(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
この時期、美しいのがバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/9ba76db154f0e6174d6c2f5ceb4bfd46.jpg)
我が家のアイスバーグも咲くには咲いたが、ほんの数輪
期待は来年に…。
これって分かります?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/bdb36937c21169f283609d49a7074149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/ae6e00f30951ae4d9485f597eeb19d08.jpg)
畑の畝ですが…
私の場合、5メートルに満たない小さな畝をたくさん作っている。
スコップと鍬の野菜作りには、小さな畝がたくさんある方が
管理しやすいし、色んなものを作ることが出来る。
この時期、トマト、ナス、ピーマン、シシトー、キュウリ、スイカなどを植え付け
連作を出来るだけ避けるため、
毎年植え付けた作物を記録しているのだが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/f8b770fef0f0445916a8a426d70399c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/6175138d7eef38d29bd0daf254048fc9.jpg)
ピーマンは特に同じ地を嫌うので、ここ数年ピーマンを植えていない所へ…
し、しまった。
ナスの後にピーマンを植え付けてしまった。
ピーマンもナス科だ。
植えてから気がつき、他に植え替える畝もないし…
我が初歩的な失敗を改めて悔み…
もう一度過去の植え付けを見たら…
がしかし…
ナス科のトマト、ナス、ピーマン、シシトーは殆どの畝に植え付けている。
次に畝が空くのは、収穫が終わったタマネギやリーフレタス類、6月上旬になる。
スイカやサツマイモは、つるが延びるのでどこでもいいわけではない。
連作を避ける 収穫時期と次の野菜の植え付けタイミング 元肥料のやり方
どの畝に何を植えるか、野菜の作付計画
野菜の作付計画
下手な将棋を指すより難しい。
訳が分からなくなり…
ナス科はナス科でも、ナスとピーマン 多少は違うだろう
今までピーマンが採れなかったことなど一度もなかったし…
ということにし、後はピーマンのご機嫌に任せることにしたのでありますが…。
はてさてどうなりますやら、それではまた。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング <a href=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-T64147i-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/s3316k/A213909Q/T64147i)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
この時期、美しいのがバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/9ba76db154f0e6174d6c2f5ceb4bfd46.jpg)
我が家のアイスバーグも咲くには咲いたが、ほんの数輪
期待は来年に…。
これって分かります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/bdb36937c21169f283609d49a7074149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/ae6e00f30951ae4d9485f597eeb19d08.jpg)
畑の畝ですが…
私の場合、5メートルに満たない小さな畝をたくさん作っている。
スコップと鍬の野菜作りには、小さな畝がたくさんある方が
管理しやすいし、色んなものを作ることが出来る。
この時期、トマト、ナス、ピーマン、シシトー、キュウリ、スイカなどを植え付け
連作を出来るだけ避けるため、
毎年植え付けた作物を記録しているのだが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/f8b770fef0f0445916a8a426d70399c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/6175138d7eef38d29bd0daf254048fc9.jpg)
ピーマンは特に同じ地を嫌うので、ここ数年ピーマンを植えていない所へ…
し、しまった。
ナスの後にピーマンを植え付けてしまった。
ピーマンもナス科だ。
植えてから気がつき、他に植え替える畝もないし…
我が初歩的な失敗を改めて悔み…
もう一度過去の植え付けを見たら…
がしかし…
ナス科のトマト、ナス、ピーマン、シシトーは殆どの畝に植え付けている。
次に畝が空くのは、収穫が終わったタマネギやリーフレタス類、6月上旬になる。
スイカやサツマイモは、つるが延びるのでどこでもいいわけではない。
連作を避ける 収穫時期と次の野菜の植え付けタイミング 元肥料のやり方
どの畝に何を植えるか、野菜の作付計画
野菜の作付計画
下手な将棋を指すより難しい。
訳が分からなくなり…
ナス科はナス科でも、ナスとピーマン 多少は違うだろう
今までピーマンが採れなかったことなど一度もなかったし…
ということにし、後はピーマンのご機嫌に任せることにしたのでありますが…。
はてさてどうなりますやら、それではまた。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング <a href=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-T64147i-3.gif)