箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

これぞ大阪、日本一のコテコテ鉄人28号。ソースの二度漬けは禁止、今賑わっているのは…?

2013年02月14日 06時50分00秒 | 日記
   ~四季の花~
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

立春が過ぎたというのにこの寒さ、みなさまは毎日いかがお過ごしですか。

私はと言えば、穏やかな日は畑に出て…
風の強い日や雨の日は、少々の書類整理をし…

そして何かしたい、と我が脳が反応した時は、
出来るだけ応えてやることにしているのですが
…。


2月上旬のとある日、妻が一度行きたいと言っていたのを思い出し…

まさか一度行きたいのが、通天閣やジャンジャン横丁とは思わなかったが…
テレビでソースの二度漬け禁止の串カツの店でも紹介していたのだろうか?

ともかく新世界へ出発すれば…

日本一のコテコテ、鉄人28号が出迎えてくれ…


ジャンジャン横町は輝いていた。


さっそく串カツの店 八重勝さんへ…


そう、有名なソースの二度漬け禁止


何と平日なのに店内満席、しかも殆どがまだ若い男女二人連れ…

こ、こっれはどうなっているのだ…。
ジャンジャン横町といえば昼間からワンカップ片手に
フラフラとおじさんが千鳥足、そんなイメージだったが…。

観光化しているのだ、台湾や韓国からソースの二度漬け禁止を食べに来ているのだ。
今賑わっているのは、通天閣と病院の待合室だ、などと訳の分からないことを考えながら…

串カツを食べ、土手焼きを食べ、イカ・・タコ・タマネギ・ナスなどを食べ…
やっぱり揚げたては旨い。

脂こくって、串カツなどそう食べられないと思っていたが、これが次々といける。

どうやら、何本食べたかは、竹の筒にいれた串の数で計算するらしい。

最後に牡蠣を食べ…

(だいたい一本100~200円だが、牡蠣が一番高い)

王将が見え、あのNHKのアサドラ「ふたりっこ」を思い出し…


あの叶麗子さんを思い出し…

通天閣界隈には、足を踏み入れないと感じられない何かがまだ残っている。
コテコテの大阪、でもまた行きたいなあ~
それではまた…。

ブログランキング 「箕面情報」「季節の花」「吹田情報」参加中です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <img src= 女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~













「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。





大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~