)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+67JU9)
さて、その松の剪定、昨日まで好天が続いたこともあり
とにもかくにもがむしゃらに取り組み…
その出来栄えは、「あっ、と驚く姿に」
またブログで…
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/b1f876ed767e1239e654ee486694e943.jpg)
strong>
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
猫
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000063575.jpg)